.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/44zWNvJ
 
◆過去の放送回はこちら
【AI教育&Twitterサブスク】脳みそは不要の時代⁉︎テック時代に生きる子供の育て方は?橋下徹×後藤達也|NewsBAR橋下
▷https://youtu.be/YgAcwU9r7kM
 
【バフェット氏】橋下「ウチの母親は『女バフェット』」投資の神様の影響力とは? 橋下徹×後藤達也|NewsBAR橋下
▷https://youtu.be/sMggRZIOkbI
 
◆キャスト
メインパーソナリティー:橋下徹
番組進行:高橋茂雄(サバンナ)
アシスタント:西澤由夏(ABEMAアナウンサー)
ゲスト:岩田明子(政治ジャーナリスト/NHK元記者)
 
「NewsBAR橋下」
毎週(土)よる9時 アベマで放送中

#橋下徹 #安倍元総理 #演説 #銃撃 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/@prime_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————

47 Comments

  1. 高橋も、こんなのに関わるなよなあ。
    吉本所属だから、仕方ないのかなあ。本当に残念。

  2. 安倍前総理と年が一緒ですが、行動が速く大好きな政治でした、まだ、出来る事いっぱいあった人なのに、悔しい思いです。

  3. だからね、難民受け入れをする前に「クォーター条項」の制定が必要だよ?…1/4以上外国籍の血を引く人の首長議員への立候補を制限する?

    是は、難民として渡来してきて、日本に首都を王国をと遣る愚かな人が多すぎるからね?・・・徐々に日本人の素養を身に着けてから、立候補させる?

    そう言う、段階的な受入れ制度は必要だよ?・・・帰化をしていきなり日本国籍を与え日本人にする❔…だから、首都を王国をと遣る輩が出る?

    そう言う輩は国内法違反だからね?・・・即、祖国送還すべきだよ?そう言う輩を制裁しないで、蔓延らせている日本社会がおかしいだろう?

  4. 「最も知る」に驕りがあるよね。ってか、結局なにができたんでしょか?知らんけどw

  5. お喋りな女やなあ。
    信頼して気を許して何でも吐露した相手に死んだ途端ベラベラ暴露されて安倍さんがお気の毒。
    しかも安倍さんには奥様がいるのに、まるで自分が1番何でも知ってるような素振り。
    失礼極まりない。

  6. こんなおしゃべりな記者が政治部のトップになっちゃうNHKの報道を国民は信じて大丈夫ですか?一体どうなっちゃってるのかな?

  7. 一番良いところでカットするな。全部見せても良いじゃない。いちいち元動画に移動すんのめんどくさい。

  8. 統一教会との関係を知らないとはね~、嘘でもホントでも野暮な話だね。

  9. この事件はもっと、深い捜査が必要だ。普通あの様な場所では、車の上から演説をするものだ、急遽変更で、和歌山に?病院側の二点三点の可笑しな説明を?山上が後から発砲してるのに、心臓に弾が二発目撃つ迄、2.7秒その後弾が当たったとして、倒れたのは3秒後誰が考えても可笑しな話し?コレは完全に仕組まれた罠?そもそも山上が発砲した弾は、当たっていない、血液🩸血の量が少なすぎるヘリの中で何かがあったのか?本当は亡くなっていないのか?私は後者の方だと確信しているが❗️

  10. 現場には警視庁のSPが1人だけいた。彼の任務は何があっても安倍元総理の方を向いていなければならない。緩急あれば安倍さんを押し倒して伏せさせなければいけないからだ。
    だが、このSPは爆音に振り向いてしまい目を離したのが警護の失敗、致命傷だったとされる。
    レーガン大統領暗殺未遂事件ではSPが彼を押し倒して一命を取り留めさせた。
    よって警視庁がその訓練をしていなかったのがこの事件の原因である(青山繁晴参議)。

  11. 橋下ごとkがえらそうに出てくんじゃねーや。敵がきたら降伏するような奴に聞くようなことはねーや

  12. 橋下さん、安倍晋三・何で殺されたか、教えて下さいお願いします

  13. 安倍晋三は殺され人生を送って来ましたがな仕方無いがな

  14. 安倍晋三の出身が何処から始め待った、調べたら分かるがな

  15. 日本人は話の内容ではなくダイブしてくれたから投票するような馬鹿な民族なのか。だから政治家は国民を馬鹿にした政策しかしないんだな。この国民あってこの政治家あり。

  16. どんどんお顔が強面になってきて
    発言も強烈になってきましたね。

    あちら側に吹っ切ったんでしょうね。
    恐ろしい限りです。

  17. アベマのアナウンサーの返事。はぁーいって言うのが非常に気になります。返事で可愛こぶる必要は全く無い。返事短く言って欲しい。

  18. 安倍元総理の暗殺は文春でも報道していたが、疑義があるのに全く触れない。
    腐り切ってる。

  19. NHKで要点を言葉少なめに話す岩田さんの印象があったので、そういう感じの人なのかなと思っていたけど、この饒舌に話す映像を見て意外に感じました。
    んーただ、あまりこの件に関しては、こんな感じでしゃべってもらいたくないなという気もしますね。
    安倍さんもそんなに喜んではいないんじゃないかな?

  20. 晩年の安倍さんは橋下さんに失望していましたよ。石原慎太郎さんもそう。。

  21. まぁ、統一教会を持ち込んだ張本人だから、当然の償いとも思えてしまう。

  22. 歴史上最高の大宰相・安倍総理大臣
    歴史上最高の経済結果、外交成果、
    世界史に載る安保政策をやり、
    歴史上最高の世界的偉業を残し、
    歴史上最高の世界的名声と尊敬を集めた安倍総理大臣!!

  23. 安倍総理のアベノミクスで年金運用
    【100兆円超え】スゲー神!!
    ★歴史上過去最高の【国家税収】
    ★歴史上過去最高の【家庭収入】
    ★歴史上過去最高の【企業業績】
    ★歴史上過去最高の【地方税収】を上げさせ
    ★歴史上過去最高に【最低賃金】を上げさせ
    ★歴史上過去最高の【雇用状況】にし
    ★歴史上過去最高の【給料とボーナス】に上げさせ、
    ★歴史上初めて【47都道府県】で
    【一倍以上】の雇用を作り出し、
    ★歴史上過去最高の【就職率】にし
    【正社員】の求人倍率も初めて
    【1倍以上】にさせ
    ★「非正規200万人以上」を
    【正社員】にさせ
    ★【片親の大学進学率】も民主党政権時は24%しか無かったのを
    【42%にまで上げ】させた、
    ★バブル以降過去最高の【株高】にし
    ★歴史上過去最高の【就職率】にし
    ★歴史上一番自殺者を【激減】させた、

    日本の歴史上最高の経済実績を
    上げた、最も偉大な大宰相が
     【 安倍神三総理大臣 】!!

    これらの実体経済の事実に、
    一切、反論も出来ない大惨敗
    負け続けアベガー蛆虫ども!wwww

  24. 【アベノミクス】歴史上過去最高の
    家計資産 『 2000 兆 円 突 破 』
      (東京17日 ロイター) 日銀が17日に発表した2021年10─12月期の資金循環統計によると、家計が保有する金融資産残高は12月末時点で前年比4.5%増の2023兆円となり、初めて2000兆円の大台に乗った。ボーナス支給が押し上げ要因となったが、コロナ禍で消費が手控えられていることも、現預金の増加につながった。前年対比の株高で、投信の残高は過去最高となった。

    家計の金融資産のうち、「現金・預金」は前年比3.3%増の1092兆円で過去最高。「株式等」は15.5%増の212兆円、「投資信託」は20.4%増の94兆円。「保険・年金・定型保証」は1.0%増の540兆円、円安で過去最高を更新した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3b190d39e592fa03c4d876091976965c3f15567f

  25. 【 アベノミクスはG7で成長率2位 】
    G7諸国のアベノミクス前(2012年)vs 2018年の一人当たり成長率   【 出展:Our World in Data 英国の世界的経済データ 】
    ★+9.80% 米国   ★+8.70% 日本   
      ★+8.17% 英国   ★+6.60% ドイツ   ★+5.71% カナダ   ★+5.32% フランス    ★+0.87% イタリア
    事実、日本の有史以来「歴史上最高」の【 国家税収を上げさせ 】唯一バブル超えさせた経済政策がアベノミクス!!だけ。

  26. インド政府は2021年1月25日、安倍晋三前首相に国家勲章「パドマ・ビブシャン」を授与すると発表した。 日印特別戦略的グローバルパートナーシップを推進して日印関係を今までにない高みに引き上げ、「自由で開かれたインド太平洋ヴィジョン」を実行してきたことが評価された。

    安倍氏はインドのモディ首相と「自由で開かれたインド太平洋」構想下で安全保障面の連携を深め、日印原子力協定を結んだ。インド初の高速鉄道計画では日本の新幹線方式を導入した。(共同)

  27. レーガン大統領等が授与された賞
    外国人初安倍首相【ハーマン・カーン賞】を受賞!!

    安倍首相は25日、ニューヨークで米ハドソン研究所からハーマン・カーン賞2013を受賞する。
    【外国人が受賞するのは初めて】

    これまで一貫して米国人を表彰してきた同研究所は、「今年は、“伝統と決別”し、日本の経済活力を復活させるために必要な改革を進めている力のある“変革型リーダー”として、表彰する」と発表している。

    同研究所の代表は、「安倍氏は、勇敢でビジョンを持った指導者であり、効果的なガバナンスへの見識も兼ね備えている、この賞にふさわしい人物」とコメントしている。

    https://m.huffingtonpost.jp/2013/09/24/herman-kahn-shinzo-abe_n_3984980.html

  28. ★アメリカで安倍総理の実績を
       【 書 籍 化 】★
    2020年秋には安倍氏の首相としての業績を高く 評価した書籍『ジ・アイコノクラスト』が出版され、アイビーリーグはじめ著名な大学の日米関係講座では参考書にすらなっている

    アメリカ人に日本の政治家を知っているか? と聞けば、すぐ出てくるのは
    【シンゾウ・アベ】で、それ以外の政治家はなかなか挙がらない。 日米専門家の間でも「安倍氏はオバマ、トランプという最も扱いづらい大統領をうまく操縦してきた」(米主要紙の外交担当記者)という評価が定着している。

    https://www.news-postseven.com/archives/20210330_1647844.html/2

  29. ~安倍総理アメリカから
      二つの勲章授与される~
    ★ドナルド・トランプ米大統領が、安倍氏に【アメリカ最高勲功章】を授与した。 同賞は、アメリカでは、陸海空海兵沿岸警備隊5軍の将兵のほか、外国政治家にも贈られる。

     そしてさらに、バイデン大統領の就任60日目の3月22日には、今度は米有力ロビー団体であるユダヤ系財団から「ワールド・ステーツマン賞(世界政治家賞)」が安倍氏に贈られた。その財団とはホロコースト生存者で篤志家、人権活動家のラビ・シュナイアー氏(91)が1965年に設立した「アピール・オブ・コンサイエンス財団」(良心に訴える財団)で、世界平和に貢献してきた世界の指導者や企業のトップを毎年表彰してきた。同財団の実情に詳しい情報通がこう語る。

    「一般にはそれほど知られていない賞かもしれないが、欧米の政教界では影響力がある。シュナイアー氏の下には世界中の富豪から寄付金が集まり、集めたカネの多くを人事政策に費やすことで有名だ。それがまた集金力につながる。カネと人脈を活かしてアメリカを軸とする自由民主主義陣営の結束を図ってきた功績は大きい」

     これまでに「世界政治家賞」を受賞した政治家は、安倍氏のほかに旧ソ連のミハエル・ゴルバチョフ元大統領、英国のマーガレット・サッチャー元首相、ヘンリー・キッシンジャー元米国務長官など錚々たる顔ぶれだ。

     バイデン大統領も安倍氏の受賞に直ちに祝辞を送って、「世界への貢献と、日米同盟をはじめとする国際関係への安倍氏の長年の協力に改めて感謝の意を表する」と讃えた。犬猿の仲のトランプ、バイデン両氏が安倍礼賛では足並みを揃えた形だ。先輩受賞者であるキッシンジャー氏も、「安倍氏の指導の下、日本は国家と経済の成長を果たした。安倍氏は東アジアの経済発展と平和の鍵である日米友好に貢献した」と手放しの褒めようだ。
    https://www.news-postseven.com/archives/20210330_1647844.html?DETAIL

  30. ★安倍総理アメリカから
      二つの勲章授与される★
    ◎ドナルド・トランプ米大統領が、安倍氏に【アメリカ最高勲功章】を授与した。 同賞は、アメリカでは、陸海空海兵沿岸警備隊5軍の将兵のほか、外国政治家にも贈られる。

     そしてさらに、バイデン大統領の就任60日目の3月22日には、今度は米有力ロビー団体であるユダヤ系財団から「ワールド・ステーツマン賞(世界政治家賞)」が安倍氏に贈られた。その財団とはホロコースト生存者で篤志家、人権活動家のラビ・シュナイアー氏(91)が1965年に設立した「アピール・オブ・コンサイエンス財団」(良心に訴える財団)で、世界平和に貢献してきた世界の指導者や企業のトップを毎年表彰してきた。同財団の実情に詳しい情報通がこう語る。

    「一般にはそれほど知られていない賞かもしれないが、欧米の政教界では影響力がある。シュナイアー氏の下には世界中の富豪から寄付金が集まり、集めたカネの多くを人事政策に費やすことで有名だ。それがまた集金力につながる。カネと人脈を活かしてアメリカを軸とする自由民主主義陣営の結束を図ってきた功績は大きい」

     これまでに「世界政治家賞」を受賞した政治家は、安倍氏のほかに旧ソ連のミハエル・ゴルバチョフ元大統領、英国のマーガレット・サッチャー元首相、ヘンリー・キッシンジャー元米国務長官など錚々たる顔ぶれだ。

     バイデン大統領も安倍氏の受賞に直ちに祝辞を送って、「世界への貢献と、日米同盟をはじめとする国際関係への安倍氏の長年の協力に改めて感謝の意を表する」と讃えた。犬猿の仲のトランプ、バイデン両氏が安倍礼賛では足並みを揃えた形だ。先輩受賞者であるキッシンジャー氏も、「安倍氏の指導の下、日本は国家と経済の成長を果たした。安倍氏は東アジアの経済発展と平和の鍵である日米友好に貢献した」と手放しの褒めようだ。
    https://www.news-postseven.com/archives/20210330_1647844.html?DETAIL

  31. ★アメリカ・ハーバード大学で
       安倍総理のcasestudy★
    暫く前にHarvard Business Schoolのケーススタディーに協力しアベノミクスについて講演したところ、先般学生の皆さんがビデオメッセージを作って送ってくれました。
    彼らの温かいメッセージに勇気付けられます。

    https://youtu.be/EafNfQ4Qzrw

    ★日本人ハーバード大学生の言葉★
    「 安倍首相の強いleadershipと改革の功績は、HBSのcaseを通じて同級生の間で大変話題に為り、日本人としてこれを心から誇らしく思うと共に、安倍首相のleadershipを大変尊敬いたします。私は海外の大学で学ぶのは初めての事なのですが、安倍首相の様な強いleaderが作り上げて来た、日本の評判のお陰で2年間、大変有意義に過ごす事が出来ました。本当に有難う御座いました。 」

  32. あの世界一の女性であるイヴァンカが、最初にトランプタワーで安倍総理の世界戦略やアベノミクスや外交、安保政策など、あらゆる安倍総理の素晴らしい偉大なビジョンを聞いて、一瞬でイヴァンカが父親のトランプに「あなたは安倍総理の言う事を訊いて置けばイイのよ!」とアドバイスしたから。 トランプはイヴァンカを愛しイヴァンカの言う事は利くから。 そこから安倍総理への信頼は世界一絶対的なモノと為った。  この事実は朝日新聞でさえ報道された事実。

  33. 【 安倍晋三元首相の暗殺事件から1年 テロリストの思惑通りに動いているように見える…日本のマスコミ 】

    テレビなどの報道の多くは、こうした動きを一通り伝えた後、お約束のように旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の問題を報じていました。

    警察庁ではテロリズムを「広く恐怖又は不安を抱かせることによりその目的を達成することを意図して行われる政治上その他の主義主張に基づく暴力主義的破壊活動」と定義しています。この1年の報道の多くはテロリストの思惑通りに動いているようにも見えます。

    一方、海外メディアでは、ブルームバーグ通信のコラムニスト、リーディー・ガロウド氏の「日本はより『美しい国へ』、安倍氏の死から1年」という記事が話題になっています。

    «安倍氏が目指した日本に近づいている。衰退や終わった国だなどという言葉はもう出てこない»として、投資家の間で日本が注目されていると指摘、«中国に対して自国をどのように位置付けるべきかを示しただけでなく、中国に関する欧米の考え方のモデルを作りだした»と安倍氏の外交手腕を評価しています。

    こうした論評がなぜ日本で少ないのか不思議です。
    https://www.zakzak.co.jp/article/20230711-UQVYS3TK2BNHVBAOWUBNDP3ADM/?utm_medium=app&utm_source=smartnews&utm_campaign=android

  34. 【 安倍晋三元首相の暗殺事件から1年 テロリストの思惑通りに動いているように見える…日本のマスコミ 】
    ●テレビなどの報道の多くは、こうした動きを一通り伝えた後、お約束のように旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の問題を報じていました。

    警察庁ではテロリズムを「広く恐怖又は不安を抱かせることによりその目的を達成することを意図して行われる政治上その他の主義主張に基づく暴力主義的破壊活動」と定義しています。この1年の報道の多くはテロリストの思惑通りに動いているようにも見えます。

    一方、海外メディアでは、ブルームバーグ通信のコラムニスト、リーディー・ガロウド氏の「日本はより『美しい国へ』、安倍氏の死から1年」という記事が話題になっています。

    «安倍氏が目指した日本に近づいている。衰退や終わった国だなどという言葉はもう出てこない»として、投資家の間で日本が注目されていると指摘、«中国に対して自国をどのように位置付けるべきかを示しただけでなく、中国に関する欧米の考え方のモデルを作りだした»と安倍氏の外交手腕を評価しています。

    こうした論評がなぜ日本で少ないのか不思議です。
    https://www.zakzak.co.jp/article/20230711-UQVYS3TK2BNHVBAOWUBNDP3ADM/?utm_medium=app&utm_source=smartnews&utm_campaign=android

  35. 普通にNHKのハニートラップ要員だし、
    この人も気に入られてから飯の種にしてるだけでしょ。
    普通は追悼の話にしかならないよ。
    安部さんを利用した自己のサクセスストーリーに置き換えているだけ、
    安部さんに近しい人間と言うけど
    本当に近い人間なら、過去の人に対する発言の機会を得られたのなら涙なくしては語れない。