#二宮和也 #嵐 #松坂桃李

こんにちは。#トケル と言います。

★サブチャンネルで「ドラマに関するライブ配信」を開催しています
https://www.youtube.com/@tokeru2
↑登録はこちら
見逃さないようにチャンネル登録をお願いします!
★★

★このチャンネルを支援したいと思う方はメンバーシップ登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC6wjsDPE1I2QsDuh1atHYfA/join
↑登録はこちら 詳しい説明↓
https://www.youtube.com/post/Ugkx7r5VJ1E4_logWiK8ByJj6PmMptzQELOa
★★

2023年夏7月期クール
TBS系列 日曜よる21時00分放送のドラマ
「VIVANT」

https://www.tbs.co.jp/VIVANT_tbs/

■出演者

役名

俳優名・女優名(不明)

堺 雅人

阿部 寛

二階堂ふみ

竜星 涼
迫田孝也
飯沼 愛
山中 崇
Barslkhagva Batbold
Tsaschikher Khatanzorig
Nandin-Erdene Khongorzul
渡辺邦斗
古屋呂敏
富栄ドラム
Martin Starr
Erkhembayar Ganbold
真凛
水谷果穂

林 遣都
高梨 臨
橋本さとし

小日向文世

松坂桃李

役所広司

二宮和也 ?

スタッフ

プロデューサー
飯田和孝

原作・演出
福澤克雄

製作著作
TBS

公開日時点で最新。
素晴らしいドラマには考察は不要かもしれません。
無粋な考察でよろしければご視聴くださいね。

■動画を詳しく書いたブログページ
https://www.hinapishi.com/
動画内容の要約を掲載しています↑

■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
VIVANT

楽しくやり取りできる場所としたいので、
動画内容を面白いと思ってくれている動画視聴者が気分を害する可能性があると思われるコメントは申し訳ありませんが、削除させていただくことがあります◎

■トケル Twitter

■トケル Instagram
https://www.instagram.com/hinapishilabo/

■トケル Threads
https://www.threads.net/@hinapishilabo

■ひなぴし(はてなブログ)
https://www.hinapishi.com/

■ひなぴしFacebookページ
https://www.facebook.com/odajorighee/

#ひなぴし #トケル

12 Comments

  1. ドラマ「VIVANT」放送直後に、
    サブチャンネル「トケル2」で「VIVANT」考察ライブ配信を開催しています!

    ライブ配信はサブチャンネル「トケル2」で観ていただくことができます。
    今みているこのチャンネルではありませんのでご注意ください!

    「トケル2」をチャンネル登録しないと、開催の通知が届きません(泣)

    チャンネル登録をお願いします!
    登録はこちらから↓
    ドラマ考察 トケル2 ライブ
    https://www.youtube.com/@tokeru2

    ★サブチャンネルで「ドラマ考察のライブ配信」を開催しています
    ドラマ考察 トケル2 ライブ
    https://www.youtube.com/@tokeru2
    ↑登録はこちら
    見逃さないようにチャンネル登録をお願いします!

  2. 「柚木薫が砂漠で倒れたのは嘘」というのは考え過ぎではないかと思う。 
    彼女は組織のメンバーだろうとは思っていますが、あの場面は砂漠を抜ける際、シナリオ的にはすんなり砂漠を抜けるよりもアクシデントが必要だったのだろうだと私は考えます。
    また、乃木の柚木に対する思いを表現するには格好のシーンだったでしょう。
    柚木が野崎の連絡先を聞いてきたのは、おそらく野崎に相談(何かを頼みたかった)があったような気がしますね。
    もしそうなら、ジャミーンに関することなのかもしれないし、何か捜査を頼みたいことがある可能性も感じます。
    単なるドラマの流れからそう感じただけで、根拠はありませんが。

  3. 全然関係ないかも知れないですが、爆発現場にジャミーン親子が来ていたのはなぜだろう?とひっかかっていたので、私は逆にジャミーンが特別な役目を負った子供で必ず助ける必要があったということにもつながるかなと思いました。
    いつも、とても興味深い考察を有難うございます。サイレントの、「紬いらない、あげる」という想の言葉の考察も、実際その方がよかったのにと思うくらいよく考えられた考察でした🎉

  4. このドラマが始まる前にはほとんど情報がなく、提示されたものは、海外ロケと敵か味方か?などのキャッチコピーとタイトルの映像でした。

    あのフォーマルドレスの二階堂さんとスーツの男性4人。
    役所さんや二階堂さんはあのような衣装で登場することは暫くなさそうですし、服装から内容を悟らせないために正装させただけのタイトル画かと思っていましたが
    今改めて見ると、実は全員 隠密理に動かなければならない其々の組織の中のエージェントのような存在で、あのタイトルのイメージになったのではと思ってしまいました。

  5. 薫が婚約していると嘘をついたのは、ジャミーンを助けなければならない理由を言えなかったから、というのは説得力を感じます👏!乃木の恋愛感情の描写も何か意味があると思いますね。また、そうでなくても、ちょっとしたああいうシーンがコミカルないい味出してると思うんですけどね。

  6. なんとなく観て、なんとなく面白い!と観てる私なので、考察とても面白いです!ドラマと合わせて、楽しみにしております🎉

  7. アド砂漠を生きて超える確率は30%、文明の利器を使って50%、やすやすと女性が超えたら信ぴょう性がないw
    ジャミーンを散々看病した後でね
    むしろ疑問はなぜ綱で互いをつないでおかなかったかだ
    野崎にしては配慮がない
    薫もスマホ持ってなかった?GPSは?
    ご都合主義かもだけどラクダから落ちたけど水筒は身につけていたとか
    8時間水無しは無理ですよね

  8. 赤飯食べた表情とコメントが噛み合わない違和感。
    バルカ抜け時に、表向きはジャミーンの介護にこだわり、アディエルの婚約者だと嘘をついてまで足止め。
    砂漠で遭難。
    常にバルカ警察が乃木の先回りをしていることから、内通者がいることは確定しており、毎回、乃木や野崎から遠い人物が密告している描写が挟まれているが、アレは視聴者のミスリードを誘う演出であると推察。
    バルカで常に乃木とともに行動していたのは、野崎と薫だけ。野崎は公安だから考えにくく、密告可能な人物は薫に限られる。
    裏切り者は1番身近な人物を疑え、ではないですが、薫が怪しすぎます。

    また、野崎はそれを分かって泳がせている可能性もかなり高い。
    以前、乃木の身辺調査をしていましたが、薫についても身辺調査をしている可能性が高く、バルカ内でバルカ警察に行く手を阻まれながらも、野崎はいつもさらにその上をいく策を講じていることから、バルカ警察の行動を把握している可能性が非常に高い。

  9. 乃木が戻って薫を発見しお水を飲ませた直後、薫が『…ごめんなさい』と、
    うわごとのように言ってたのは気になりました🫣
    あの過酷な状況です…例えば日本語の『すみません』なら迷惑かけてすみませんかも、と思うんですが、ごめんなさいと謝っていたので😓
    でも『愛』の人なので出来れば裏切りまでは行かないやむを得ない事情くらいであって欲しいかも😅

  10. 薫も少しだけ怪しい気がしますね・・・。あまりそう思いたくないけど・・・。
    アディエルが死んだ事に対して薫のリアクションが薄い気がしますし・・・
    家族同然の人が死んだわけですから もっとショックを受けていそうなもんだけど
    わりと平然と受け入れている感じがします💦
    それと最近のジャミーンが薫を見る目線が少し不信感を持っている目に見えます・・・。
    またこのドラマのメインビジュアルでの二階堂さんの衣装がかなり妖艶な衣装なのも
    気になります・・真っ赤なドレスって・・
    今の役柄とイメージが違いすぎます・・・