★ようこそケンキャンです★
キャンピングカーと旅が大好きなケンケン&やまめが運営するチャンネル「ケンキャン」!
キャンピングカーを世の中に広めるべく車両の紹介や特選車両で車中泊をしてみたりと見てくださる方の参考になる動画作りに励んでおります!
これからも見るだけでワクワクしてくるようなキャンピングカーの世界を発信していきますので、ご興味のある方は是非チャンネル登録お願いいたします!
__________________________________
★車中泊にオススメなポータブルバッテリー★
キャンピングカーであってもあると安心使い勝手の良いタイプをご紹介!是非チェックしてみてください!
・Joyzis ポータブル電源 予備電源 BR1000
商品リンク: https://www.amazon.co.jp/dp/B091YX9D3R
店舗:warmbuyJP
500タイプもあります♪
・Joyzis ポータブル電源 大容量 BR500
商品リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/B08ZXNVWVP
店舗:warmbuyJP
__________________________________
★メンバーシップやってます★
毎週日曜日21:00〜22:00でメンバー限定ライブ配信を実施!
毎回テーマを決めてまったりとトークを楽しんでいます( ^ω^ )
よろしければ下記のURLからぜひ覗いてみてください♪
https://www.youtube.com/channel/UC8JfoNm0TVHI8L1vjVfEclA/join
__________________________________
★SNS発信★
・ケンキャンのツイッター
https://mobile.twitter.com/KENSTV2
日常の何気ないことや旅先での写真をちょこちょこ上げていきます!
ぜひ登録お願いいたします(*^^*)
__________________________________
★お仕事のご依頼はこちらから★
「主な実績」
・キャンピングカーのご紹介
・キャンピングカーなどのサービスの配信
・キャンピングカーショーなどのトークショー
・キャンプグッズの紹介(オートキャンプ、バイクキャンプやります)
・関連して使える製品のご紹介(プロジェクターやポータブルバッテリー、Wi-Fiなどそのほか多数経験あり)
・旅関連や旅館、フェリー、レンタル事業など様々なサービスのレビュー、配信など
まずはお気軽にご相談ください。
✉︎ fieldsmile.k@gmail.com
__________________________________
★THE軽ミニカーフェス★
日本で最大規模!唯一の軽限定のイベントを毎年4月に開催!
第1回のフェスでは実に100台の軽車両が集まりとても盛り上がりました!
軽キャンピングカーを中心に軽車両をDIYで車中泊仕様にされている方や軽トラに箱を乗せて楽しまれている方もみんなで楽しんでいます!
素人の僕がみんなで作る、レトロでアメリカンな暖かいフェスを目指しております!
フェスの内容や詳細はHPに掲載中!ぜひ下記のページから遊びに来てください!
https://minicarfestival.com
__________________________________
★ケンキャンファンミーティング★
全国各地で車中泊イベントを開催予定!
こちらは車種に制限は無く、誰でもご参加いただけます!
フェスとはまた違い、こぢんまりした雰囲気で楽しい時間を共有しています!
ファンミーティングの情報はTwitterからの発信が主になるので、ぜひケンケンのTwitterのフォローをお願いします!
__________________________________
★僕から「道の駅を含む簡易パーキング利用」に関して★
僕のスタイルでは旅先でのパソコンや空調の電気使用の多さから快適車中泊を求めてRVパークをはじめとする有料パーキングをメインに利用させていただいておりますが、簡易パーキングでの車中泊を抑制する意図はございません。
国土交通省からの文書にある通り、休憩、仮眠等の理由での車中泊に関しては問題ない為、拠点から拠点までの間に必要な時は今後も積極的に利用していきますし、運送関係の長い僕にとっても僕の動画で勘違いを生むのは不本意です。
何卒よろしくお願いいたします。
__________________________________
#キャンピングカー #軽キャン #車中泊
30 Comments
トランクのシーンにて自転車が入るねとトークを行っていた件に関しまして、最近買った折り畳み電動自転車が小さくこれなら入るよねという完全に身内トークが残ってしまっていました😓誠に申し訳ありません。
ただ、物によってはそういう自転車なども入りそうなのと、お子様や小柄な方は出入りも出来ますね😌
👍👍👍
子育て世代には最適だね。暴れん坊x3が多いお母さんは、安心して買い物や送り迎えできそう。🚗💨
これ欲しいです
空間が素晴らしい
Very dangerous….no besides door
ETCが使えない有料道路では物凄く不便
分かりやすい解説で嫌みの無いコメント! 良き
新しい感覚だけど乗り降りの不便さは結局数回乗ったらいらん!ってなりそう。せめて事故ったときに出入り出来るようドアはあってほしいかな
見た目が可愛いのである
😂😂😂😂😂
万が一事故が起きて左側に横転したら脱出出来ないんですね
炎が上がってれば待つのは「死」のみ。
怖くて乗れない
左ミラーは、
ア⚫トウォータースルーバン?みたいな、前に出てるミラーが好きです。
三角窓と、フロントガラスの上部に風取入れ窓が【ア⚫トウォークスルーバンの一部車種に有った気がします。】欲しいです。
後ろは、観音開きか、シャッターで、フルオープンにしたいです。
コンセクプトカーだからだろうが保安安全性対策が考られていない もし左側を下にして溝や掘割に転落したり事故発生時に何処から脱出出来るのか後部パネルから這い出すのは無理そう 奇をてらうのや広さを追及すコンセプト判らない事も無いがまず受注生産するので有れば安全性を第一に考えるべきではないかと思います。
アイデアは面白い。それはそれはとても面白い。
ただこれ、車検とれるの?
有りか無しかでいえば圧倒的に無しだよね(。・ω・。)
事故などが有ったとき運転席、助手席から逃げられないし搭乗者に意識が無かったら救助が出来ない。
怖くて乗れないよね(。・ω・。)
水没した時、車外に脱出できないかも?
ダサいですね。
フロントのコーナーピラーの幅が広くて死角が多いから怖いですね。
初めて見たけど面白いね。
夢があるし運転席さえ普通に乗り降り出来たらマジで欲しい。
あ、やっぱり助手席もかな。
設計した人が 頭悪い 途中で気付行けw
かっこいいけど、運転したら左右が全く見えなそうですね。
助手席無くてもいいかな〜
ファミレスのボックス席って仕事もしやすくていいんよなあ
そう考えると確かに出口の場所はそこしかありえないw
あの席をどこにでも持っていけるのは発明。
事故起こした時脱出できるのかな
おはようございます
このタイプの軽キャン
初めてみました
so good car..
色々みてるけど、今のところHappy1+に勝てるキャンピングカーはないなー🙄
使いやすさ、デザイン、水回りの利便性、全て上回ってるな。
本当に素晴らしい❤欲しいなあー❤❤❤❤❤
運転席移動がキツすぎる。
これもう半年待たずに手放しそう
めちゃくちゃ欲しい❤