日銀の植田総裁は金融政策決定会合後に記者会見を開き、長期金利の上限とする「0.5%程度」は維持しながら、1%まで上昇することも容認した点について「1%まで上昇することは想定していないが、念のための上限キャップとして1%とした」と説明しました。 また2023年度の物価上昇率見通しを上方修正したことに関し、2%物価目標の持続的な達成に向けて「少し前進したが、まだまだ距離感がある」との認識を示しました。 #日銀 #植田総裁 #金融政策決定会合 #金利上限 #1% #物価上昇率 #物価目標 黒田総裁 49 Comments ききおぼえ 2年 ago やり過ぎだけど気持ち分かる。円安続行して物価上がりまくっても皆んな文句いうなよ電気代もガソリンも上がっても文句言うなよ yuki 2年 ago 金に任せてショート仕掛けること自体が出来ないようはできない?中央銀行にとって邪魔しかない ジャンポケ 2年 ago いつも思うんだけど質問してる記者側を映してほしいと思う Yosuke Nakane 2年 ago PPTとか使わんのかね Ka2don 2年 ago この会見の内容は私達が評価するわけでありません。海外の株主らが評価するんです Natsuki 2年 ago 記者は言わせるのが仕事なのに、自分から文句言うとか何やってるんだか。傷跡残してこいとか言われたのか。 m y 2年 ago 記者は今回の発表前の度々の情報リークについて言及して欲しかったな。ガセネタもあったしトレーダーとしては非常に振り回されて厄介だった s.k 2年 ago フリーの横田一って有名な記者ですよ あたおか雪路 2年 ago 1:04:30 この最後の喚きの人は何て会社の誰なん?有名人なら東京喚き倶楽部に応募すべきやん 八岐大蛇 2年 ago 微妙な舵取りも、株価上昇は変わらない。インフレですから。 猫サムライ 2年 ago 自国通貨が強い国ほど生活は豊かだろ。本当財務省と日銀に騙されてる日本人が多くて。 3 marufuwa 2年 ago なんで発言者を映さないんだろう。どこの誰かも名乗らない。品格が落ちてる。目立ちたいのかな。 猫サムライ 2年 ago 最後の記者が正論運営は独裁的で不公平民主主義の冒涜だと思う リオネル・ヨッシ 2年 ago 出禁で ゲイル ー 2年 ago 最後ロンガーの悲鳴が聞こえるな ks67 2年 ago 最後の人やべえ。病院行った方が良い。 渡瀬さゆ 2年 ago 為替はターゲットではないと偉そうに言っているが では物価の番人として円安によるコストプッシュは無視でよいのか? 沙彩 2年 ago 最後の人何言ってるのか解らなかった あ あ 2年 ago 日銀がなりふり構わず5割も保有してんのに「日本国債は大人気」とか真顔で自己言及パラドックスしてるインチョキ学派に気圧されて、オカルト財政学に心酔してる哀れな国民に現実を突きつけちゃダメ。 ヒビト パパ 長介 2年 ago 頭が悪い奴多いな Haruka Asahi 2年 ago 今日の会合は円安ところか、円高になるきっかけではないかと思うけど、結局、最後の記者は何を言おうとしてたっけ しまむぅー 2年 ago 日銀は前総裁時代から与えられた権限の中で懸命に闘ってくれていますが、それを増税や社会保障負担増で全部台無しにしている政府与党。 ボヘミアン 2年 ago 日本国民は日銀によって安定して生活出来てる。感謝です。 ゆるゲームs 2年 ago 最後のやつは論外 san kikori 2年 ago 最後の人、普通だったら外に引っ張り出されるよ。 杉原賢一 2年 ago 先月と今月で指標に大きな変化は無いのに、なぜいきなり利上げとなったのか理解に苦しむ。上げるなら、今月の時点で何らかのアナウンスがあって欲しかった。 ソフトドリンク 2年 ago とうとうロスチャイルドの奴隷に切れたいい人だな@最後の人 b kin 2年 ago 植田ってなんの駆け引きもできないただの素人やないか。外国人総裁しかないなもう 桐生歩智 2年 ago わざわざこんなに丁寧に説明しているのに、報道の雑さのせいで残念な伝わり方したな。今回はYCCの修正ではなくて、修正する場合のルールを柔軟に広げたって事だな。 D 2年 ago 最後に発狂してる奴の顔を写せよ xidazoon 2年 ago 最後、会見を利用して自分の意見を喚きちらしている奴は横田一だな。大声を出しながら政治家に付きまとったりする根っからのヤベー奴のようだ。事務局はこういうジャーナリストのフリした活動屋さんは出入り禁止にすべきだ。 ken nel 2年 ago 最後珍獣を見る目で笑った Yumeno Kyusaku 2年 ago もうね、シナリオに対する冒涜ですよ。 T 2年 ago 😢 猫サムライ 2年 ago 質問を制限して普段より短く終わらせ逃げる日銀と運営管理。酷すぎる。国民の生活は関係ない態度。 山猿 2年 ago NHK日銀に忖度したのが裏目になったな jkt 2年 ago 植田は過度な円安を招き、我々国民世帯の支出を毎月数万円損失させておるご本尊なので、責任をとって当然だよ。記者さんよくやった。 めいリオ 2年 ago 「国民は苦しんでますよ」って… いちフリー記者に言われたくない(どの立場w) Taro Yaamada 2年 ago 米帝から派遣されたエイリアン2のビショップ型金融政策専門アンドロイド はつかり 2年 ago 最後の発言者へ「円安で国民が苦しんでいる」と言ってるが、じゃあ円高の白川総裁時代に戻りたいのか?冗談じゃない。少しは勉強しろ。 熊寅の寅の方 2年 ago この空気感の中であれだけ言えるのが凄い pochamking 2年 ago 植田総裁も結局日本経済より、銀行への利益提供か。本当にこのタイミングだったんでしょうか。 まだ賃金上昇して景気がよいと感じれる状況ではないとおもいます 銀 2年 ago また失われた30年繰り返すのかこの国は。 猫サムライ 2年 ago 円安に触れて輸入物価高で国民は苦しんでる。NHKの幹事運営はおかしい。正論! Curtis 2年 ago 最後の記者は正論だが、日銀が聞くわけない さかひろ 2年 ago アップに耐えれない😂 株たん 2年 ago 音声聞きづらいのぉ 株たん 2年 ago 字幕くれや 株たん 2年 ago 修正は修正だよな
あ あ 2年 ago 日銀がなりふり構わず5割も保有してんのに「日本国債は大人気」とか真顔で自己言及パラドックスしてるインチョキ学派に気圧されて、オカルト財政学に心酔してる哀れな国民に現実を突きつけちゃダメ。
xidazoon 2年 ago 最後、会見を利用して自分の意見を喚きちらしている奴は横田一だな。大声を出しながら政治家に付きまとったりする根っからのヤベー奴のようだ。事務局はこういうジャーナリストのフリした活動屋さんは出入り禁止にすべきだ。
49 Comments
やり過ぎだけど気持ち分かる。
円安続行して物価上がりまくっても皆んな文句いうなよ
電気代もガソリンも上がっても文句言うなよ
金に任せてショート仕掛けること自体が出来ないようはできない?
中央銀行にとって邪魔しかない
いつも思うんだけど質問してる記者側を映してほしいと思う
PPTとか使わんのかね
この会見の内容は私達が評価するわけでありません。海外の株主らが評価するんです
記者は言わせるのが仕事なのに、自分から文句言うとか何やってるんだか。傷跡残してこいとか言われたのか。
記者は今回の発表前の度々の情報リークについて言及して欲しかったな。ガセネタもあったしトレーダーとしては非常に振り回されて厄介だった
フリーの横田一って有名な記者ですよ
1:04:30 この最後の喚きの人は何て会社の誰なん?有名人なら東京喚き倶楽部に応募すべきやん
微妙な舵取りも、株価上昇は変わらない。インフレですから。
自国通貨が強い国ほど生活は豊かだろ。本当財務省と日銀に騙されてる日本人が多くて。
なんで発言者を映さないんだろう。どこの誰かも名乗らない。品格が落ちてる。目立ちたいのかな。
最後の記者が正論
運営は独裁的で不公平
民主主義の冒涜だと思う
出禁で
最後ロンガーの悲鳴が聞こえるな
最後の人やべえ。病院行った方が良い。
為替はターゲットではないと偉そうに言っているが では物価の番人として円安によるコストプッシュは無視でよいのか?
最後の人何言ってるのか解らなかった
日銀がなりふり構わず5割も保有してんのに「日本国債は大人気」とか真顔で自己言及パラドックスしてるインチョキ学派に気圧されて、オカルト財政学に心酔してる哀れな国民に現実を突きつけちゃダメ。
頭が悪い奴多いな
今日の会合は円安ところか、円高になるきっかけではないかと思うけど、結局、最後の記者は何を言おうとしてたっけ
日銀は前総裁時代から与えられた権限の中で懸命に闘ってくれていますが、それを増税や社会保障負担増で全部台無しにしている政府与党。
日本国民は日銀によって安定して生活出来てる。
感謝です。
最後のやつは論外
最後の人、普通だったら外に引っ張り出されるよ。
先月と今月で指標に大きな変化は無いのに、なぜいきなり利上げとなったのか理解に苦しむ。
上げるなら、今月の時点で何らかのアナウンスがあって欲しかった。
とうとうロスチャイルドの奴隷に切れたいい人だな@最後の人
植田ってなんの駆け引きもできないただの素人やないか。外国人総裁しかないなもう
わざわざこんなに丁寧に説明しているのに、報道の雑さのせいで残念な伝わり方したな。
今回はYCCの修正ではなくて、修正する場合のルールを柔軟に広げたって事だな。
最後に発狂してる奴の顔を写せよ
最後、会見を利用して自分の意見を喚きちらしている奴は横田一だな。
大声を出しながら政治家に付きまとったりする根っからのヤベー奴のようだ。
事務局はこういうジャーナリストのフリした活動屋さんは出入り禁止にすべきだ。
最後珍獣を見る目で笑った
もうね、シナリオに対する冒涜ですよ。
😢
質問を制限して普段より短く終わらせ逃げる日銀と運営管理。
酷すぎる。国民の生活は関係ない態度。
NHK日銀に忖度したのが裏目になったな
植田は過度な円安を招き、我々国民世帯の支出を毎月数万円損失させておるご本尊なので、責任をとって当然だよ。記者さんよくやった。
「国民は苦しんでますよ」って… いちフリー記者に言われたくない(どの立場w)
米帝から派遣されたエイリアン2のビショップ型金融政策専門アンドロイド
最後の発言者へ
「円安で国民が苦しんでいる」と言ってるが、じゃあ円高の白川総裁時代に戻りたいのか?
冗談じゃない。少しは勉強しろ。
この空気感の中であれだけ言えるのが凄い
植田総裁も結局日本経済より、銀行への利益提供か。本当にこのタイミングだったんでしょうか。 まだ賃金上昇して景気がよいと感じれる状況ではないとおもいます
また失われた30年繰り返すのかこの国は。
円安に触れて輸入物価高で国民は苦しんでる。NHKの幹事運営はおかしい。正論!
最後の記者は正論だが、
日銀が聞くわけない
アップに耐えれない😂
音声聞きづらいのぉ
字幕くれや
修正は修正だよな