作詞・作曲・調声・動画:傘村トータ ( https://twitter.com/machiomiii )
歌:初音ミク (VOCALOID)
オフボーカル→https://piapro.jp/t/FoUA
歌詞↓
これが最後だから
少しだけ話をしよう
僕の人生振り返っても
君が一番の奇跡でした
笑えない君が笑うようになって
泣けない僕が泣くようになって
一緒に転んで砂だらけになって
あの日の波は綺麗でしたね
なんだっていい なんだっていい
もう一度逢えるなら 届くなら なんだっていいよ
なんだっていい なんだっていい
もう一度隣並べるなら なんだっていいよ
運とか縁とか魔法とか
形にならない奇跡たち
願いも祈りも届かない
そんな遠くに行かないで
人でないようで繊細な君と
人のようで心の揺れない僕と
半分ずつ捨てて 残りをくっつけて
二人でやっと一人前かな
なんだっていい なんだっていい
もう一度話せるなら 喋れるなら なんだっていいよ
なんだっていい なんだっていい
もう一度肩並べ立てるなら なんだっていいよ
もう一度手を繋ぎたい
もう一度名前呼んでよ
もう一度触れることは叶いませんか
なんだっていい なんだっていい
もう一度 手を伸ばし
君と僕 共に生きましょう
なんだっていい なんだっていい
もう一度逢えるなら 届くなら なんだっていいよ
なんだっていい なんだっていい
もう一度隣並べるなら なんだっていいよ
もう一度 君に手が届くなら
なんだっていいよ
28 Comments
文字を書く用紙の枠から文字が所々はみ出してるのが
「僕」の気持ちが溢れてるみたいですき。
凄く良い曲でした!ミクちゃんの声もピアノのメロリーも、とてもやさしくて涙腺がグッってきました!
傘村さんの曲大好きです!これからも頑張ってください!
トータさん 大好き……。ミクも大好き……
昔と今は違うけどどっちも良ければいいな。。
2年前、わたしが14の時、当時16歳の兄がなくなりました。
私と最後に話したのはしぬ4日前で、今まで何度も、なんどもお兄ちゃんの声が聞きたくて大泣きしたり自暴自棄になったりしています。
「もう一度話せるなら」何度も何度も願ったし、今でも願っています。両親に見向きされないわたしは、お兄ちゃんがいなきゃ無理だとも思っていました。でも、わたしがしんでしまったら、きっと優しいお兄ちゃんは哀しむと思っています。
この曲が私の想いを代弁して寄り添ってくれているようで本当に涙が出ました。ありがとう、トータさん。
お兄ちゃんに「大好き、ありがとう」ってラブレター届くといいな
控えめに言って神
清らかピュアで美しい、エレガント純なバラードのラブソングです。尊い!!!!!
テスト勉強しながら泣いた
でもきっと、このラブレターも届かないんだろうな
こんなふうに思ってくれる人が私にもいるのなら、もう少し生きてみようと思えました
神曲すぎ…(語彙力消滅)
なんか人工呼吸と繋がる所がある気がする
どうなんだろうか
曲のピアノ弾きたい
大切な人を失ってしまった人へ
私が貴方の隣に並んであげるよ…。大切な人がいなくなったら、立ち直れないと思う。でもそれで正常だから。大切な人は、貴方の心の中に居続ける。だから、1人って捉えるよりも、そばで見守ってくれてるって考えたら、一歩踏み出せると思う。それでも寂しくなったら、私にいつでも声掛けてよ!貴方がいる場所にはいけないけど、心に寄り添えたらいいな。
気のせい…なのかな?。
とても勝手思い込みだけど…。
孤独な夜をあといくつと
ラブレターってふたつあってワンセット聞こえる。
人でないようで繊細な君 って孤独な夜をあといくつの少女に似てる…(?)
もしかしたら、
孤独な夜をあといくつの少女に向けて書いたラブレターなんじゃないか…。
主な音(少し強めで芯のある音)が
人のようで心の揺れない僕で
高い音(最後ら辺の追っかけ)が人でないようで繊細な君だと考えてみた。
最初に、気がついたのは、
「隣に並べますか」と
「肩を並べる隣に立てるならなんだっていいよ」いう
似たニュアンスの歌詞の共通点と
「消えないでと言ってくれた」
「そんな遠くへ行かないで」とかも、言い方が違えど重なるなぁと思いながら聴き比べしてた。
人でないようで繊細な君
↓
孤独な夜をあといくつでの歌詞の一節
「人生はまるで壊れた観覧車」と考えると、
少女は「私は人間らしくない」と思っているような気がする。
けれど、
僕から見た少女は繊細で優しい子に見えている。
少女の気持ちを受け止めつつ
僕が、君へ伝えたい気持ちを
最後のラブレターとして
伝える。
もう君には二度と会うことはない、
それでも僕は君が好きで、
君と一緒に生きたいと思った。
4:13
最後の「なんだっていい」
盛り上がるところ。
主な音に高い音が追いかけてる感じで、本当は君も僕も、両片思いのはずなのに
どこかすれ違ってしまう2人を想像しました。
語彙力があまりにも無さすぎて上手く表現できてるか分からないけれど
傘村さんの美しい切なさ持ち味がが出ていて本当に好きです。
色んな考察があって面白いなと思ってコメ欄見てました。色んな解釈ができる曲って
素敵だと思います。
泣いちゃうよ、
本当にトータさんの曲良い曲ばっか( ; ; )
受験勉強が辛くてもうずっと死にたくて。だからもし今後本当に私が死のうとする時があったなら、家族同然の親友に、感謝の気持ちや後悔を私の言葉で伝える代わりにこの曲を送り付けてやろう、彼女の中での私の最後の思い出をこれにしてもらっても構わない、というくらいに、本当に私たちの関係を表してくれるような曲だけど、なんだか、「もう一度」と何度も歌っているのを聴くと、こんなに美しくて愛おしい切望の歌を、私なんかの最後に使ってしまうのは申し訳ないなと思って、どうしても生きなければならないなと思いました。自分語りすみませんでした。
昔、世界へのほんのささいな反抗として
学校の近くの海に行ったことを
君は覚えていますか。
学校をサボって行った海。
すぐに見つかったから、数十分くらいしか
いなかったけれど、砂で汚れた
君と僕の足を濡らしたあの波は
僕たちにだけは、とても美しく、
輝いて見えましたね。
近くに住んで、偏差値が
似通ってただけのちっちゃな縁が、
同じクラスになった少しの運が、
きっと、ひとりぼっち同士の僕たちを
結んだありふれた奇跡なんでしょう。
強がりで繊細な君は、出会った頃は
笑わなかったけど、どんどん笑顔を
見せてくれるようになりました。
人の心を上手く理解できない僕だけど
君なら、肩を並べて立つのが楽しかった。
本当は君ともう一度、
手を繋いで砂浜を走りたいです。
僕の名前を覚えているなら、
もう一度、名前を呼んでほしい。
もう一度触れることは叶いませんか。
なんだっていいよ。
君のそばで笑えるなら、隣で
他愛ない話をできるなら、
君と、生きられるなら、なんだって。
君と会えなくなってから、僕は
泣けるようになりましたよ。
いつもながら素晴らしい曲をありがとうございます。
この「ラブレター」には、句点がないんですよね。歌詞だからと言えばそれまでなんですけど、ずっとずっと思ってることを書いていて、曲が終わっても、この人の「ラブレター」が終わることはないから句点がないのかなとか勝手に思いました。
それから、この「ラブレター」がこの人にとっての「遺書」でなければいいとも思います。歌詞にある通り「なんだっていい」この人は、もう会えない君に会うためにそういう選択をするかもしれない。もちろん2人を分かったものが死とは限りませんが、その可能性も低くはないと思います。
コメントあまりしないので拙くてすみません。ほんとにいい曲をありがとうございます。
名曲だし、名調教だし。
ヒューマンエラーぶりのミクさんかな、?
いろんボカロいるけどやっぱいいねミクさん。
歌詞とミクの声が刺さりすぎて久しぶりに号泣した
だいすきです
とても後悔して割り切れないような別れだったんだろうなあ…こんなに愛されている「君」は幸せ者だ。「君」は知らないままなんだろうが、切実で純粋で…再会して欲しくて涙出る
私は昨年いとこの姉を亡くしました。彼女は幼い時から大人びていて、完璧で、周りとは違う魅力を持つ憧れの人でした。
本当につらくて、亡くなったと聞いた時は、自分も死にたいと願ったほど、大好きな人でした。
なので、この曲を聞いた時は、誰にも伝えなかった自分の気持ちを聞いて貰えたように感じて、涙が溢れました。
少しずつですが、前にすすむ勇気をもらえました。こんなに素晴らしい優しい曲を作って下さり本当にありがとうございます。
(長文失礼しました。)
自信が無くて、君を護っていけるって思えなくなって、僕から君を離した。
それでも君を求めてしまった。君がいないとダメなんだって。
君は言ったね。別に隣にいたい人を見つけたって。
もう、無理なんだね。君のそばにいれないんだね。
置いていかれた僕は、何を背負って生きれば良いのかな、なんてこんなこと言っても届きやしないか。
やけに潤った夜は、今日も続く。
卒業式の合唱とかで歌いたい…🎓
自分語り失礼します、
僕には好きな人がいました。相手は同性です
自分でもよく分からないけど、つい最近その人から露骨に避けられるようになりました。理由はわかりません
でも、僕の親友たちはなにもなかったようにその一つ祭りなんかに行っていました。
僕には行けないと言っていたのに、
ただ、人間ですたぶん僕に非があるんだとわかっています
あの子が無意味にひとを嫌うような子ではないと生まれたときから隣にいてわかっています。でも、あの子にたいしても親友にたいしても不信感が拭えません
それに、あの子に対して執着心のようなものが芽生えてしまい、これは本当に恋なのかと悩んでしまいます
でも、ひとつだけ、もう一度あの子に隣に並んで笑いあいたいです
愛してます
Miku !! Its been a long time !