▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
クリミア&モスクワで続く「ドローンの攻防」の裏で露ウの “見えない電子戦” はどちらが優勢なのか。衛星情報・サイバーなど「新領域」の戦況を分析。
『プーチンが増産を指示“近代ドローン戦争”を徹底分析』
ウ軍がクリミア&モスクワで展開するドローン攻撃を受け、プーチン大統領は「国産ドローンの増産」を指示。露ウの攻防は本格的な “ドローン戦争” の様相を見せ始めた。攻撃側の精密誘導と電磁波などの妨害策。目に見えない「電子戦」では今、どちらが優勢に立っているのか。衛星情報、電磁波、サイバーなど「新たな領域」の戦闘と、陸上戦の最新戦況を重ね合わせながらロシア・ウクライナの最新情勢を徹底分析する。
▼出演者
<ゲスト>
佐藤正久 (元外務副大臣 自由民主党国防議連事務局長)
高橋杉雄 (防衛省防衛研究所防衛政策研究室長)
大澤淳 (笹川平和財団特別研究員)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
新美有加(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
#プライムニュース #BSフジ #ウクライナ #最新戦況 #反転攻勢 #ドローン
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も https://podcast.1242.com/show/primenews/
※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
20 Comments
ご視聴ありがとうございます。
よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。
▼チャンネル登録
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
4:15
ミンミンゼミ
ロシア人は愛国心が強いと言うより単に馬と鹿の区別が付かない連中ということだ
ウクライナの戦争を教訓にしてもっと日本のことを真剣にやるべきだが実際は戦争前と変わらないんだろうな 岸田は早く退陣してもらいたい
セキュリティの件、佐藤さんは話をすげ替えてるが、まずは防衛省ネットワークを守れなかったのが何に起因してるのか、量的な問題というより防衛省の質的な問題じゃないの?少なくとも検知もできず他国に教えてもらうってのは致命的だと思う
優先順位と機密的な重要度を見極めてやってかないと、いつまでも話は進まず、穴の空いたバケツの底を広げる行為になりかねないと感じました
益々専守防衛政策では対応できない状況になってきたな
昔みたいに、相手が先に大砲を撃ってきた、戦争開始みたいに単純な状況じゃなくなってるからな、先日のサイバー戦みたいに、戦争は大砲撃つ前から始まるが、日本はそれを宣戦布告と捉えるか疑問
ドローン戦術にしても専守防衛の理念では新たな戦術開発にしても対抗策にしても後手に回るしかない
元々専守防衛は後手に回る政策なんだが、防衛省、政府、一般日本人してもいい加減意識を変えていかないと、未来の戦争には追従出来なくなるな
専守防衛や宣戦布告の禁止とか改めないと、何十年先でも同じ議論をすることになる
多分そうなるだろうけどw
サイバーの権利は 防衛省 警察庁と警視庁に利権が行ったら この国は終わります スパイが多すぎます警察と警視庁に
MCのオッさんのアホっぽい「なるほど」の相槌
にイラッとする💢
モスクワでGPSが使えなくなると言う話は随分前にロシア在住の日本人の方も言っていられましたね。
敢えて改めてMCが尋ねているのだろうけれどね。
ウクライナ兵はほとんどロシアに降伏している(大笑)テロ攻撃だけが唯一の攻撃のウクライナ(大笑)
高橋さん、テレビ出演いったん終了ですかーーー!
とても残念です、またどこかでお話聞かせてください!!
ウクライナは、航空ドローンや水中・水中ドローンは使うが、地上ドローン(リモコンカー)を使用しないのはなぜなのか。
教えてほしい。
サイバー部分でも憲法の足枷があるのか、本当大変だな
スォームドローンというのは、単に大量のドローンという意味ではなく、鳥や魚の群れ、混雑した駅にいる人間のように特定のリーダーに依存せずに、各個体が周辺からの情報のみで自律的に行動しつつ集団として行動するもの。
特定の個体が指示を出しているわけではないので、通信帯域の制約を気にせずに多数の個体を同時に運用することができる。
また、そのうえで複雑な行動をアルゴリズムにより実施させることも可能だと思われる。
以前から何回か提案してますが、日本版CIAを早く開設してください!!
この際、極秘裏でもいいじゃないですか!‼‼
言わざるを得ません!
日本では、国政レベルにおいてさえ、無駄で幼稚な議論等が多すぎる。
核を持ち込ませ無いと言いながら、核抑止力を期待したり、
民生用はOKでも、軍用はNOだ、専守防衛とか敵地反撃能力とか、非常紛争地や必要最低限の武器使用とか、言葉遊びに終始している場合ですか⁈
すべて物事において両面があり、ここまでならいいの度合いの問題でもない。
どの時期なら反撃か、そんな悠長な事をしてる間に、侵略されてしまうのが現実でしょう。
反町よ。「なるほろ」を軽易に使いすぎてるぞ。人差し指を立てるなどのジェスチャーを入れてレア感を増せ。いいな?
安いとか高いとか言う必要ある?
佐藤って必ず一言多いんだよ!
何でもかんでもペラペラ喋るし!あなたホントに元自衛官?
最後の方 カットされてんのか、 高橋さんの別れの挨拶 もう1度 見たかったんだがな
大澤淳さん、安定感凄いですね。今後も出演おおいに期待します。