#サッカー #日本代表 #a代表 #森保

2026年W杯の先発メンバーを予想したら歴代最強過ぎたww
【歴代最強説】海外で活躍する逸材も!4年後のW杯予想スタメンが夢あり過ぎる…

批判が多かった日本のメンバー発表について
【何でこの選手!?】ファンの怒りを買ったW杯メンバー発表
—————————————————————
▼日本代表サッカー史に残る世紀の大誤審
【大炎上】日本代表サッカー史に残る世紀の大誤審4選
▼【ブチギレ】日本代表サッカー史に残る世紀の大誤審4選
【大炎上】日本代表サッカー史に残る世紀の大誤審4選
▼【戦犯】一瞬で試合をぶち壊したサッカー日本代表監督の謎采配
【戦犯】一瞬で試合をぶち壊したサッカー日本代表監督の謎采配
【サッカー日本代表】ビックマウスで世間を賑わせた選手の末路
【俺に勝てんの?】ビックマウスで世間を賑わせたサッカー日本代表選手の末路
—————————————————————

※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を非難中傷することを目的にしてはおりません。
使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。

引用元
https://docs.google.com/document/d/1Dt4ukHnAIYafc8cuSlOCdF4lNeWR1OFqB3gFR5-ACww/edit?usp=sharing

46 Comments

  1. 森保監督は戦術よりも人心掌握術と一発勝負に強いところが監督として長けているところなんでしょうね(笑)(¯―¯٥)

  2. 練習で100%出すことよりも、居残りが評価されるのはまるで古い日系企業を見ているようだ

  3. 信頼?今まで言うこと聞いてたやつしかそうじゃなくね?
    鎌田や三苫、呼ばれてない優磨さんや外された大迫の発言見たらそうとは思えない

  4. あまり、特定の選手の優遇がすぎるとその陰で不遇される選手がでてくる。選手層が厚い現況で、いくら勝っていたとしても、浅野を右ウィング起用はあんまりです。そこまでチャンスをあげるんだって。一方、旗手選手は背水の陣で限界まで走り回っていた。ここでやらなければと、追い詰められていたと聞きました。この差は酷いすぎる。何より、チームにとってマイナス。

  5. 選手との信頼関係だけじゃ超えられない壁を目指してるんだよなあ

  6. 浅野、南野、柴崎、長友は皆ワールドカップで点に絡んでくれた👏 佐々木は対人強い

  7. 結果出してる森保監督だからこそ、大事なところで結果を残す浅野が選ばれることに何の問題もない。
    浅野を引き下ろしたいのであれば、圧倒的な活躍を今後代表に選ばれたときにすればいいだけ。今、横並びで討論されている時点で、代表で結果を残す浅野は頭ひとつ抜け出ているから、現に古橋も上田もチャンスはくれてるのに結果を残せてない。

  8. ドイツ戦で、南野のシュートがあったから堂安のゴールに繋がったことを忘れてはならない。

  9. 長友はムードメーカーとしては絶対的な地位を確立していたし、ヴィニを完全に抑えてたし、妥当な選出だったのでは。

  10. コメント欄に浅野の速さを知らない人達が余りにも多過ぎな気がする。
    そしてW杯に選出されたメンバーを見てもポイチ氏の選んだ戦術が一極型。
    ドイツのDFを剥がして体幹を保ちながらゴールに突進できる選手は日本にどれだけいるだろうか?

  11. アジアカップ制覇、オリンピック金メダル、W杯ベスト8、自身が掲げていた目標をどれかひとつでも達成できれば良かったですね
    結果が出ているから云々勢はどうかこの結果をどう感じているのかな

  12. DF視点から見て浅野は厄介。
    嫌なポジショニング取ってくるし
    裏狙って走ってるし
    絶対シュートまで持って行くから
    プレッシャーになる。
    あれで得点力あれば世界トップのFW。
    ゴール決めれないエムバペて感じかな

  13. 柴崎はフォーメーションに恵まれなかったのかな
    あの精度の高いピンポイントのロングパスが生かされるポジションには戦術に合う遠藤、田中、守田が居たら出場機会も無くなるもんな

  14. 4年くらい前かな一時期だけど、堂安が愛人枠と言われていた事は意外と知られていない

  15. 中山がケガ離脱したとき、今こそ佐々木やろは思った。
    CB控え、左SB控えとしてみたらまあベンチに置いといて良かった思うし、3バックならコスタリカ戦は先発左CBだったと思うし。

  16. 森保さん、良い人なのは間違い無いよね。クロアチア戦後の南野と抱き合ってる写真からも凄い感じた。
    でも、代表を率いて欲しいのは人間関係より戦術や配置に優れた人だなぁ。

  17. 浅野はなあ〜。今後も監督がポである限り使い続けられるだろうし、その時はジャマー浅野さんが入る事で、日本は10:11の数的不利状況のテストマッチを行っていると考え、ストレスを溜めないようにしようと思っている。

  18. 代表に呼ばれても周りの代表に比べて力不足だと思ったら辞退するのもアリじゃないかな。

  19. 佐々木はJリーグではまあまあかもしれないけど、代表レベルには程遠い
    佐々木呼ぶくらいなら若い選手を呼んで経験つませるほうが現実的

  20. マジでポイチは監督じゃない。コーチとしておるかしっかりと戦術等を考えれる人間を側近において監督をしないといけない。

  21. 賛否あるけど、浅野のドイツ戦でのスーパーゴールは古橋でも大迫でもできなかったと思うな

  22. 森保監督は人格者。代表だと戦術家よりも人格者の方がまとめられるかもですね。ただし上には行けないけど。

  23. 佐々木は被害者って印象
    Jで3バックの左ならNo1だったし、3バックするなら呼んであげたらって感じ。

  24. 浅野にはまたワールドカップで値千金のゴール決めてもらうために今のうちにシュート外してもらって運を貯めてもらおう

  25. 前から思ってたけど、この人の動画、音聞きづらい😓
    イヤホンで聞いてるとモヤモヤするときある😓

  26. 8:55 せんじゅつ……ぽいちって戦術あるの………??

    この動画に出てる人のほとんどが何で選出されてんだ😕って思ってしまう人たちだった。やっぱりみんな同じこと思ってるのかなって

  27. 浅野は直前に怪我をしてても招集
    南野はクラブで結果を出せていなくても招集
    佐々木はポリバレントだけで招集
    柴崎は招集したのに起用せず

    愛弟子を呼びたいのなら浅野だけで済んだ
    結果を出している選手なら古橋でよかった
    佐々木以上にポリバレント且つ違いを作るなら旗手でよかった
    チームの雰囲気作りなら寡黙な柴崎より原口の方が本番起用する可能性も高かったはず

    監督の一番の問題はメディアの使い方だと思う
    招集理由や期待してる事を外に向けて発信しなかった事(それが表向きだとしても)や、失言と言葉不足がほとんど
    それなのに毎試合終了後のインタビューで同じセリフしか言わない
    「東日本大震災で被災された方の〜」「見ているすべてのファン、サポーターのおかげで〜」
    何度聞いたことか。
    それなら試合後のインタビューいらないし、botでも流しておけばいいだろう
    本当に色々と使い方が下手くそ。
    メモだけは上手いかもしれないけどね

  28. 森保みたいなのでもここまで結果残せる選手たちが凄い。優秀な監督になれば優勝も夢ではないと思う。

  29. 佐々木は佐々木が悪いってより、佐々木が持つ森保を知ってるというアドバンテージを超えるものを持った本職の若手左サイドバックが出てこなかったってだけだと思う。本番でそこに収まったのも結局長友だったし、当時は佐々木呼ぶなら誰々と若手の名前が何人か上がってて実際呼ばれたりしてたけど、呼ばれても結局定着した選手はおらず、今だって序列をつけるなら本職じゃない伊藤・中山・旗手って状況だからね。

  30. 栗山→村上を信じて使い続けた
    選手と監督の信頼関係が素晴らしい!

    森保→浅野を信じて使い続けた
    結果残せないなら使うな

  31. いつか大宮アルディージャの凋落も特集してほしいです。フロント酷いし監督解任劇もいわきと比較しても胸糞展開なので

  32. 今となっては佐々木は 元々本戦に呼ぶ気無くDF陣に3バック5バックを浸透させるために呼んだのかなと思える

  33. この動画の情報だけの感想だけどただの贔屓人間にしか思えないほいち

  34. 今日本は世代交代した直後だから、相手からしたらパターン読みづらいのもあると思う
    w杯ドイツ戦なんか特にそう感じた

  35. 浅野って難しい選手よな。少なくともグループステージ突破に貢献し結果は残せたから、スタメンじゃなくても呼ぶ理由は出来ちゃってるからなあ

Exit mobile version