本編:https://www.youtube.com/watch?v=fwlsPYU99Po
東京の地下鉄のターミナル、なぜ「東京駅」ではなく「大手町駅」?理由、経緯などを解説・考察
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw?sub_confirmation=1
ナレーション:四国めたん(VOICEVOX)
express beat (feat. funbolt13) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
メンバーシップになるとうp主が飛び跳ねます
https://www.youtube.com/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw/join
~こつあず鉄道ちゃんねるについて~
こつあず鉄道ちゃんねるは、都市圏の鉄道を中心に路線、車両、種別など、いろいろな方角から鉄道についてを掘り下げていくチャンネルです。
10年以上前から通勤電車を中心とした鉄道が好きで、そこから派生していく形でいろいろな動画を作成していたら、おかげさまで現在の規模まで成長することができました。
運営主は鉄道やゲームなどを趣味としています。プロゲーマーではありませんがゲームでトップランカーを記録したこともあり、現在はその情熱をこのチャンネルに捧げています。チャンネル登録頂けると嬉しいです。
Twitter:@kk44_1367
https://twitter.com/kk44_1367/
最新の動画更新情報などをつぶやいていますので、フォローお願いします。
お仕事などについてのお問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージ、または下記メールアドレスまでお願いします。
appletsukuyomi☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)
自動車解説チャンネルが立ち上がりました。
是非チャンネル登録・ご視聴お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCrVGDXyV5JXEKjUDyNAOxYA?sub_confirmation=1
鉄道の音に関する動画はここです。
https://www.youtube.com/channel/UCg7fb46dlR9jE1llNO7IUQA?sub_confirmation=1
ゲームなどの動画を上げているチャンネルはここです。
http://www.youtube.com/channel/UCw7sZRHVxWE23H0MdPxGgjg?sub_confirmation=1
PC関連動画のチャンネルはここから。
https://www.youtube.com/channel/UC8cXxZNbRGeHtDXLVXARj5A?sub_confirmation=1

38 Comments
本編→ https://youtu.be/fwlsPYU99Po
大阪
大阪梅田
梅田
西梅田
東梅田
だけど、東京駅から東西線大手町駅まで歩けるけどね。
皇居や国会、官邸の地下は使えないからじゃないんだ
地下鉄は基本的に幹線道路の下を走っており、東京駅に乗り入れさせるにはちょうどよい幹線道路が無い
ある意味東京と大手町で棲み分けできてると勝手に思ってる
でも二重橋前駅や、大手町でも少なくとも東西線なんかは十分、東京駅の乗り換え駅だよね。
成田新幹線を東京駅の地下に入れる計画があったので地下鉄を集めるわけには行かなかったのでは?
二重橋前駅ダルォオ!!?
大阪も同じく地下鉄あるが地下鉄の駅だけが梅田となっている。
今だにメトロと言う言葉が馴染まない俺。
やっぱ営団だよね~(笑)❤
東京駅はダンジョンだろ
慣れないと方向感覚すら狂ってくる
JRのような地方を結ぶ路線では都市名をつける、メトロのように都心近辺を走る路線には所在する町の名前をつけるのが世界共通のルール
30年以上思ったこともなかった。東京駅はJRの駅、大手町は地下鉄の駅という認識です。
そういや東西線のせいで、浅草線の江戸橋駅は日本橋駅に名前を変えたよね。
東京駅の新幹線から乗り換えるに京葉線よりも近い大手町駅
どうりで、大手町駅は広いはずや!
この手の話題では必ず名前が挙がらない日本橋駅
大手町が丸の内側の地下鉄のターミナルであるように
日本橋も八重洲側の地下鉄のターミナルなのになぁ…
大手町には将門の首塚があったからね。
大手町が地下の東京駅なのか、東京駅が地上の大手町なのか…
ブランドネーム的に大手町駅も東京に改称してもいいかもね。遠いけど。
そして、丸ノ内線は東京駅も大手町駅も止まる
東西線の大手町駅以外は、東京駅からは遠い。
あんだけ深く掘ってるんだから、面倒だろうな
東京メトロはそのほとんどが大手町、日比谷などがある千代田区を目指して集まる配置
例外が副都心線で、内陸側を縦断するのはここだけ。
千代田線の
大手町→二重橋→日比谷の密集具合はヤバい
東京駅の
「ここ本当に東京?」
感は異常
札幌の大通みたいな感じか
メトロ
メトロ
メトロ
都営
メトロ
………ん?
東京駅の地下は、デパートと京葉地下ホームと、総武地下ホームがあるから地下鉄5路線なんて通っちゃったら陥没しそう…..
丸ノ内線沿線民目線だと気になったことなかったな東京駅の疑問
東京駅から半蔵門線大手町まで歩いたら20分かかった…。
恐らく京都駅の地下バージョンとなっていたでしょう
なので俺は東京駅に向かいます(?)
大手町駅から東京駅まで行くの不便すぎ
by 半蔵門線ユーザー
たぶん。。総武地下ホーム作れなかったよね。。
あと東京駅は地下はほとんど地下水だからじゃないかな?
同じ大手町駅のくせに乗り換えでなぜか飲食街通らされたり急に壁が高級チックになったり、そして無限に続く案内看板の矢印
初めて東京行った時大手町駅から東京駅の行き方分からなくて迷子になった
大阪も地下鉄は大阪駅ではなく梅田