こじらせ飯徳井義実炒飯 18 Comments yukiko 2年 ago くそ暑い日が続きますが、ご自愛ください。空芯菜は、火が通りやすいですね。ミコも寝ぐせも可愛い。 虎ファルガー狼 2年 ago 佐世保レモンステーキソースに目が行ったのは俺だけっ!? ひらやんF.C. 2年 ago こんなクソ暑いのになんで自炊せなアカンねん! …って思ってたんですけど、汗だくになって作って食べてる姿に私ももう少し自炊頑張ろうと思いました。徳井さんありがとう。 Ririca Oo 2年 ago 結論先に言っちゃうのカワイイですね😆 mrbruno1874 2年 ago チャーハンにラード最高ですよね!!市販のラードも便利ですが、自家製ラードの方が安いですし、副産物のラードのカスを炒め物やチャーハンに入れるとジャンキー感が出て旨みが爆増しますよ😀お試しあれ〜 saki-jay S 2年 ago お疲れ様です。色合いもいい!!!おいしそーーーーーw yumi S 2年 ago 今日はタマゴの小宇宙がなかったですね😁途中のミコちゃんにノックアウトでした😆 థ౪థ*G G*థ౪థ 2年 ago ナンプラーかけすぎてニヤけた☺️🍃東南アジアの風🍃吹いてる🌬️🌬️🌬️🌬️🌬️🌬️✨ えりelliy 2年 ago 🤤絶対、また美味しいじゃん😋 キラ 2年 ago しょうがは必須チャーハンにはやはりしょうが ♡MAKI♡ 2年 ago 炒飯美味しそう~猫🐱さん登場可愛しすぎる❤❤❤徳井さん、かっこええー☺️💋 tatsumin-17 2年 ago ゴハンの時にほぼドリンクが用意されていないのが気になります😊 余計なお世話でゴメンナサイ😢 ぐにゃんぐにゃん 2年 ago 冷凍の海老は急ぐ時こそ塩水解凍をお勧めします 最初にボウル若しくはビニール袋などに海水くらいの味の塩水を作り使う分の冷凍海老をぶち込む空芯菜など他の材料を刻んだりご飯を用意フライパンを温めたりするその頃には海老はプリップリに解凍されてます塩水を捨てキッチンペーパーで海老水分を取って普通に調理冷凍とは思えないくらいプリップリな海老になりますよシーフードミックスも同様に解凍してから調理すると水分が出過ぎることなく小さく縮むこともありません appleman 2年 ago 汗がガチw _.ii6karin 2年 ago 汗だくで炒飯を食べる徳井さんもいいですねー😏 ねこのしっぽ 2年 ago クソ暑い中、汗だくで食べているチャーハンが、とても美味しそうです"(∩>ω<∩)" 森川真子 2年 ago 徳井さんの動画寝る前に見すぎて夢に出てきた😳 のんの 2年 ago いつも、ほんと美味しそー😂🎉
mrbruno1874 2年 ago チャーハンにラード最高ですよね!!市販のラードも便利ですが、自家製ラードの方が安いですし、副産物のラードのカスを炒め物やチャーハンに入れるとジャンキー感が出て旨みが爆増しますよ😀お試しあれ〜
ぐにゃんぐにゃん 2年 ago 冷凍の海老は急ぐ時こそ塩水解凍をお勧めします 最初にボウル若しくはビニール袋などに海水くらいの味の塩水を作り使う分の冷凍海老をぶち込む空芯菜など他の材料を刻んだりご飯を用意フライパンを温めたりするその頃には海老はプリップリに解凍されてます塩水を捨てキッチンペーパーで海老水分を取って普通に調理冷凍とは思えないくらいプリップリな海老になりますよシーフードミックスも同様に解凍してから調理すると水分が出過ぎることなく小さく縮むこともありません
18 Comments
くそ暑い日が続きますが、ご自愛ください。空芯菜は、火が通りやすいですね。ミコも寝ぐせも可愛い。
佐世保レモンステーキソースに目が行ったのは俺だけっ!?
こんなクソ暑いのになんで自炊せなアカンねん!
…って思ってたんですけど、汗だくになって作って食べてる姿に私ももう少し自炊頑張ろうと思いました。
徳井さんありがとう。
結論先に言っちゃうのカワイイですね😆
チャーハンにラード最高ですよね!!
市販のラードも便利ですが、自家製ラードの方が安いですし、副産物のラードのカスを炒め物やチャーハンに入れるとジャンキー感が出て旨みが爆増しますよ😀
お試しあれ〜
お疲れ様です。色合いもいい!!!おいしそーーーーーw
今日はタマゴの小宇宙がなかったですね😁
途中のミコちゃんにノックアウトでした😆
ナンプラーかけすぎてニヤけた☺️
🍃東南アジアの風🍃吹いてる🌬️🌬️🌬️🌬️🌬️🌬️✨
🤤絶対、また美味しいじゃん😋
しょうがは必須
チャーハンにはやはりしょうが
炒飯美味しそう~猫🐱さん登場可愛しすぎる❤❤❤
徳井さん、かっこええー☺️💋
ゴハンの時にほぼドリンクが
用意されていないのが気になります😊
余計なお世話でゴメンナサイ😢
冷凍の海老は急ぐ時こそ塩水解凍をお勧めします
最初にボウル若しくはビニール袋などに海水くらいの味の塩水を作り使う分の冷凍海老をぶち込む
空芯菜など他の材料を刻んだりご飯を用意フライパンを温めたりする
その頃には海老はプリップリに解凍されてます
塩水を捨てキッチンペーパーで海老水分を取って普通に調理
冷凍とは思えないくらいプリップリな海老になりますよ
シーフードミックスも同様に解凍してから調理すると水分が出過ぎることなく小さく縮むこともありません
汗がガチw
汗だくで炒飯を食べる徳井さんもいいですねー😏
クソ暑い中、汗だくで食べているチャーハンが、とても美味しそうです"(∩>ω<∩)"
徳井さんの動画寝る前に見すぎて夢に出てきた😳
いつも、ほんと美味しそー😂🎉