【ジョーズクラブ(ファンクラブ)はこちら】
→ https://www.youtube.com/@joevlog7/join

【ジョーへのLINE、企画提案はこちら↓】
https://lin.ee/B70CajD

【ジョーの近況はインスタにて↓】
→https://www.instagram.com/joeanddream/?hl=ja

【ジョーのtwitterはこちら↓】
→https://twitter.com/joeANDdream

【ジョーブログ飲み歩きチャンネルはこちら↓】
https://www.youtube.com/channel/UCZ8HFEKYXxVwjaQ7VIK69jg

【ジョーブログへのお仕事、案件依頼はこちら】
→joevlog7@gmail.com

48 Comments

  1. おおおおうおう?!めちゃ近くまできてるやんかぁぁぉ!

  2. 高速からもちらっと見えますね。
    武田尾廃線跡ハイキングコースに行く時に使う駅です。

  3. 知らん🐹💧
    こんなとこあるんや🐹
    堺市泉北ニュータウン生まれやけど🐸
    大阪ニュータウンって所多いよな🐹

  4. あそこは言うほど限界ではないのよ。
    大阪駅から西宮名塩駅って30分で行けるわけで、利便性は高い。
    東急でいえば渋谷からたまプラーザくらいなわけで、エレベーターから遠く放れてない限りは十分住める。

  5. ディズニーランド的景観だとの話があって、やはりニュータウンは面白いよなあ~

  6. 小1の時に親友がここに引っ越していって、寂しくて、そして羨ましくて仕方なかったけど、
    今こんなんなんか!

  7. 補足すると駅前の商業施設・マンション・ペレストリアンデッキ・駐車場は随分経ってから建てられたものです
    斜行エレベーターは出勤や登下校時間は結構混むんで階段は案外使われています ダッシュで頑張ればエレベーターより早いです
    ナシオンって言い方はクッサイんであんまり言わないですね あと残念ながら下ネタは言います

  8. この斜行エレベーターからの景色は香港のビクトリアピークのようなワクワク感がありますね!

  9. 創造の丘ナシオンに20年ほど前に叔母が数年住んでいました。近く大きな病院がないのが…。これが引越し理由です。五体満足であったら、とても良いところです。

  10. 地元民です。
    あの広いグランドは週末には野球チームの練習やボールを使った遊びなど沢山の人が集まりますよ。
    また芝生広場ではピクニックやお花見などにぎやかです❤

  11. 私みたいに田舎に住んでる人間からすると十分都会やし住んでみたいなあって思えるいい町だと思いますよ

  12. ここに住んで20年になります。
    入居した当時は、休日にはゴーストタウンかと思うほど人が少なく静かでしたが
    今では広場で子供たちの声が絶えません。皆、本当にのびのびとした良い子たちばかりです。
    自宅マンションからの眺望も素晴らしく、コロナでのステイホームも苦になりませんでした。
    映画のロケが2回ほどあったり、今や本当にお洒落でのどかで綺麗な街です。

  13. ある程度の病院が近くにあるなら住みやすそう
    限界ニュータウンではないね

  14. 私も5年前に行きました。というのもネットである方が個人で描かれている漫画にハマり、舞台になった場所が生瀬・西宮名塩の辺りがモデルだと知り聖地巡礼で車で向かったら斜行エレベーターや立派な団地が広がっており感動しましたね。人生で一番の長距離運転で疲れたのもあり、長居出来なかったのが残念でした😓。

  15. 住んではないけど地元褒めてもらえて嬉しいです😊動画すごく見入ってしまいました👏 エレベーター発見されてた場所で学生の頃堂々と座ってる野生の猿を見たことがあります笑

  16. 西宮名塩。
    サラリーマン時代の頃、出張で三田へレンタカー借りるために、JR福知山線に乗ってましたが、西宮ラジオって駅があるんや〜とか思ってました。

  17. 僕も27年前に派遣のバイトでこの辺に来た時に駅からエレベーターやエスカレーターを見たのが記憶に残っています。

  18. 通学で西宮名塩は通過する駅でしか無かったけど、トンネルの中に駅があるので凄い印象には残ってます。
    降りようとは思わなかったけど。

  19. インターチェンジは利用することはあります。丁度トイレしたい時にあるんだよな。

  20. ロケ、ありがとう!(^O^)/
    m(_ _)m
    ちょっとTVで見た事があるけど、イイとこですねぇ。
    ほんま、泣きそう…
    ナシオ〜ン〜!!

  21. ド田舎だけど電車一本ですぐ街のほうへ出られるので実はベッドタウンとしては最適だったりする

  22. 正に地元近くなので懐かしく見てました。ジョーさんの西成も懐かしくみてました。頑張ってください。

  23. ジョーさん、坂は気になりませんでしたよ!子供から思春期にかけて。チャリにて坂こぎとか。震災後、大阪に出て坂のなさに驚きました!平地生活の素晴らしさに感動的だったのを思い出します。むしろ今住んでる東京のが坂が多そうです!

  24. 若い人は住むのは無理そう、山の中の家だと思ってる以上に虫が出る、コンビニ行くのに車で30分以上はきつい、子育ても小中学生までならいいけど友達の家に行くのに一苦労

  25. ここは有名ですよね。こけた企画であるということを思うと、もともとあった自然がかなり失われたという事実にも胸が痛みます。この近くの有馬方面の山も、今もどんどん削られていっています。こちらは、資源を採掘している様子です。そこに住む動植物のことも、少しは考えればいいのにと、思います。

  26. ジョーさんは体育会系のイメージあったけど街のこと調べてしっかり知識を得て説明しているのが素晴らしい。僕も昔子供の頃にあの辺りにあった長い滑り台で遊びに行きました。

    たまに行きますがあの辺り行くとイライラとかがなくなり落ち着くし童心に戻れたりします。

  27. こういう近未来的な建物や、未開発の都市とか、廃墟とか、草むらヒーロー(朽ち果てた車)とか、
    私、結構好きで見てしまいますね。

    知り合いが、西宮名塩方面に住んでいるんですが、、こういう所なんですか~。