井上尚弥 vs. スティーブン・フルトン ハイライト WBC・WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ

39 Comments

  1. Mas saludo ako kung c Inoue ay don ang venue sa ibang bansa!!👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽

  2. これは私の非常に個人的な意見です。
    フルトンがダウンしたときのレフリーの井上への対応がちょっと違和感を覚えます。
    フルトンが井上の足を踏んでいるときも全く注意をしませんでした。
    レフリーも選手と違う人種にした方が良いのではないかといつも感じます。
    この試合でいえば白人なりヒスパニックでもよかったのではないだろうかとおもいます。

  3. これは井上尚弥だけしか知らない人間の仕組み的な何かをしってる。
    なんだろうな、あて感っていうか一連の動作の流れで、このときこうすると当たるみたいな裏技があるのだろう。

  4. フルトン選手は未完成な
    アウトボクシングスタイル
    クロフォード、シュガーレイレナード、メイウェザーJr
    完成品には程遠いレベル
    その上決定的なパンチ力も無い
    米国ですら余り知られて居ない存在
    米国ボクシングファンは
    目が肥えてるからな〜(笑)

  5. 空振りの応酬か…😅
    ボクシングて意外とヌルいなぁ😓
    喧嘩なら一撃で仕留めないとだからな

  6. 井上はこれ見るとフルトンとは格が違うね、パンチのスピード体のきれ。天才的。
    フルトンもめちゃくちゃ強いだけでランクが違う完全に格上

  7. 本音なんかさらけ出すわけないですけど、信用できる身内の人間が井上選手本人にぶっちゃけどうだった?って聞いたら、ぶっちゃけ大した事なかったって言ってそうなくらいの差がありましたね。様子見て8Rなんで、おそらく本人の中でこの階級のたかが知れたんで次は8Rまでいかないでしょうね。

  8. 左ボディーのあと間髪いれず打った右ストレートもスゴいが、そのあとの左ジャンピングラリアットフックでダウンさせるってどういうことなん⁉️これだけでpfp1位確実だと思うんだけど。😮

  9. みんなフルトンが強かったとかかなりの声が上がってるんだけど、モンスターを相手にバチバチやり合って判定になるとか、これ最後までわかんねーぞって11R、12RでなんとかモンスターがKOだっていうなら、フルトンやっぱ強かったなーってなるんだけどテクニックは確かにあってモンスターがもらったのももちろんあるんだけど、フルトン強かったねいうところってどこなんですか

  10. 井上尚弥さんはもう、モンスターじゃなくてスーパーモンスターじゃないかと

  11. すまんパンチしか使わないスポーツに興味はない
    この競技は大変つまらない。

  12. この後フルトンが尚弥とクロフォードを祝福したのが熱い

  13. 井上尚弥がイチローのような存在だとしたら、きっと大谷翔平のように大きくてパワーもスピードもあるボクサーが日本人から誕生するかもしれない。

  14. スピードある上に破壊力あるパンチ打つからほんと恐ろしいわ…

  15. 理想としては敵地で
    チャンピオンベルトを奪って欲しかった。
    興行的に無理なのかもしれないけどね。

  16. カシメロの試合を見た後でこれを見ると、1,5倍速再生のように感じる。

  17. さぁー4団体統一勝利迄後1人、タパレスだが、油断大敵だからね〜パワー有るから一発貰ったならば尚弥でも、KO、有るから気を抜くなよ~、まぁ〜慎吾トレーナーが入るから安心はしてますけれど、本人だからね〜最後は。🥊🌠🏆🥇それだけ気を付けて試合すれば間違いなくスーパーバンタム級4団体統一勝利🥊🌠🤟🏆🥇だよ〜井上尚弥。

  18. チョット手こずるBOXERだと感じる。
    早い内に仕留めるか、又、ダメージを追わせて、8ラウンド位でKO🥊🏆🥇🤟かなぁ〜お正月楽しみにしてるから。

  19. そうですね。倒そうと思えば3Rでいけたでしょうね。用心に用心を重ねて8Rまで引っ張ったのでしようね

  20. 見てて思ったけど、左の突き?が鋭い!
    ブレがないというか、そこが強みな気がする

  21. 試合前のいちゃもんや挑発、試合中の足踏み そんなんするから。

  22. 7R等、フルトンの良いパンチ何度か入っているように見えたけどスローで見ると、上手く脱力してダメージを逃がしてるのがよく分かる。パンチの貰い方も天才的。

  23. この試合でフルトンがチャンプとしてやった偉大なことは、井上にノックアウトされるまでボディージャブのダメージを隠し続けたということだ。

  24. ダメだ、この動画もノックアウトシーンを一部カットしている。

  25. いま見直してみて思うんだが、最初から最後まで圧倒してるじゃないか。
    文字通りの「圧勝」だよ、異論を挟む余地の無い、どこから見ても”圧勝”です。

  26. 結局、今回も過大評価で終わり  さあ、タパレスをどう過大評価するか?