【警告】これより先は、読んではいけない。

▼チャンネル登録していただけたら嬉しいです!
野球:https://www.youtube.com/@TinTinBraBravo334
エンタメ:https://www.youtube.com/@nogizaka__46
その他:https://www.youtube.com/@sub-TinTinBraBravo
ご視聴ありがとうございます。プロ野球の時事ネタ等を紹介しています。
面白い話題があったらコメントで教えていただけますと嬉しいです。
よろしければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
#ネットの反応 #ヤフコメ #なんG #なんJ #2ch
引用元:
BGM /



VOICE:VOICEVOXホームページ(ダウンロードもこちら)
https://voicevox.hiroshiba.jp/
VOICEPEAK
https://www.ah-soft.com/voice/6nare/
———————————————–

▼チャンネル登録していただけたら嬉しいです!
https://www.youtube.com/channel/UCAwXXcTZGnLdTLDeiNLQRFQ
▼ツイッターとインスタグラム
twitter:https://twitter.com/shizimimainich1
Tiktok:https://www.tiktok.com/@shizimimainichi89
VOICE:https://www.ah-soft.com/voice/6nare/
———————————————–

24 Comments

  1. サインがドリフターズで古くて審判の完全ストライクゾーンなんだよ。
    ここは大人ブルーの左右に動いてやれば審判も分かんないからいけたんじゃね?

  2. プロでサイン盗みは永久追放なのにアマチュアは罰則無しなの?

  3. 数年前までサイン盗みはどこもやってるもんだと思ってた。サイン盗みしないならキャッチャーのサインとかあんなに複雑じゃなくて良いのに

  4. サイン盗み別にいいとか言うてる人はまず何でサイン盗みが禁止になったかを考えるべきやろ。
    サインが複雑化して試合時間が長くなるからサイン盗みやめましょうって言うてんのに盗まれる方が悪いみたいな事言い出したら前みたいに戻るだけやん。

  5. サイン盗みなんて盗まれるほうが悪いやろ(笑)
    そのためにキャッチャーは見にくいように股のとこでピッチャーとサイン交換してるわけやし!
    サイン盗み否定するならキャッチャー堂々と見えるとこでサイン出せばええやん

  6. 国際大会で日本チームは2塁ランナーが打者にサインを盗んで送っていると国際野球連盟から警告を受けました。これを受け日本アマチュア野球連盟の山本英一郎会長は傘下の社会人野球,大学野球連盟及び高野連にサイン盗み,紛らわしい行為の禁止を通達しました。20年ほど前です。甲子園に出るような選手は将来日の丸を背負って国際大会に出る可能性があります。日本では当たり前の事でもこれだけ野球が国際化している中で「日本人はずるい」と思われないよう高校野球の監督は日頃から率先して紛らわし行為を強くいさめるべきです。

  7. サインを複雑化すればサイン盗みは防げそうだが、それはそれでプレーする選手への負担が大きい。

  8. サイン盗みというよりサイン伝達がいけないのでは?

    自分が野球やってたときは、2塁ランナーのときはキャッチャーのサイン見て、変化球だったらショーバンゴー狙おうってやってた

  9. サイン盗みがなぜ悪いのかを理解していない人が多いようです。 理由は単純で、試合時間が無駄に長くなるからです。
    攻撃側が盗もうとすると、バッテリーはより複雑なサインにして、さらに無駄な工夫をします。それは本来の野球というスポーツではない。
    昔の野球はサイン盗みと伝達が当たり前でしたが、スポーツマンシップに反する行為なので、本塁突入での捕手への体当たり行為同様の「悪意のあるプレイ」とみなされます。

  10. こっちが集中してる時に牽制とかマジで卑怯。
    ヤクルトの選手も苦言を呈すべき

  11. サイン盗みしてる時に牽制は卑怯っていう人いるけどそもそもサイン盗みが禁止だから牽制されて当然だろ