▼次回のANGELSは韓国生まれの医療AI博士が登壇。8/5(土)20時配信。チャンネル登録&高評価お願いします▼
https://www.youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル

【目次】
0:00 本田圭佑&成田悠輔vsZ世代起業家
1:46 21世紀のルネサンスを実現する
5:35 ファーストジャッジ
6:28 ディスカッション
7:01 D2CビジネスとSNSの難しさ
11:50 SNSビジネスの最初の課題
13:45 成田悠輔の鋭い指摘
18:08 ファイナルジャッジ
19:30 本田圭佑の胸熱メッセージ
22:53 成田悠輔の共感と憂鬱
27:23 韓国から来た黒船

【リアル投資ドキュメンタリーANGELS】
エンジェル投資家としても活動する本田圭佑氏や国内外の一流投資家たちに起業家がプレゼン。
投資獲得の場を提供するリアル投資ドキュメンタリー。
過去回の再生リストはこちら▶︎https://www.youtube.com/watch?v=e36k5oqkVsg&list=PL-edxQ__zW_W4vvcU41au–qByu0ORhPD

【ナレーション】
津田健次郎(俳優/声優)   @user-hj2gu4ql8e

【ANGELS(投資家)】
本田圭佑(エンジェル投資家/サッカー選手)   @keisukehonda
成田悠輔(イェール大学助教/半熟仮想株式会社 代表) @narita_yusuke_
中川綾太郎(連続起業家/エンジェル投資家/newn代表)

【起業家】
中辻新(antics 代表/KSK Mafiaメンバー/早稲田大学在学中)
佐藤“ネルソン”綾人(artics COO)
▷アプリのダウンロードや採用についての問い合わせは
 ”artics アプリ”で検索
  https://articsapp.com/

【ANGELS関連動画】
▶︎バチェラー黄皓 vs本田圭佑
前編:https://youtu.be/e36k5oqkVsg
後編:https://youtu.be/m_SNfjm6g1U

▶︎元星野リゾート取締役が仕掛ける安藤忠雄建築ホテル
【星野リゾートを超える】本田圭佑も驚愕...安藤忠雄建築・ミシュラン最高評価のラグジュアリーホテル/IPOか?配当か?EXITを巡るハイレベル議論の応酬(リアル投資ドキュメンタリーANGELS)

▶︎本田圭佑も唸る無敗の神プレゼン
【プレゼンの魔力】本田圭佑「もっと聞きたい」リクルート出身起業家から学ぶプレゼンスキル/インバウンド覇権狙う国税庁認可の免税自販機/コロナ禍でも増収増益のナゾ(リアル投資ドキュメンタリーANGELS)

▶︎アジアNo.1になるために「24時間、戦えますか?」
【グローバル思考で斬る】日本企業がアジアNo.1に返り咲くには?/本田圭佑が明かす秘話「ハングリー精神でオランダ移籍を勝ち取った」/今こそ24時間戦えますか?(リアル投資ドキュメンタリーANGELS)

【PIVOTアプリでは全ての映像番組を無料で公開中】
https://app.adjust.com/12nhmvv7?redirect=https%3A%2F%2Fpivotmedia.page.link%2Fapp

#pivot #本田圭佑 #成田悠輔 #津田健次郎 #中川綾太郎 #keisukehonda #ケイスケホンダ #インフルエンサー #Twitter #Instagram #YouTube #ミュージシャン #アーティスト #クリエイターエコノミー #早稲田大学 #投資 #リアリティショー #ドキュメンタリー

12 Comments

  1. ご視聴ありがとうございます!次回のANGELSは韓国が生んだ天才起業家が襲来。8/5(土)20時配信予定です!
    成田悠輔さん×本田圭佑さん初共演の様子はこちらのリンクからご覧いただけます▷https://youtu.be/Patya8KwtoY
    よろしければチャンネル登録&高評価お願いします!

  2. 同じZ世代として、めちゃくちゃ応援してます!!!!

  3. 自己主張も大切ですが、指摘に対するレスポンスにその人の優秀さがに滲み出る様に見えます。

  4. アフィリエイト路線かdating app路線がいいのではと思うな〜。
    マスを狙うなら一般人が「好き」をわざわざシェアする絶対的なメリットがないといけないと思っていて、それが「好き」をシェアするだけで金が稼げるアフィリエイトなのか、「好き」をシェアするだけで価値観、感性が一緒の人と出会えるかなのかかなと。。。
    あと、「好き」をシェアするプロセスがほぼ自動的の一歩手前くらいだと使うと思う。
    (シェアしたい「好き」と知られたくない「好き」もあると思うので笑)

  5. 言われてることはmixiがほぼ満たしてるんじゃないかな?
    マニアックなコミュニティ部屋がそれぞれあって
    その人の好きなものが完全に可視化されてて 属性や趣味が丸わかりで
    今見ても良くできてるSNS。
    でも著名人の参入はなかったしTwitter、YouTube、Facebookの情報流動性のパワーに負けて廃れた。
    単にマニアックな深掘りしたいだけなら
    5ちゃんねるやレディット系の掲示板が根強いし
    コミュニティならdiscordで
    あとミニ経済圏ならブロックチェーンと絡めないと新規性はないし
    音楽映像コンテンツアップ系ならサーバー代問題は普遍

    以上のものがあっても
    いーや、それらにないものを作れる、という論拠を聞きたかったところ

  6. アプリの機能自体は引きがあると思うし興味はひかれるけど、
    「ビレバンとかタワレコみたいな実店舗のお客さん向けアプリ」くらいの規模感が正解なんじゃないかなと感じました。
    スケールさせない方が面白いものになる可能性ないです?
    ま若いからアレかもしれんけど。

    例えばビレバンとタワレコに同じ土台を供給して最初から売り上げを作りながら、
    最終的にBASEの上位互換みたいなものを作ることはできそうな感じが

    なんしか頑張ってください!

  7. これが本当に流行れば出会い系の罠から逃れられるかもしれない。趣味から繋がる信ぴょう性、伸ばして欲しい。

  8. Mixiのコミュニティ機能はいまだに皆が惜しんでるからそういう需要はあるし、芸術好きユーザーとしては興味深いと思った。一方でクリエイターの民主化でコンテンツの洪水すぎて疲れてしまったと言う気持ちもある。だからこそ大衆ランキングとかまじで興味ないしウザいとすら感じる。欲しいのは好きを広げるのではなく深掘ること。それからレコードとかもそうだけど手で触れる良質な物質。

Exit mobile version