5日は福島の梁川で今年全国で初めて40℃到達、東京も今年16日目の猛暑日となり、年間最多記録に並びました。ただ、週間予報を見ると7日以降、あるものが消えているのです。
週明けから35℃以上の猛暑日予想がなくなりました。いったん、猛暑のピークが去ったといえそうです。
暑さが収まる理由はこちらです。天気マークもこれまでとがらりと変わります。雨や曇りの日が多くなり、激しい雷雨となるタイミングもありそうです。
原因は台風6号です。関東に接近することはなさそうですが、湿った空気が流れこみ関東でも雨雲が発達、ゲリラ雷雨となる日もありそうです。傘が手放せない一週間となりそうです。
6日も早速、雷雨となる恐れがあります。雷の発生する確率を見ると、都市部でもピンクや赤の危険なエリアが広がります。ゲリラ雷雨にお気を付け下さい。
6日の天気と気温を見ていきましょう。曇りマークの地域でも雷雨となる恐れがあります。昼ごろには千葉県や神奈川県で雨が降り出しそうです。午後は東京都心でも雷雨となる恐れがあります。落雷や突風にお気を付け下さい。
6日まで猛暑が続きます。蒸し暑くはなりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
9 Comments
恵みの雨だ😢
台風一過🌀で秋になる❓🤔
雨ばっかりも嫌だな
なにわろてん 男
湿度上がるからジメジメしてイヤだけど、このままだと水不足になりそうだからその点は良かった❓
雷雨で傘は危険じゃね?
天気予報の精度が低すぎるから全部「ゲリラ」で片づけられる
精度があがればゲリラでも何でもなく「予報通り降った」で終わるんだけどね
聞き取りにくいな、うがいしてこいよ
暑いの全然いいんだよ。雨はふざけんな