・今回紹介したモデルはこちら
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-s4I7g60cbbccw101dec/?cld=cp&adid=pa_yotb_wa1&argument=QzuaYF3M&dmai=a649150bfb7bf0
11,000円OFFクーポンコード:2330B7(2023年7月21日14時59まで有効)
※6/23(金)時点の正しい金額は通常価格229,900円になります。
・DAIV ブランドページ
https://www.mouse-jp.co.jp/store/brand/daiv/?adid=pa_yotb_wa2&argument=QzuaYF3M&dmai=a64915100d713c
・期間限定セールページ
https://www.mouse-jp.co.jp/store/e/ea5020000/?adid=pa_yotb_wa3&argument=QzuaYF3M&dmai=a6491515141321
提供:マウスコンピューター
0:00 マウスコンピューターの新型ノートPCがやってきた
0:40 マウスコンピューターとは?
6:30 キーボード
7:08 サイズ・重さ
8:12 接続端子
8:45 処理性能
11:20 動画編集
12:30 スピーカー
14:48 その他のポイント
★チャンネル登録お願いします→https://bit.ly/3txp7fI
素敵な音楽が必要ですか?いますぐArtlistをチェックして2ヶ月間無料をゲット!
https://artlist.io/artlist-70446/?artlist_aid=Watanabe_2229&utm_source=affiliate_p&utm_medium=Watanabe_2229&utm_campaign=Watanabe_2229
★Voicyで音声配信はじめました!
https://voicy.jp/channel/2163
動画の裏話やプライベートな話など色々配信してるのでフォローしていただけると嬉しいです。
▼サブチャンネル
https://bit.ly/308GM0K
【Twitter】
Tweets by nabe640
【Instagram】
https://www.instagram.com/nabe640/
【LINE】
https://line.me/R/ti/p/%40bhi6014s
【ブログ】
https://watakazu.com/
お仕事依頼は下記フォームまたはYouTube概要に記載のメールアドレスへお願い致します。
https://fulfilling-llc.com/contact
https://www.youtube.com/channel/UC8UXXTaoP6Xf-zGRLf0R46w/about
(お仕事以外のご連絡は返信しておりませんのでご了承ください。ご返信にはお時間を頂く場合がございます。)
21 Comments
いちこめ
いちこめ
これ買えばよかった。omen16にしてしまった
これ中々丁度良いバランスを保ってますね。スペックも相当ハイスペックですな
動画編集、書き出しスピードはmacbook M1proと比べて体感でどちらが速そうでしょうか?
もはやデスクトップ並の性能で笑った。欲しいなぁ
ただ解像度はちょっと残念。4kだったら良いのに
こういうゲーミングPCってバッテリー内蔵されてるんですか?
スペック高いですね〜!
こうやって見ると分かるRogflowz13の頭のおかしさ
モニタが残念下部の黒枠何?これ16:9だろもったいない
これとは異なるマウスのグラボ搭載ノート使ったことあるんですが、最高性能のときに負荷がかかるとやはりファンの音が…。ただパフォーマンスを静音設定にしておけばほぼ気にならないレベルになったので周りに人がいる場合で使っても大丈夫そうでした。
初めて知りました。
ありがとうございます。
キーボードをUS配列にして購入することは可能ですか?
やっぱりグラボ積んであると重量は重くなっちゃいますよねー
あとACアダプタがデカくなったりしますよね〜その分パフォーマンスは高いですが
動画のエンコードは、エンコーダーの世代が1660シリーズから3000シリーズまでと4000シリーズで上がった事を説明なさると、エンコードが1.2倍から1.3倍早くなったのが明確に伝わるかなと思いました。
またせっかくなのでAV1でのエンコードとかもあると4000シリーズでしたのでなさると良かったのかなって感じました。
モニター16:10なら良かったのに🥺
あとは、金属部分(シルバー)とプラ(黒)の統一感のなさとか、キーボードの古臭さみたいなのが気になっちゃいます…
値段もそこそこするので、改善要望としてフィードバックしていただけたら嬉しいです。
あとは、上位機種のDAIVZ6の16インチ同スペックの方が軽いという不思議
いまこのノートPCかドスパラのノートPCで本気で悩んでます…14インチか16インチか…
ありがとうございます!
こんにちは。こちらを現在購入候補にしています。高負荷時のファンの音は仕方ないと割り切っているのですが、アイドル時とブラウジングなど低負荷時のファン音はどの程度でしょうか。ご教示頂ければ幸いです。
日本生産のマウス🇯🇵
応援してます。
コメント失礼致します。かなり素人なのですが、こちらstable diffusionを満足に使用できるスペックでしょうか?
よろしくお願いいたします。
基本的にマウスは発熱と騒音が大きいので動画編集時に小さな音を編集する際に44dbを超えると調整が難しいので(インテル製)は選択肢から外れます。