▶︎【無料】世界経済の裏解説、そして
激動の時代を生き残るサバイバルメルマガを配信中
→ https://keizaiclub.com/contents/lp/moon_yt/

「2023年世界大恐慌シナリオ」や
その計画を裏で操作する国際秘密勢力の話は
YouTubeでは公開できない(削除される)ため、
公式メルマガにて公開しています。

『2023年世界大恐慌シナリオ解説』では・・・

✔︎経済崩壊、コ●ナなどを計画実行している世界の支配者層とは何か?
✔︎世界の支配者が大恐慌を起こす2つの目的
✔︎大恐慌時に生き残る6つの産業
✔︎78年周期で起きている政治体制の変化と通貨暴落
✔︎2030年までの世界大恐慌の4局面

などについて解説しています。ぜひご登録ください。

→ https://keizaiclub.com/contents/lp/mailmagazine_yt/

▶︎プロフィール
横森一輝 Kazuteru Yokomori

1965年、長野県生まれ。1989年に山一證券に入社。

学生時代から株式投資を始め、商品先物、デリバティブなどで生計を立てる。2000年に「自分より上手い人を探そう」と思い、ヘッジファンドに出会う。ヘッジファンドからリスク管理の重要性を教わり、マーケット人生を卒業。ヘッジファンド調査会社を経て、投資調査や不動産開発、運営を行う。 

▶︎経済クラブ公式サイトはこちら

トップページ

#基軸通貨
#ドル崩壊
#brics共通通貨

20 Comments

  1. アフリカ と ロシア 🤝😎 そういう こと。 気づけ! さあ、どうする?イスラエルよ! お前たちの故郷は、やられてるゾ! 信じる信じないは🤘 ファラオが、ニューアムステルダムへ 🦉🦉🦉

  2. 日本はのび太というよりスネ夫の方がしっくりくる。

  3. G7は$を使い続けると数カ月前に語っていましたね。色々な国々がブリックス通貨とアメリカ$の両方使うだろうな。

  4. 便利で安全で決済能力の高い通貨が使われる。
    CBDCでFedNowがSWIFTの代替になるでしょ。

  5. 中國の物価が下がる。

    やっと中国のソフトランディングが可能になる下地が出来た。

    米ドルは中国が、有り余るほどある。

    現金化は短期リポ金利市場でドル調達が、行われ逆イールドという状態である。

    日本がリーバースレポで中国へドルを供給し、

    収入の無い中国は、米国債の貸借取引から、米国債を売買取引で手放すことになる。

    米国債は、相対取引で闇の中だ。

    気づけば、日本が世界で一番、米国債を保有する。

    中國経済崩壊をソフトランディングさせるのは、日本ですね。

    日本は、既に、韓国デフォルトを阻止しました。

    日本の時代が来ました。

  6. ポンドが覇権を失ってから今の価値になるまでどれだけかかっているねん。
    米ドルの覇権に黄色信号だとしても「無価値」ってなに?
    結論飛びすぎ。

  7. ニジェール内乱からアフリカの動乱に繋がりかねない。CFRフランがユーロペッグのために「量的緩和」と「量的引き締め」の影響で「大インフレ」になってる。ドルペッグ通貨も含めてG7の「フェイクマネー」に振り回されるのを嫌気した中ロが「詐欺システム」と言ったんでしょうね。ただ「BRICS 」は金融市場も消費市場も小さいからマネーの循環システムを構築出来ない。ドルシステムは本当に良くできてます。

  8. 覇権国の寿命は80年-100年で米は来年で80年だから向こう20年以内には覇権国で無くなる可能性大ですね。
    ユダヤ金融はグレートリセット目的にしてますから思惑通りになりそうですね。
    のび太は困りますね。

  9. (゜゜)うーん確かにやられてるけど、旧式の兵器😂どちらもまだまだ本気出してないと思うよ😅

  10. 配信、ありがとうございます。🙏

    いつも参考にさせていただいています。🤗

    また情報アップ、宜しくお願いします。🙏

  11. もっと言えば、これを見越して米国は移民を大量に受け入れているのですね。
    先頃のコロナの所為で大量に老人が亡くなりましたが、その分を中南米からの移民で補完しようとしています。
    人口が増えれば、その分当然$は国内で必要になるからです。

  12. 今月、リセットは起きますか?起きるのが当たり前とか言ってましたけど。