この日の夜は「あ…あの時の発言が良くなかったんだ…」と1人反省会が始まります。

カウンセリングのお申し込みはこちら→ https://ohanashi-time.com

【Instagram】https://www.instagram.com/ohanashi_time
【Twitter】https://twitter.com/ohanashi_time

30 Comments

  1. ちょっとこれはADHDの自分でもいらってきちゃうかも、、人の何倍も頑張らなきゃ行けないのは分かるけど、何も努力をしなくていい理由にはならないと思う

  2. ADHD+アスペルガー
    「ん?ごめん聞いてなかった。なんで怒ってるの?てかやっぱり行くのだるくなったからやめよっか★」

  3. 私の友達にもいるんだけどほんとによく予定を忘れてこれしたい!って直前に言ってくる😂
    私は基本なんでもいいよ〜んって感じだからカラオケ行く予定でも映画行きたい!って言われたら映画行っちゃうか!なんかいいのある〜?ってなる笑
    このハチャメチャさが私は意外と楽しかったりする笑

  4. 友達におるけど全然イライラしん
    「何時に集合やっけ?」って言われた後に何回も聞いてごめんって謝ってくれるから一緒に過ごしとってイライラは全くなかった

  5. 友達と遊んだ時まさにこんな感じでめっちゃイライラしたけどADHDだったとは…まあ許容できるかは別

  6. 友達としてなら、こっちもちゃんとしようとせずに気楽に流されたり弾丸で遊べば一緒に楽しめるけど、仕事とかだとキツイよね。

  7. ADHDでイライラしちゃうのはしょうがないよ。だって人間だもん。

  8. これはイライラする。By 発達障害の者より。

    なんで怒ってんの?って口に出すタイプじゃないけどなんかしたと思って考えて答えが出てない間はその人のことで頭が8割占領されてまた他の話が入ってこない状態に陥る。

  9. こういう子いるからLINEのトークのアナウンスに集合時間と場所と予定書くようにしてる

  10. ADHD持ってない人もADHDの人に辛い思いをさせるしADHDの人も他の人に辛い思いさせてる訳で。お互い上手い距離感があればいいなぁと思う。
    それでもADHDなんだって免罪符にされるのはきついなぁ。

  11. ADHDを差別しないって意味でもキレた方がええんかなとは思うわ
    これで『ADHDだから仕方なくない?』って言うなら、それは自分から差別してくれって言ってるようなもんだよなってワイは思う

  12. こういうのがあるから障害持ちの人からはそっと離れてる。
    申し訳ないけど私はこれを笑って受け止める器量がない。と思って喧嘩になるとかよりはお互いのために離れる方が良いと思ってる

  13. こういう時ってほんとむずいよな…
    ADHDだって分かっててもイライラしてどんどん分からなくなる、うちの周り結構仕方ないで何事も終わらす人多いから不満がめちゃ溜まってもまともに言えないのほんとストレス( ̄▽ ̄;)…

  14. 今回はこれ私もある、、、!的なコメントほぼ一切なくて清々するわ