▼前回の動画はこちら

ジブリ 年表
https://www.ghibli.jp/chronology/
引用
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g01161/
https://grapee.jp/207439
https://mainichi.jp/articles/20161012/k00/00m/040/022000c
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17511923
https://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?bc=1&id=538
https://www.nippon.com/ja/views/b05401/
https://www.ctv.co.jp/event/kondo/
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/136817
https://www.jiji.com/jc/daily?d=0217
https://www.youtube.com/@Ghibli-Museum
https://eiga.com/person/86175/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000247.000030125.html
ルパン1話

© 1984 Studio Ghibli・H
© 1986 Studio Ghibli
© 1988 Studio Ghibli
© 1989 角野栄子・Studio Ghibli・N
© 1991 岡本 螢・刀根夕子・Studio Ghibli・NH
© 1992 Studio Ghibli・NN
© 1994 畑事務所・Studio Ghibli・NH
© 1995 柊あおい/集英社・Studio Ghibli・NH
© 1995 Studio Ghibli
© 1997 Studio Ghibli・ND
© 2001 Studio Ghibli・NDDTM
© 2002 猫乃手堂・Studio Ghibli・NDHMT
© 2004 Studio Ghibli・NDDMT
© 2006 Studio Ghibli・NDHDMT
© 2008 Studio Ghibli・NDHDMT
© 2010 Studio Ghibli・NDHDMTW
© 2011 高橋千鶴・佐山哲郎・Studio Ghibli・NDHDMT
© 2013 Studio Ghibli・NDHDMTK
© 2013 畑事務所・Studio Ghibli・NDHDMTK
© 2014 Studio Ghibli・NDHDMTK

チャンネル登録、高評価で応援してもらえると嬉しいです!
▼twitterもやっているので良ければ!
@tutti_eiga

▼活動継続の為、愛用スーツのアフィリエイトリンクです!
①洗濯機で洗える②すぐ乾く③ストレッチ素材④シワにならない⑤軽い着やすい
スーツだけど超便利です!よければチェックして購入検討してみてください!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T2JGT+DE94S2+54GA+5ZMCH

39 Comments

  1. 間違えた!すみません!
    シエトロン:誤→シトロエン:正
    今回は宮崎駿監督が関わった作品がメインにしました!
    取り上げきれなかった作品は申し訳ない🙏

  2. なんやかんや言っても、やっぱり観るしかないと思いました‼️ 長い動画、おつかれさま、ありがとうございました🙏

  3. なぜだかこの動画を見終わったときに泣いていました
    監督の創作への情熱と孤独と尊さが伝わってきました
    ありがとうございます

  4. 非常に この上なく とっても 分かりやすかったです!! ブラボー!!

  5. 風立ちぬが実質宮崎駿さんの半自伝だと思いますけどね
    今作品はタイトル通り
    悪意ある意味でなく宮崎駿さんが次世代に問いかける遺作のつもりで作ったのだと思っています

  6. わかりやすい動画ありがとうございました!

    映画 見に行きます♪🦊

  7. とても素晴らしい説明でした。もっと深掘りもできるんでしょうけどそこまでしてしまうと5時間超えとかしそうですので、きれいにまとまっていて勉強になりました!

  8. とても素晴らしいまとめ動画でした。圧巻な熱量に感動しました。宮崎駿監督は精神的に父的存在なのでこんなに解りやすくリスペクトをこめられた語り、面白くてためになり最高です。ほんとうに感謝します。

  9. 詳しいつもりでしたが、子供時代の事は全く知りませんでした。
    宮崎駿監督の新作楽しみです!

  10. 金曜の朝イチか仕事終わりか 土曜の朝イチに行く予定です( ︎︎•̅ ·͜· •̅ 三 ︎︎•̅ ·͜· •̅ )タノシミ

  11. 宮崎駿さんは私にとってアニメの父的存在です。彼から私は人生を学んだと言っても過言ではありません。
    実は私の父は宮崎駿さんと同い年です。
    そんな父は3年前に亡くなりました。
    「君たちはどう生きるか」
    父のことを思いながら、
    宮崎駿さんの人生を追いながら、
    映画を鑑賞したいと思っています。

  12. やっぱりツッチさんの予習動画は毎度毎度圧巻の出来です。

  13. 宣伝しないとか言ってたけど、マジでそんな迫ってたのか

  14. カリオストロの城はテレビのルパン三世と全く違うルパン三世だったので拒否感かあったなあ。ルパン三世対クローンは絵柄は違うけど雰囲気はあったのでヒットはしました。

  15. コメント遅くなり申し訳ありませんが、お疲れ様です😆🎵🎵編集ありがとうございます♥️

  16. めっちゃいい動画でした!全然長く感じなかったし!宮崎駿監督のこと全然知らなかったけどこの動画で興味湧いた。予定なかったけどちゃんと映画館で見に行こうと思う。

  17. 動画を見て、今回の映画は、君たちはどう生きるのか
    と同時に
    私はこう生きてきた、なのかもしれないなと思いました。
    私も五十手前、宮崎作品をリアルタイムで見て来た世代。
    どう生きて来たか、そしてこれからどう生きるのかを問われる作品になりそうです。
    公開楽しみです😊ありがとうございました!

  18. ジブリの歴史は、日本人の感性の低さを炙り出す様ですね。最初は赤字、評判がじわじわ上がるとやっと注目し始める、長いものに巻かれる日本人を象徴していますね。

  19. ありがとうございます。すごくわかりやすかったです

  20. 本当に素晴らしいまとめでした。映画公開までに過去作を復習して助走をつけたくなりました

  21. ツッチさんの動画を見る事で、なぜこんなにもわくわくする時間を過ごせるのかを、ツッチさん自身で解説する動画を作って欲しい

  22. 他の方もいっているように、最後鳥肌。泣けてきました。新作がより楽しみに!まとめありがとうございます🙏

  23. ハヤオさんはやっぱりぶっち切り天才…比肩するのがトールキンとかそこら辺のレベル

  24. うる星やつら
    押尾監督としらなかった
    みんな色んな過去あり

  25. 本当に感動しました。最後の主人公の思いやたくさんの事が繋がり🚺に駆け込み泣きました。
    二回目観に行きたいです🎉