みなさんの感想もコメント欄へ!

#有益 #2ch #2ちゃんねる #ゆっくり解説 #君たちはどう生きるか

引用元:http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6054438.html

37 Comments

  1. 宮崎駿の無量空処浴びた気分ってコメントが一番納得したわ。
    自分はあと何回か観に行く予定だけど、最終的に「わからんかった」で決着つく予感。

  2. キムタクがハウルに続きまひとは死にます。

  3. 自分の中ではシン・トトロって感想やった
    正直ジブリで一番好きかもしれん

  4. 従来の絵コンテから作って行くやり方の限界感じた
    筋立ての意味不明っぷり。絵は良い
    あと芸術は難解さの逃げ場ではない

  5. 宮崎駿博物館みたいな感じやった
    おもろいとかおもろくないよりジブリのこんなシーン好きなんだよなぁって思って見れた

  6. 最後、扉出たあとサギの見た目がそのままだったのがすごい違和感。
    第二世界との繋がりがあるもの持ってるからサギをただの動物ではなく人として見れてるならインコ大王やらもそういうふうに見えてないとおかしくない?
    ていうかあいつはなんなん?血縁者って説明もないし、何故あっちの世界にいたの?

  7. 良く言えば解釈を視聴者に委ねた作品
    悪く言えば丸投げ。そんな雰囲気の作品
    ただこの時代に売れて評価される作品ではないと思う。
    ハヤオの没後数十年とかに評価覆りそう

  8. 見た直後はよぅわからんなーってなるけど
    家帰って色々振り返るともう1回見てみよっかなってなる

  9. まさに宮崎駿の頭の中って感じの映画。ジブリ好きなら絶対見てほしい作品

  10. ワラワラとかいう白いふわふわが超可愛かった こだまみたいで

  11. 今日見てきた。
    なにこれっていうのが正直な感想。
    でも意外とつまらないっていう感情は湧いてこなくて、変な満足感だけ持ってる。みんなが言ってる現代アートっていう表現がめっちゃしっくり来る感じする。全然理解出来ないし、不思議すぎてついていけない所もあるけど、自分なりの解釈で落とし込んでいく作業の繰り返しが意外と嫌じゃない。
    見てよかったなって思ってる。こんな不思議すぎる体験他の映画や本じゃ絶対出来ないって個人的に思う。

  12. ひたすら眠くなってずっとウトウトしてた

  13. 夢を見せられた気分そして何の夢だったか覚えてないって言う感じ

  14. うーん違うんだよ これ頭悪いとかそういうのじゃなくて、ただただ疑問点が多過ぎて分かりずらいんだよね

  15. 個人的には超好きだけど一つだけ許せないのがアオサギはイケメンだと思ってた

  16. この映画が神映画、理解できない人頭悪いってなったら日本怖すぎるwwジブリと宮崎駿の名前隠したら絶対みんな評価めっちゃ低いだろwww

  17. 普通にめちゃくちゃ泣いたんだけど⋯学生のみんなは現代文頑張った方がいいで!

  18. 最初の方だけどおばあちゃん達がバッグに群がってるところ、「湯婆婆がいっぱいおる!?!」って一瞬なった

  19. 丁寧に「君たちはどう生きるか?」と文字通りに問うてくれているかと言うと全然違う。だからこそ、題名を常に意識しながら観なければならないと思った。
    3回見ても全ては分かってないし、少しは理解出来たと思ってるのすら間違いかもしれない…。
    人多めの映画館で見た日、終わった時の周りの反応が二極化してたのもとても面白かった😂
    正しく理解できたかでなく、自分にとって何か得るものがあればそれでいいのではないかなと。
    あと一抹の「不思議の国のアリス」みを感じた‪🦜‬

  20. 「人によって解釈の異なる、答えのない映画を君はどう受け取るか=君たちはどう生きるか」みたいなノリかと思った

Exit mobile version