夏の甲子園2023における優勝候補をランキングにまとめました。 #高校野球 #甲子園 優勝予想優勝候補甲子園選手権高校野球 37 Comments ゲーリー 2年 ago 智弁頑張って😊久しぶりに奈良代表の夏の優勝を見せてくれ! Y M 2年 ago 仙台育英にぶつかれるのは専大松戸だと思う kavin Idea 2年 ago 公立高校9校らしいけど何処なんかな? ジャムおじいさん 2年 ago 高校野球は特に何が起こるかわからんしあんまり当てにならんかな キング サッカー 2年 ago 明豊の評価おもろ オグリチャップ 2年 ago 専大松戸と慶應だったら専大松戸の方が上の気がするけど。 うだつあっぷる 2年 ago 下関国際みたいなチームがまた出てきてほしいね M YOHTA 2年 ago 慶應は過大過ぎる。 アーモンドチョコレート 2年 ago 母校3位だ baraonda 2年 ago 全く失礼な動画だがおもしろい 西成やまき 2年 ago 俺も慶応の評価が高すぎやと思う。神奈川では強くても関東では初戦敗退やし。センバツ仙台育英惜敗に引きずられてんとちゃうか。 おっさんGT 2年 ago 31位以上から優勝校が出るわ 鴻池衆 2年 ago 得てして強豪校同士がすぐ当たっちゃったりするんだよね。だから優勝どころか、ベスト4辺りを予想しても大体当たらない。つまり、どこにもチャンスはあるってこと ハマー 2年 ago どのチームも優勝の可能性はある。頑張って下さい! ぶたといつまでも 2年 ago 初戦はわからんけど、結局複数投げれる投手がいるチームが4つまでいくよ。3枚いないチームは正直厳しい kojinosuke 2年 ago これ見ると猶更 広島商と習志野は惜しかったよなーと思う weekly0710jump 2年 ago 150キロ投げる投手が何人もいる仙台育英がそりゃ評価高いわ rosel 2年 ago 愛工大名電はやっぱり岡崎の星の大泉くんがいるので来年に期待したいところ。 信者衛門 2年 ago 神村、八戸学院光星、北海あたりは評価以上の成績残せそう。専大松戸が智弁学園と同じくらい評価されてるのが嬉しいね 虚空蔵 2年 ago 今年はどこが優勝するかわからない。 2乗 2年 ago 仙台育英は今年の代で公式戦4敗。(秋季宮城大会・東北、神宮大会・大阪桐蔭、センバツ・報徳学園、春季東北大会・八学光星) 仙台育英に土をつけたこの4校で甲子園に出場するのは八学光星のみ。光星は育英と何度も練習試合をしていて育英投手陣に慣れてるし、何よりその対戦成績も互角と聞いてる。主力左腕・洗平の怪我の具合が気になるが、光星はもっと注目されていい。 仙台育英、履正社、広陵、慶應、八学光星の5校が軸になると予想。 y T 2年 ago 宇部鴻城一年生軍団の岩国にあわや負けそうやったのに、以外と高いな。 818300 2年 ago こういうのはあくまで目安になるだけで、実際にやってみないと分からない。地方大会であれほど多くの番狂わせが起きたのだから、本大会でも起きる可能性は十分にある。2018年の金足農みたいに名門を次々と撃破して、大旋風を巻き起こすチームを見てみたい。 バカボン 2年 ago 優勝候補じゃない4つの商業高校、1つの工業高校と川之江を応援します。 zaki o 2年 ago 富山商業と鳥取商業の選手たち、見返してやりなさい! ぴーくんちゃんねる 2年 ago 地元の代表の土浦日大の評価が高過ぎてビビってる。普通にCCCCCだと思ってた。 ぷぅある 2年 ago 去年の大阪桐蔭包囲網で全校で研究して徹底的に潰せみたいなのが無い健全な大会になりそうですね M N 2年 ago 10年前は猛暑で優勝候補も次々と脱落。優勝は前橋育英、準優勝は延岡学園、ベスト4に花巻東、日大山形。ベスト8には常総学院、富山第一、鳴門、明徳義塾。今年も猛暑なら選手達には大変になりますが、素晴らしい試合を期待しています。 JM 2年 ago 公立高校が多い! ああ 2年 ago 広陵いないなって思ったら1位で嬉しい 椎名結衣 2年 ago 写真がどこの学校も本当に嬉しそうで、今年の甲子園も楽しみ! ふらいんぐすぱろう 2年 ago 今年は思いっきり実力が飛び抜けた学校 選手が居ないから、正直何処が優勝するかわからない。 注目は、中村紀洋現中日打撃コーチが、今の三年生を一年生の時に指導した浜松開誠館かなぁ🤔 ただ、中日スポーツがリップサービス的に愛工大名電にA評価なのは笑ってしまったけど😂 愛知の高校は、どの学校が甲子園出場を決めてもディフェンス面で不安が残るから、優勝は難しいって断言できますが。 ディフェンス面でのミスが少ない守り勝つ野球が出来るチームが、優勝するって事ですね。 いたふみ 2年 ago 文星、作新のぶんまであばれてくれ RiNo J 2年 ago 富山商ww dock -man 2年 ago 横浜、大阪桐蔭、智弁和歌山、報徳学園あたりも絡んでくるだろな!うむ ランナーひよっこ 2年 ago 毎年思うがプロでもないのにランク付けとか失礼だよ優勝候補とか穴だけでいいんだよネームバリューとかで付けられてる感もあるし ジン ジン 2年 ago この評価ネームバリューがほとんど占めてるだろ
2乗 2年 ago 仙台育英は今年の代で公式戦4敗。(秋季宮城大会・東北、神宮大会・大阪桐蔭、センバツ・報徳学園、春季東北大会・八学光星) 仙台育英に土をつけたこの4校で甲子園に出場するのは八学光星のみ。光星は育英と何度も練習試合をしていて育英投手陣に慣れてるし、何よりその対戦成績も互角と聞いてる。主力左腕・洗平の怪我の具合が気になるが、光星はもっと注目されていい。 仙台育英、履正社、広陵、慶應、八学光星の5校が軸になると予想。
818300 2年 ago こういうのはあくまで目安になるだけで、実際にやってみないと分からない。地方大会であれほど多くの番狂わせが起きたのだから、本大会でも起きる可能性は十分にある。2018年の金足農みたいに名門を次々と撃破して、大旋風を巻き起こすチームを見てみたい。
M N 2年 ago 10年前は猛暑で優勝候補も次々と脱落。優勝は前橋育英、準優勝は延岡学園、ベスト4に花巻東、日大山形。ベスト8には常総学院、富山第一、鳴門、明徳義塾。今年も猛暑なら選手達には大変になりますが、素晴らしい試合を期待しています。
ふらいんぐすぱろう 2年 ago 今年は思いっきり実力が飛び抜けた学校 選手が居ないから、正直何処が優勝するかわからない。 注目は、中村紀洋現中日打撃コーチが、今の三年生を一年生の時に指導した浜松開誠館かなぁ🤔 ただ、中日スポーツがリップサービス的に愛工大名電にA評価なのは笑ってしまったけど😂 愛知の高校は、どの学校が甲子園出場を決めてもディフェンス面で不安が残るから、優勝は難しいって断言できますが。 ディフェンス面でのミスが少ない守り勝つ野球が出来るチームが、優勝するって事ですね。
37 Comments
智弁頑張って😊久しぶりに奈良代表の夏の優勝を見せてくれ!
仙台育英にぶつかれるのは専大松戸だと思う
公立高校9校らしいけど何処なんかな?
高校野球は特に何が起こるかわからんしあんまり当てにならんかな
明豊の評価おもろ
専大松戸と慶應だったら専大松戸の方が上の気がするけど。
下関国際みたいなチームがまた出てきてほしいね
慶應は過大過ぎる。
母校3位だ
全く失礼な動画だがおもしろい
俺も慶応の評価が高すぎやと思う。神奈川では強くても関東では初戦敗退やし。センバツ仙台育英惜敗に引きずられてんとちゃうか。
31位以上から優勝校が出るわ
得てして強豪校同士がすぐ当たっちゃったりするんだよね。だから優勝どころか、ベスト4辺りを予想しても大体当たらない。つまり、どこにもチャンスはあるってこと
どのチームも優勝の可能性はある。
頑張って下さい!
初戦はわからんけど、結局複数投げれる投手がいるチームが4つまでいくよ。3枚いないチームは正直厳しい
これ見ると猶更 広島商と習志野は惜しかったよなーと思う
150キロ投げる投手が何人もいる仙台育英がそりゃ評価高いわ
愛工大名電はやっぱり岡崎の星の大泉くんがいるので来年に期待したいところ。
神村、八戸学院光星、北海あたりは評価以上の成績残せそう。
専大松戸が智弁学園と同じくらい評価されてるのが嬉しいね
今年はどこが優勝するかわからない。
仙台育英は今年の代で公式戦4敗。
(秋季宮城大会・東北、神宮大会・大阪桐蔭、センバツ・報徳学園、春季東北大会・八学光星)
仙台育英に土をつけたこの4校で甲子園に出場するのは八学光星のみ。
光星は育英と何度も練習試合をしていて育英投手陣に慣れてるし、何よりその対戦成績も互角と聞いてる。
主力左腕・洗平の怪我の具合が気になるが、光星はもっと注目されていい。
仙台育英、履正社、広陵、慶應、八学光星の5校が軸になると予想。
宇部鴻城一年生軍団の岩国にあわや負けそうやったのに、以外と高いな。
こういうのはあくまで目安になるだけで、実際にやってみないと分からない。地方大会であれほど多くの番狂わせが起きたのだから、本大会でも起きる可能性は十分にある。
2018年の金足農みたいに名門を次々と撃破して、大旋風を巻き起こすチームを見てみたい。
優勝候補じゃない4つの商業高校、1つの工業高校と川之江を応援します。
富山商業と鳥取商業の選手たち、見返してやりなさい!
地元の代表の土浦日大の評価が高過ぎてビビってる。普通にCCCCCだと思ってた。
去年の大阪桐蔭包囲網で全校で研究して徹底的に潰せみたいなのが無い健全な大会になりそうですね
10年前は猛暑で優勝候補も次々と脱落。
優勝は前橋育英、準優勝は延岡学園、ベスト4に花巻東、日大山形。ベスト8には常総学院、富山第一、鳴門、明徳義塾。
今年も猛暑なら選手達には大変になりますが、素晴らしい試合を期待しています。
公立高校が多い!
広陵いないなって思ったら1位で嬉しい
写真がどこの学校も本当に嬉しそうで、今年の甲子園も楽しみ!
今年は思いっきり実力が飛び抜けた学校 選手が居ないから、正直何処が優勝するかわからない。
注目は、中村紀洋現中日打撃コーチが、今の三年生を一年生の時に指導した浜松開誠館かなぁ🤔
ただ、中日スポーツがリップサービス的に愛工大名電にA評価なのは笑ってしまったけど😂
愛知の高校は、どの学校が甲子園出場を決めてもディフェンス面で不安が残るから、優勝は難しいって断言できますが。
ディフェンス面でのミスが少ない守り勝つ野球が出来るチームが、優勝するって事ですね。
文星、作新のぶんまであばれてくれ
富山商ww
横浜、大阪桐蔭、智弁和歌山、報徳学園あたりも絡んでくるだろな!うむ
毎年思うがプロでもないのにランク付けとか失礼だよ
優勝候補とか穴だけでいいんだよ
ネームバリューとかで付けられてる感もあるし
この評価ネームバリューがほとんど占めてるだろ