☆著作権について☆
当チャンネルは皆様に楽しんで頂くことを目的としており、著作権や肖像権等の侵害を目的としたチャンネルではございません。
動画の中で掲載されている画像等の著作権や肖像権は、権利所有者様に帰属します。

☆参考資料&引用☆
荒木飛呂彦 (著)/集英社
発行 週刊少年ジャンプ/ウルトラジャンプ/david production
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用になります。

op

#ジョジョ #ジョジョの奇妙な冒険 #ジョジョの奇妙な冒険反応集 #反応集

24 Comments

  1. 個人的には、限られた時間と環境であのクオリティを出せたことを評価したい。

  2. ルーブルとは違うがパリでセーラームーンや刀剣乱舞のミュージカル版を公演する、とかもやってるから、あらゆる人気芸術作品に間口が広いイメージある

  3. パンフレットに詳細が書いてあったんだが、今回の原作改変部分は原作荒木先生がやすこにゃんに「死ぬのは悪人だけにしてほしい」みたいなオファーをしていた結果の部分が多めっぽい(解決策として選ばれたのが泉くんなのが納得しかなくて面白いんだけども

  4. パンフレット売ってたの知らんかったわ

  5. この岸辺露伴が金やチヤホヤされているのかーー‼️そうかーー😊

  6. ルーヴルへ行く読んだけど、漫画の方もルーヴルにいる時間は結構少なかったしな
    個人的な樹液と怨霊の解釈は、樹液は「人間の心の中を具現化する」効力があって、
    ①心の中から引っ張り出したアイデアを乗せる「絵画」に合致した結果、仁左衞門の絵が名画になった
    ②樹液が「仁左衞門が死の間際に抱いた感情(怨念)」に反応して怪奇現象を起こすようになった
    ③生前の妻が仁左衞門の怨霊を解くという強い感情を抱いた結果、それに樹液が反応した
    ④妻の思念を模った樹液は現代まで活動を続け、露伴に会う
    以下本編
    って感じだと思ってる

  7. 出てくる美術品やルーヴル自体もスクリーン越しなのに妙にリアリティを感じてルーヴル行きたくなった

  8. パンフレット昨日行ったら買えて良かった、グッズは皆無だけど通販があるっぽい?

  9. ルーブルのくだりはストーリーの絡みがそこまで強くないのも尺が短かったのも単に岸辺露伴がよく言うリアリティの追求として個人的に納得してる

  10. まあ、また観たいかと言われたらリピートするほどではないので、30億いけば凄いと思う。
    でも木村文乃の色気の凄さは異常だった。

  11. 続編やってくれ頼む…
    これだけのためでもNHKに金払えるわ

  12. 岸部露伴ルーブルへ行くの岸部露伴はジョジョ 4部の岸部露伴なのかジョジョ 9部の岸部露伴なのかその他並行世界の岸部露伴なのか岸部露伴は動かないで明らかにされるのだろうか。

  13. 気になったのはまだ露伴の祖母の家にあったはずの仁左衛門の絵をなんでななせはルーブルにあるって言ったんだ?
    露伴が外国人にその絵を渡してそこからルーブルに持ち込まれたはずだよな?

  14. 過去編はちょっと違和感あったけど、それ以外は完璧な映画だった