東映シアターオンラインでは、Amazon Prime Videoチャンネル「マイ★ヒーロー」で見放題配信中アニメの第1話&第2話を据え置き配信枠にて無料配信しております。
【あらすじ】
2050年の地球。最先端の科学技術が集まる都市・トリニティシティが突如として謎の異星人・エルダー星人の襲撃を受けた。250年先の未来からやって来た彼らが狙うのは、水爆の何十倍ものエネルギーを生み出すトリニティ・エネルギー。木星の衛星イオを占拠したエルダー星人は、コスモザウルスを使って地球への攻撃を本格化させる。イオ生まれの壇闘志也をはじめとする3人の若者は、地球人の切り札であるロボット・ゴッドシグマに乗って、トリニティエネルギーを守り、イオを取り戻すために立ち向かう!
第01話「怒れイオの戦士」
西暦2050年、トリニティシティで宇宙博が開催。イオからやってきた壇闘志也が展示されているロボットを見学している最中、未確認飛行物体がトリニティエネルギーを狙い、シティを襲撃してきた。闘志也はロボット「空雷王」に乗り込んで戦闘を開始する。
Amazon Prime Videoチャンネル「マイ★ヒーロー」なら、『宇宙大帝ゴッドシグマ』全話を会員見放題で配信中!見逃した方や先が気になる方は是非こちらでご覧ください。
https://amzn.to/30H2ZSj
※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月499円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。
チャンネル登録はコチラ↓見逃し防止の通知もできます♪
https://www.youtube.com/channel/UCUXc-JwLAU7ktxtLsJNnwqA?sub_confirmation=1
▼配信ラインナップ▼
毎週水曜21時更新【東映TVドラマ】
隔週金曜21時更新【東映映画】
60分枠ドラマ据え置き配信枠
60分枠ドラマ据え置き配信枠Ⅱ
30分枠ドラマ据え置き配信枠
30分枠ドラマ据え置き配信枠Ⅱ
アニメ据え置き配信枠
#東映 #八手三郎 #富山敬 #安原義人 #玄田哲章 #富田耕生 #滝沢久美子 #緒方賢一 #吉田理保子 #小原乃梨子 #飯塚昭三 #寺島幹夫 #屋良有作
30 Comments
シグマシーグマゴッドシグマ
(*’ω’ノノ゙☆ぱんぱん♪♪
シグマシーグマゴッドシグマ
(-m-)”パンパン
他所んちにお邪魔した時にそこんちにゴッドシグマの超合金があって、何故か海鳴王を子供達が取り合っていた。
あと27年しかないですよ⁉️
16:34
ここSEED DESTINY
ジュリイ野口が新谷先生っぽいキャラだなあと思ったらやっぱりそうだった
超合金持ってたけれど、ストーリー全く覚えていませんでした。唯一はED歌詞「水金地火木土天海冥〜♪」のお陰で、惑星を覚えられたくらいかな。後に惑星順が一部変わったけど。当時、自分は小2。
コンバトラーVとかのBGMが結構流用されてるなぁ・・・
もっと評価されていい作品なんだけどな…
かのイチロー氏の故郷・愛知県豊山町にある博物館「イチロー展示ルームI-fain」には、ゴッドシグマの玩具も展示されていました。イチロー氏もこのおもちゃで遊んでいたんですね…
主題歌はカラオケでめっちゃ歌ってるが、本編は本放送以来見た!
♪シグマ、シーグマ、ゴッドシグマ〜👏👏
最強杉田汚染、まだ歌詞ソラで歌えるぞ。
どんな呪いやねん。
話しは好きなのと富山さん大好きなんでリピートし続けまーす。
リアタイではなく関東地方ローカルの再放送で視聴しました。
他の方がコメしていますが、終盤の展開に驚いていたのを覚えてます。
あと余談ですが前にイチロー記念館に行ったときに昔イチローさんが昔遊んだおもちゃとして飾っていました。
空雷王・陸震王・海鳴王が合体してゴッドシグマってスゴく懐かしい!
モテロイド化希望!
ゴッドシグマのエンディングテーマは水金地火木土天海冥って太陽系の惑星なんだよね!
印象的な歌だよな?
リアタイアラフィフだけど
EDの水金地火木土天海冥が後に勉強に役立ったのよね
おっさんになって見てみると、ゲッター感に、後のマクロスの天才に影響あるようなキャラ
そしてスパロボで有名になる本当に裏切る博士
なんか制作側頑張ってたのがわかるな
1話の絵コンテ富野さんデスカ・・・
イヤ~懐かしいこれ、プラモデル小さいのと大きいの買って作ってましたよ。(*・∀・*)ノ確か350円位だったような気がする。
懐かしー😢超合金もってました😊。
水金地火木土天海冥、その後に水金地火木土天冥海になったと思ったら今は冥王星が準惑星に格下げとか当時は思いもしなかった…。
音楽はコンバトラーの人か?1話のコンテ富野御大か!
当時、全っ然気付かなかったけどキャラデおもきしエースをねらえ!だなwww
杉田智和の替え歌がチラつく
水金地火木土天海、冥だったんだよ、あの頃は。
時代的に被ってるからだろうけどED曲は歌詞とアレンジをそれっぽく変えればシティ・ポップとしてもいける
「戦いの火蓋が切られた」が正解で、「切って落とされた」は「戦いの幕が切って落とされた」と混同した誤用ですね。昔のアニメや漫画はこの誤用が結構多い。
3人の分割カットでガンダムっぽいと思ったら、絵コンテ斧谷稔(富野喜幸)だった
壇闘志也の声優さんはあの「説明しょう!」で有名な富山敬さんだ!
シグマ、シグマ、ゴッドシグマ!でどうしても拍手👏してしまうのは私だけではないはず
モテロイド化しないかな?