=================================
VITAS VITAパワー▼
https://amzn.to/3Y8WKEx
=================================
コラボ動画▼
『赤穂亮のルーTUBE』▼
https://www.youtube.com/@TUBE-pe4ge
【サブチャンネル】▼
https://www.youtube.com/@valentine_shorts
SNS▼
Twitter / ID : @valentine_promo
Tweets by valentine_promo
instagram / ID : @valentine_hosokawa
https://www.instagram.com/valentine0416/?hl=ja
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100001648911878&sk=about
Tiktok / ID : @valentine_hosokawa
https://www.tiktok.com/@valentine_hosokawa
チャンネル登録していただけると、
このチャンネルの最新動画が、
オススメ動画などに表示されます。
応援とご登録をよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川バレンタイン唇ぷるんぷるんすたんぷ
購入はこちらから
https://store.line.me/stickershop/product/13448187/ja
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTube企業案件、またコラボ等のお問い合わせは
下記メールアドレスへご連絡ください
valentine0416@yahoo.co.jp
※ご連絡の際には、必ずタイトル or 件名に、
【前向き教室へのご連絡】といれてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川 バレンタイン
元プロボクサー
第40代日本スーパーライト級王者
1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
出生地は宮崎県だが、7歳まではナイジェリアで育つ
7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
15歳からナイジェリアに戻ったが、20歳で再び来日し上京
2006年24歳でボクシングプロデビュー
外資系金融機関で営業マンを務める傍ら
2017年に日本王座獲得
2018年金融機関を退職し
VALENTINE PROMOTIONSを設立
不動産事業、宿泊事業を手掛けている
2021年7月に現役引退
細川バレンタインの類稀なトークスキルと
複雑な生育過程の経験、
そして会社経営者としての視点を活かした
ビジネス系、教育系のエンタメYouTubeチャンネルです。
パンチの打ち方などを解説するつもりはありません。
完全にトーク番組なので、ラジオ的にもお楽しみください。
チャンネルの共同管理、
撮影・編集・インタビュアー:QP ( 堤航治 )
#井上尚弥 #寺地拳四朗 #中谷潤人 #井岡一翔 #田中恒成 #京口紘人 #矢吹正道 #日本人ボクサー #PFP #日本人最強 #スパー体験談 #赤穂亮 #ルーtube #ボクシング #細川バレンタイン #前向き教室
32 Comments
俺も矢吹が大好きで拳四朗1をチケット買って観に行った😆
ボクシングは計量の時だけ体重を整えたらよくて、試合時は増量するのはおかしくないか。
計量はリングに上がる直前にやろうよ。
平等にやろうよ。スポーツじゃないよ。
体重が違うとまるで違う世界なんでしょう。
やっぱ上位4人までは同じになっちゃいますよねー
自分の5位は田中かな
京口が嫉妬してるな!笑
ナイスコラボ、拳四郎は俺のなかではPFP世界でもトップ10に入ってもいいと思うやけどな。
バレンさんヒロキング負けたね、よくあれでバレンさんに喧嘩うれたね。
井岡の4位への言及がなくて草
実質1位の井上が逃げた亀田3が1位なのかもしれませんね。俺らより井上尚弥の方が見る目は確かなはずだし
ロケット矢吹
どの立ち位置で言ってんだか
日本人1位は亀田和毅でしょ
矢吹→拳四朗に勝ったことがある。これで納得せざるを得ませんでした。間違いないわ
尚弥
井岡
拳四郎
京口
亀田
俺も矢吹大好きだわ〜
直近派手なKOで勝ってたけど個人的に 中谷潤人 の強さはまだ疑ってるんよね。負ける訳がないって思って見るのは 井上尚弥 まあ勝つやろくらいで見るのが 寺地拳四朗
井上尚弥の突出ぶりがどうしても目立ちますが、二番手以下とされる拳四朗、井岡、中谷も、一昔前と比較しても相当なハイレベルな面々で、こんなにレベルが高いのに国民全体にそれほど周知されてないのがある意味もったいないと思えます。
井上拓真が5位にも入らないのが意外
赤穂は尚弥にもっとボクシング教えてもらえば最後に醜態晒さなかったと思う。
負けるのは仕方ないが、自分に負けるのは格闘家として絶対駄目。
尚弥がカシメロとやったら中盤KOしたと思う❤
拳四郎は中谷とスパーして塩漬けにした、拳四郎は井岡を頭がよく上手すぎると言ってる、日本の中では中谷と以前の田中とかは若干過大評価されてて拳四郎と井岡は過小評価されてるイメージ。総合力最高傑作で№1は勿論井上、時点IQ、テクニックは日本人№1呼び声高い井岡。この2人は別格かと。現役の日本人でPFP入ったのはこの二人だけ、拳四郎や中谷も強いが貰い癖があり前者の二人が絶対しないようなミスもする。特に攻防ディフェンスを重要視する世界の日本人評価は①井上②井岡③拳四郎④中谷⑤田中
日本人のレベルは確実にあがってて素晴らしいけど強いだけではこれからは厳しいかも井上、井岡、天心みたいな一般人も知ってるようなP能力が他の選手もいっぱい出て相関図が出ればもっと盛り上がる。
パウンドフォーパウンドランキングじゃ無くて単純に強さランキングがほんまの強さ1番は但馬ミツロ、井上尚弥は階級に守られて強いだけ、生物的に強いのは但馬ミツロ
「和氣慎吾がスパーリングをして強かった選手ベスト3!」(ランキング自体はあーやんが決めてます。)でも、中谷選手は2位に入ってましたがやはり階級は下だし背は同じくらいだけど線も細いし優しい顔をしてるのに騙されたと言ってましたね。ボクシングのうまさもですが、とにかくハートが強いと言ってましたね。
1位になったのはあの選手でした。何もさせてくれなかったそうです。和氣選手スパーリング終わったら、練習あるのに拗ねて帰ってしまったそうです。
甲冑の横の木がキャラメルアーモンドのポッキーみたいで美味しそうに見えてしまうのは私だけ?😋
井岡が2位だと思います 戦いは地味ですけど 流石にあの戦歴をチャンピオンになれなかった人達が 軽くみているのがわからない
全く話と関係ないけど和室ってやっぱ良いな
赤穂さんを見るとカシメロ戦を思い出します。
赤穂さんが矢吹選手を
京口選手より上に評価したのは意外。
自分はこの二人能力的には五分と見て
細川さんと同じく相性は京口選手寄りと見て京口選手の方が上。
ちなみに自分の5位は田中恒成選手。欠点のなさは田中選手より京口選手だけど
アジリティ?基本スペックで田中選手が押しきって田中選手優勢って印象。
拳四朗と中谷は
2021年は矢吹選手に負けた時でも拳四朗の方が上
2022年は共に2戦だけど対戦相手の質と安定感から中谷潤人
2023年は互角。井岡選手を物差しにするなら
じゃんけんでグー 中谷潤人、
チョキ 井岡選手、 パー 拳四朗。
純粋な技量なら井岡選手の方が
中谷潤人、拳四朗より上だけど、
井岡選手の身体能力で中谷潤人に届くのか疑問なので中谷潤人>井岡一翔かな。
バッティングするからな矢吹
おれがスパーした中では、
樫木純也君だったけとなぁ・・・
こういう企画、楽しいです!!
自分は
1 井上選手
2 寺地選手
3 井岡選手
4 田中選手
5 中谷選手
だと思います。
1.2は圧倒的
中谷選手は今のところフレームの利点を活かして勝っているところもあるかと思うので、実際はスーパーバンダム・フェザー辺りでの実績を見ないとPFP判断は難しいかも。
中谷選手は実際にスーパーフライで対決すると井岡選手に勝つと思いますが、フライ辺りで井岡選手と対戦すると井岡選手が完封しそう。
田中選手と中谷選手もPFPという考え方では田中選手の方が強いのではないか
いい加減野菜食べろよ、まじで
矢吹は拳四朗に勝ったけど、むしろあの敗戦で拳四朗は化けちゃった感ある気がする。
矢吹に勝ってたらその後の京口、オラスクアガのどちらかで結局負けてたと思う。
そして、その激闘を経てさらに拳四朗は強くなったんじゃないかとも。
だからPFP2位は納得。
矢吹は復帰戦で証明できるか次第かなぁ。拳四朗1はフロックじゃないと見せられるかどうか。
まだ重岡兄弟は入ってこないのですねぇ
あと3年以内には天心選手の名前も上がってきて欲しいな!