病院の空調設備からレジオネラ菌が検出。患者6人が感染し、このうち1人が死亡です。
宮城県大崎市の永仁会病院で、先月から今月にかけて40代から90代の患者6人が相次いでレジオネラ症に感染しました。
このうち、40代の女性が重症、80代の男性が死亡しました。
保健所が調査したところ、屋上に設置された空調設備から基準の97万倍のレジオネラ属菌が検出されたということです。
永仁会病院は「空調設備は5月に清掃した」としていますが、清掃業者の報告書など記録はありませんでした。
空調設備の水槽に藻が生えるなどの汚れが確認されたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
22 Comments
感染しに病院へ行く、ああ無常
恐くて夜も寝れません
97万倍って!!病院建ててから1度もメンテしてないレベル
これやってることサリン事件とかと同じ部類じゃね?
故意とか関係なく裁かれろ
二日市温泉 大丸別荘ですか?
コロナの感染症対策もずさんそう。
空調設備なんか掃除するのかな。どこのマンションでもありえるのかな。
入浴周り以外にもレジオネラっているんだね。
病院なんて信用したら絶対駄目!ほとんどは金儲けで動いているだけ!
ドラッグストアとかも調べて欲しい。
自己責任です。
専門の業者にメンテナンス依頼してないんだろうな。一般的な清掃業者に清掃させても駄目なんだよ
空調の空気は、外気と再循環させる室内の空気を混ぜて流してるんだけど、
その割合がどうなってるかも問題。外気の比率が少なくなれば悪い空気も溜まりやすくなる。
レジオネラ肺炎(肺炎型)にかかると、悪寒、高熱、全身倦怠感、頭痛、筋肉痛などがおこり、呼吸器症状として痰の少ない咳、少量の粘性痰、胸痛・呼吸困難などが現れ、症状は日を追って重くなっていきます。 腹痛、水溶性下痢、意識障害、歩行障害を伴う場合もあります。
空調用冷却水系の設備の管理が非常に大切です。除菌剤の適用や清掃にはレジオネラ属菌の繁殖を抑える効果があるのでそれを怠ってたのかな?
屋上の空調設備って室外機のこと?
もし室内に空気循環させる装置ならずさんすぎる管理だったってことよね
レジオネラって風呂だけじゃないんだ・・・w
97万倍!?思わず声出たわ
レジオネラ症に感染したことがあります。
配管工をしておりまして、工場の冷却塔内の緊急工事をした3日後に発症しました。
レジオネラ菌は配管工界隈では有名なので、上司にレジオネラ症かも知れないと言い病院へ。
発熱、喉の痛み、頭痛で受診。
受診時、レジオネラ菌のいる可能性がある場所で仕事したので、レジオネラ菌の検査もしてくれと要求。
検査結果、陽性。即入院。
早く見つけられて本当に良かったです。
レジオネラ菌の検査を要求してなければ、ただの風邪と診断されたでしょう。
まだまだ一般的に認知されていませんが、水の動かない溜池、工場などの冷却塔、循環式の浴槽を設置している老人ホーム、温泉施設などにはレジオネラ菌がいる可能性があります。
全体的に規制を厳しくした方が良いですね。
病院に行くのも命懸けですか、、、
病院長「オレジラネ」
少し前に、温泉施設でも同じようなニュースあったな