群馬日産チャンネルの登録はコチラから
https://www.youtube.com/channel/UCvCQnvOTr9qlhd4Y8AAb_Xg
■外装比較回はコチラ
■内装比較回はコチラ
■サクラの紹介動画はコチラ
■デイズの紹介動画はコチラ
【今回の動画内容】
今回はサクラとデイズを試乗比較してみました!
ガソリン車と電気自動車での走りの違いや静粛性など徹底比較していますので是非最後までご覧ください!
■群馬日産HPはコチラ
https://ni-gunma.nissan-dealer.jp/
■instagram
gunma.nissan
https://www.instagram.com/gunma.nissan/?hl=ja
■Facebook
群馬日産自動車株式会社
https://www.facebook.com/%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E6%97%A5%E7%94%A3%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-103096861744120
【目次】
00:00 オープニング
00:32 デイズ 試乗
04:46 サクラ 試乗
13:46 サクラとデイズの価格比較
15:26 おまけ
#群馬日産
#電気自動車
#サクラ
#デイズ
#sakura
#days
#プロパイロット
#試乗
#燃費
#電費
2 Comments
同じタイプのガソリン車とEVの比較は面白いですね
比較する値まちがってますよね?
デイズは走行可能距離が3Km減ってて、SAKURAは4%減っててほぼ同じの意味が…
比較するなら同じく走行可能距離ですよね?
SAKURAは7km減ってるから燃費(電費)はデイズの約半分と言う事になりますね。
坂道折り返して100%というのも盛られた話しです…同じ距離登って降りても往復でプラスマイナス「ゼロ」になんかなりませんからね(苦笑)
くれぐれもお客さんにそれを売りにしてはいけませんよ
やっぱ電気は高い。補助金ついても約100万も違うのか。自宅で充電できても借家の人は外で充電するしかない。
エンジン付きで3キロ分が電気だと7キロ分。2倍以上の消耗ということか。この差は走行以外の電気使用量も加味した
ものと考えていいかも。