こちらのチャンネルでは、阪神タイガースの情報にのみ特化し、より掘り下げてお伝えしていきます!!
阪神ファンの皆さんはもちろん、「阪神の情報も詳しく知りたい、最近阪神に興味がある」という方にも是非ご覧頂けますと幸いです!!

阪神情報局の最新動画 https://youtu.be/hPMgP_B3wR4

阪神情報局のVoicy https://voicy.jp/channel/2330

@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】

皆さんのおかげで登録者45400人を突破!!
本当にありがとうございます!!
次は登録者46000人を目指してます!!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!!

お仕事のご依頼はこちらの宛先までよろしくお願い致します!!
yakyuukozoutv@gmail.com
@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】

#阪神タイガース #馬場皐輔 #佐藤輝明

26 Comments

  1. 伊藤、西勇、以外は梅野は結局はコントロールの悪い投手の担当ばっかりなのリード厨に難癖つけられて可哀想だったな。
    西勇は秋山と同じでもう球威がしんどいんだろう。
    別に大竹あたりは坂本のリードがうまかったんだろうとは思うけどさ。

  2. 8回裏のチャンスに1点もとれない。
    痛かったな。負けはいつかはくるが、
    ちよっと残念。勝ち試合だっただけに。

  3. 佐藤も3年目…チャンスでもろ過ぎる感じは改善されませんね。このままでは終盤負けてる時点でのチャンスには代打出されても仕方ないかもしれません。配球を読める頭脳を身につけてほしいです。

  4. 各球団研究してる~サトテルの三振と守備で負ける試合が出て来た岡田監督采配起用期待します

  5. テルの技術不足は今に始まった事ではない。守備も打撃もキャンプで徹底的にやり直すべき。
    岡田も岡田で、まだノイジーに拘るのはいけない。

    何がともあれ、今日はほぼ勝ちパを使わずに済んだんだし、岡留・ブルワーも試せたんだし、負けの中にもかなり収穫があったから良かった。

    これまで10連勝は出来過ぎだったから、こっからは原点に立ち戻って、2勝1敗を続ける意識で行こう!頑張れ、大好きなタイガース!

  6. 梅野とのピッチャーが投げる心理で坂本とは安心感が違う。安心感に関しては才木も言ってたらしいけど。梅野が離脱した初試合でいきなり今まで抑えてた島本、馬場で打たれ負け。心理的な要素は心配やな。西にしても最近又勝ちだしたのにな。

  7. 佐藤は野球脳が無い💦
    打席毎にシチュエーションが違うから、バット振るだけじゃあアカンわな!考えな

  8. サトテルやノイジーばかり叩かれてるけど、4番も・・・牧や岡本と打点王争いするぐらいじゃないと
    (消去法の4番という感じ)

  9. 打てないのならせめてしっかり守れよって思う。

  10. 連勝はいつか止まるし下手に勝ちパターンを注ぎ込んで負けるよりは遥かにマシで、阪神とすればそれほど痛く無い一敗でした。
    問題は選手の出来不出来というより岡田監督の不可解な指揮でしょう。選手育成など「名将」と呼ばれる資格が充分にある一方、「なぜこの選手に固執するのか?(逆に頑なに使わないのか?)」という場面が多々見られます。救いとしては今期のセリーグは他チームも戦力や指揮の面で阪神以上にずっこけのチームばかりなのと、今の野球界全体が投高打低という傾向の中で阪神が上手く点を取れていて(四球を高く評価するようになったというのも一因でしょうが、なんでそんな小学生でも分かるような簡単事を他球団は出来ていないのか…(・_・;)、パークファクターと相まってHR数の少なさが弱点になっていないのが大きいのでしょう。
    よく2008年の大逆転劇と比較されますが、あの時の追いかける巨人のオーダーって今見てもすごい選手ばかりですよ。今年は他の5球団が星の潰し合いをしているので結果的に阪神が逃げ残りするような気がします。

  11. 輝明いつも同じ球を空振り三振してチャンスを潰している。素人が見ていても落ちるボールが来るとわかるのに手を出すのはどうなのかな?

  12. 年俸の問題も有るだろうけどしばらくノイジーは代打で良いのではないかな?5番小野寺、6番佐藤輝明で試合に臨んでもらいたいですね!

  13. 小野寺サードできるんじゃないかな、佐藤下げて小野寺使って。

  14. 使った自分が悪いって言え、岡田、そういうところが栗山と違うとこなんよな

  15. 普通の野球って言うけど、その普通が難しいや

  16. 連勝が止まって残念ですが最後まで諦めずに攻めたと思います😣ただ9回ノーアウト1・2塁で2点負けてるので近本に送りバントでも良かったのでは⁉️近本が調子が良いので一気に逆転を狙ったのでしょう‼️中野君のタイムリーで同点になってましたわ😥それと1点リードの6回から何故馬場なのか解りません😣勝ちパターンのピッチャーはまだ早いにしても頭から桐敷かブルワーで抑えて欲しかったです😫連続ファーボールが痛かったです‼️火曜日からの3連戦の頭には長いイニングを投げられて勝てるピッチャーを使って欲しいです😫そしたら後の5試合にリリーフピッチャーを余裕で出せるのでは⁉️馬場を落として石井を早く上げて欲しいです✌️

  17. やっぱり西純みたいなフォーク投げるピッチャーには梅野の方が安心感あるよな…盗塁も余裕でされたもんな。「補充は、できても代わりはおらん」っていうどんでんの言ってる意味がよくわかる。

  18. 西純…
    以前にも言ったが試合中は歯を見せる考えを改めやなあかん。プロの自覚が足らん!
    馬場… 連続四球は、あかんわ。今、チャンスを貰っているんやで。ここで好投しな信頼がなくなる。もう、
    ドラフト1位で入団して何年目や?もうそろそろ安定した投球が出来なければならんよ。
    島本… 今日の試合は仕方がない。打者の小園が上手かった。次の試合に向けて切り替えて行こう。
    佐藤… 確かにチームでは、
    ホームランを打てる打者である。然し、まだまだ粗い。何が足りないか?
    打撃コーチの今岡は何を指導しとるんや?
    いっつもぼーっと立っているだけに見えるんやけどな。佐藤が一流の選手になるには名指導者に出逢わなあかんわ。
    王さんは、荒川さん。
    ゴジラ松井は、ミスター。
    また名指導者も中途半端の考えで指導をしていない。
    指導も命がけで教えている。
    佐藤を命がけで指導出来る人が阪神に居るか?
    今の時代、パワハラとかいう時代やけど、一流選手になる為にはそんなことを気にしていてはなれない。
    佐藤が一流選手になるには
    命がけで指導出来る名指導者に出逢うべきであろう。

  19. このまま佐藤をサードに置いてたら魔送球でいつか大山が相手打者と衝突しそうで怖い
    この際下手なのは置いてといて(直して欲しいけど)送球は早く改善して欲しい
    それが無理ならサードはキツいですよ…

  20. 連勝が止まったのは残念でした。岡田監督の言にあるとおり勝てた試合でした。ただ、不可思議なのはなぜノイジー選手を使い続けるのか、ということでしょう。あと40試合となっていまだその打撃成績が示す通り期待した成績とは程遠いはずの選手に拘るのか。前日久しぶりに先発起用した小野寺選手が数字通りの活躍を見せているにもかかわらず。守備が良いからか、それとも来期を期待してか。しかし現在の成績で来季の殊遇はどうなるのか、それさえも不明です。このままの終れば、ホームランが期待できるしチャンスにも強かったサンズ選手の方がよかったということになります。打率、得点圏打率、OPS、どれをとっても小野寺選手の方が優れています。それは二軍実績に裏付けされています。また生え抜きとしての将来性もあります。

  21. 佐藤はちゃんと内野の守備位置見てたのかねぇ~何でもかんでも振ってたらアカンよ

  22. 佐藤選手はこれ以上見込みはないような。毎回、同じやられ方。ロサリオと同じ。

  23. 2勝1敗で勝ち越した時の1敗と、10連勝のあとの1敗って気分がぜんぜん違いますね(笑)
    まして勝ってる試合を落としたとなると、この先へ向けての不安感がより募ります。これが17年間優勝してないチームに対する性なんですかね。