三重県志摩市の海岸で津波を想定した避難訓練が行われました。
(アナウンス)「海岸にいる方は最寄りの一時避難所まで退避してください」
志摩市の国府白浜(こうしらはま)海岸は西日本でも有数のサーフスポットで、年間を通じて多くのサーファーが訪れますが、南海トラフ地震が起きると最大12メートルの津波に襲われると想定されています。このため地元の自治会やサーフィン連盟などは行政の協力のもと17年前から津波を想定した避難訓練を行っています。30日午前10時にサイレンやアナウンスで海水浴客らおよそ1700人に浜に上がるよう呼びかけ、高台の避難所へ誘導しました。志摩市は現在国府白浜海岸と周辺の3か所で津波避難タワーの整備を進めています。
詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/632266
4 Comments
コブラ「カルフォルニアドリーム」
より短時間でより多くのことを 達成するために・・・御前崎灯台下の歪み計データーで、東海地震を予測する判定会員なら学籍剥奪・・・1978年1期2期大学受験制度で、翌年1979年マークシート受験での現国立大學機構の学生で確信し、核心は不変で、より短時間でより多くのことを 達成するムーア法則、PCのIT社会で旧IBM堅牢なLenovo愛機と、ナチ劣化コピペーらのウクライナ戦法。
避難しても無駄。
板持ってボチボチ逃げるんだ 確実に・・・いきまんな~