こちらのチャンネルでは、阪神タイガースの情報にのみ特化し、より掘り下げてお伝えしていきます!!
阪神ファンの皆さんはもちろん、「阪神の情報も詳しく知りたい、最近阪神に興味がある」という方にも是非ご覧頂けますと幸いです!!
阪神情報局の最新動画 https://youtu.be/gaUGNWT3o3g
阪神情報局のVoicy https://voicy.jp/channel/2330
@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】
皆さんのおかげで登録者44900人を突破!!
本当にありがとうございます!!
次は登録者45000人を目指してます!!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!!
お仕事のご依頼はこちらの宛先までよろしくお願い致します!!
yakyuukozoutv@gmail.com
@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】
#阪神タイガース #佐藤輝明 #守備

30 Comments
岡田さんが云う様に自滅的に草野球並の腑抜けなエラーが多い訳で、根本的に基礎練習不足が露呈されたが、火消しがしっかりしていたので、大火事にならならず、運が見方しただけ。
とにかく昨日は小幡の守備と島本のピッチングに助けられた!
適任適所にするなら外野でもいいけどね。
打撃にも専念できそうだし。
ノイジーとポジション変わったら二人とも打ち出したりして…がんばれサトテル
今週6連戦でサトテルがどれだけヒットを打てるか?残り45試合体力が持つか?アレの為には間違いなくキーマンはサトテルです!
いやいや、もうええんちゃう?さとうは。
ええ時もあれば悪い時もあるよ、そら。
プロニューでも解説の大矢さんがいってたけど、捕手泣かせだって。
よくわからんって言ってたから、佐藤ってそういう選手なんでしょ。
でも一年目より二年目、二年目より三年目、年々良くなってると思うし。
まだまだこれからなんじゃない?おーん。
終盤では守備固め出しなよ。
佐藤もそうだけど守備で大幅マイナス出してるノイジーが最後まで守ってるの可笑しいでしょ。何のために熊谷上げたの?
去年も前半はサードをよく守ってたんだよね
後半は外野主体になったが
矢野も佐藤のサードの守備はまだまだ時間が掛かると思って外野に回したのかも知れないね
守備は練習でどうにかなると思うので首脳陣も安易にそこそこ守れるからと外野に回さずサードにこだわって欲しいね
阪神はそもそも有望な外野手が多いから、佐藤はサードで回すしかないんよな
それ分かってない奴がライトにしろとかよく言う
今年から本格的にサード取り組みはじめたんだから、今年はエラー多くなっても仕方がない感はある
来年もこの調子ならば言われてもしょうがない
岡田監督が佐藤選手を外せない理由。。
たまにヒット打つ。忘れた頃にホームラン打つ。それだけ。
勘違いしないで欲しいがサトテル君、嫌いではない。確かに虎チームに居て欲しい選手です。
が、凡打しても三振しても何事も無かったかの様にシレっとしてるし、守備でエラーしても同様。
そんな風に見えてしまう不思議な子。
コーチ陣は何してんの?教えても学ばないのか?だったら今のままだと思います。
ミスしても巻き返してやる!みたいな気迫が見れないんだよなぁ
中途半端な空振りも増えたし、もっと気合い入れて欲しい
来年FAで岡本獲得したら佐藤輝明はライトコンバートだな
ライトに戻すと外野のプロスペクト一枚弾き出しちゃうからサードで行くしかない、成長してくれとしか
守備はこれから猛練習すれば必ずうまくなる😊
佐藤の守備はもう変わらないでしょ..
.
ライト行けって思うけど他にサード守る選手がいないのよね
チームが勝っていてもエラーが多いと言う課題は潰していかなければいけないと思います。
そういった意識がチーム力向上に繋がると思います。
佐藤は100%ライトが適正なのはもうみんなわかってるんよ
けどもう良くも悪くも佐藤はサードに追いやるしか無いくらい外野の若手がエエからね森下井上井坪でライトレフト争えるのは大きいよ
佐藤は少なくとも打線には一枚欲しい長打力あるし外野の枠埋めるのも勿体ない今後村上岡本いるからサードでは日本代表とか選ばれない可能性スゲー高いけどサードで阪神のスターになってくれ
5番を任せる打率じゃない
監督もだいぶ我慢してくれてるよね
守備も打撃も気持ちが伝わってこない
常に全力で頑張ろうとして
それでも叩かれる大山がいるんだなら その姿を見て頑張って欲しいですね
じゃないと このレベルの選手で終わるよ プロは甘くない
佐藤 3塁守備うまいやん、サード強襲のヒットなんて、批判してたら守られへんよ、どんだけ強い打球くると思てるねん、送球時に大事にいきすぎてワンバンド送球があるけどこれも経験と力を抜くことで克服できるでしょうね、一塁三塁は簡単みたいに言う人多いけど、普通にムズイからね、阪神で三塁うまいの熊谷、山本かな、渡辺、糸原のサードは見たくないね、守備位置を三塁線しめたら三遊間ががら空きになるんで、走者の位置によっては三塁線しめることはあるけど、基本三塁斜め後方に構えるのがセオリーです、投手が投げると同時に反応できるようにしてるのは当たり前で、それできてなかってらサードなんて死にます
佐藤の守備に関しては前回の中日戦でのビシエドの打球でもYouTuber上で言及した。同様の事が今回のDeNA戦の牧の打球でも起きた。
残り50ゲームを切ってる中で急に守備力向上は難しい。鍛え直しはオフにするとして首位戦線を戦ってる中やはり守備固めは必要だと思う。
岡田監督の美学としてチームの顔になる選手は替えないというモノがあるけど、シーズン終盤はそのこだわりを解除してもいいと思う。
現状では熊谷がその候補だと思うが、熊谷と右京と入れ替えた場合は、山本とナベ諒を入れ替えて山本を使ったらどうだろうか?ナベ諒はイマイチ代打として機能していないし守備固めには使えない。山本の方が運用しやすいと思う。
さとてるは確かにファンの夢を膨らませてさくれる逸材。ただ、個人的に思うのはDeNA戦でベンチ内をカメラが映していてほとんどの選手は最前列で声を出してるのにさとてるひとり奥に座ってボーとしてた。最近はひとつひとつの動作が緩慢にみえて仕方ない。さとてるは好きだから応援はするけど何か履き違えをしてないか?って思ってしまう。岡田監督は先日リリーフした浜地のひとつのミスでベンチ入りからはずすことはしてもさとてるには少々のミスは目を瞑っているんですね。どれだけさとてる愛がすごいか!
打撃・守備ともに不安定さはあるにせよサトテルはまだプロ3年目、サード固定に至っては1年目です。
もちろん素材を考えると物足りないって人もいるでしょうが少し短絡的に結果を求めすぎかと思います。
岡田監督なりの佐藤への叱咤激励やと思います。
粗があるのはわかりますが、好プレーもある。攻守ともこれからの選手です。
ノイジーと佐藤輝は守備位置入れ替えた方が良いでしょうね…あのエラーの仕方は練習して上手くなるとはちょっと考えにくいです
今のセ・リーグの各球団のレギュラーサードに守備上手いなと思う選手は残念ながらいません、佐藤に関しては、アウトに出来なくてもいいから前に落とすように心がけてほしい、ツーベースの打球でも前に落としてシングルにしたりするだけでだいぶ変わると思う
今秋のドラフト会議で長距離砲の内野手指名するんじゃないですかね?
佐藤輝は、守備力を鍛えて。
あと、規格外の力があるわけだから。
タイミングが合えばいいだけなんよね。
でも、あれだけ同じ攻められ方している
のに何故に攻略できないのか。
素人にはわかりません。素人だからか。
エラー数、昨年並みとはいいつつ。
逆に、中野は勿論、近本、大山のファインプレーに隠れていてそれほど思わない。その分、佐藤輝のエラーが目立つ。
球際処理、送球にも不安があります。その守備力の不安を上回る打撃力が要求されます。得点圏打率がやはり佐藤のキモだと思います。
てる下手だよなぁ。前はもっと上手くなかった?
元ヤクルトの宮本さんにみっちりと教えてもらお。
悪いとこばかりみて、責め立てるのはやめて欲しいです。
今年はテルで勝てた試合も結構ありました。
今年の阪神は全員野球なんだから、テル中心で回ってるわけじゃない。
岡田監督も相当我慢して使っている。
これはテルに期待してるからです。
監督から何も言われなくなったら、それこそ終わりです。
嫌なら野球を見なきゃいいだけ。
ファンなら応援しろってんだ。