レギュラーガソリンの全国平均価格は10週連続で値上がりし、1リットルあたり174.8円でした。
資源エネルギー庁によりますと、今月24日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は、1リットルあたり174.8円で、前の週に比べると0.8円値上がりしました。
10週連続の上昇で、およそ1カ月で3.8円上がったことになります。
174円台は2週連続です。
値上がりは44都道府県で、横ばいが1県、値下がりは2県でした。
政府が石油元売り会社に支給している補助金が段階的に縮小していることから、値上がりが続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
26 Comments
トリガー条項知らぬふり、自民党は終了。
イイ事が何もない国やな
補助があってこれだもんな
10月に補助がなくなったら200円弱になるんだろう
もう仕事で車乗ってる人は給料のどれだけガソリン代に溶けてるのかバカバカしてくなってくるて
二重課税の廃止も併せてお願いします
なんでも値上がりだなー
ガソリンが高騰したせいなのか何なんのか地元の暴走族が一気に減った気がします😮
これはいい事かもしれませんが、ここ数年で地元のスタンドがいくつも廃業しています😢
地方離れ加速しまーす
テスラにしてガソリン税を脱税するしかない。
174とかハイオクかよ
騒ぎ過ぎ
ガソリン車終わりだな
余裕資金が前提で、SP500やらオルカンやら国外に流れるNISAなんか課税でいいから、
ガソリン税や消費税など全ての日本国民が関わる生活必需品の課税を軽減した方がいい。
ガソリンも新車購入に関する補助金も出しすぎて財源回収していかないと国の予算がなくなるから、補助金なんか全部廃止にすればムダな出費しなくて済むからね。それに全ての税金を値上げしていかないと日本経済は破産する。この際なんでもかんでも値上げしまくればいいですがね
全ての税金を下げる理由はないから、日本はいまだに不景気だからです。日本は景気がよくなることはもうない、景気がよくなっているような錯覚にマヒしているだけですが日本の景気がよくなっていない
トリガー条項どうして???無視なんだろう
軽貨物ドライバーはまじでキツイ、荷物の単価を上げて欲しい
車は、買物と通勤だけと考えて中古軽四にしました。 それだけで経済的にも精神的にもだいぶ楽になりました。
2ヶ月前まで、ハイオク160円だったのにこの頃170円でキツイ…😢
車のある田舎者たちはタヒねってことか…
何のために税金払ってるのかよくわからなくなってきました…
生活にもういっぱいいっぱいで貯金できない
みんなバイク乗ろう、燃費良いし渋滞ほぼ関係ないから楽だよ!夏場と冬場と天候によっては死ぬけど
自転車で良いやろ。
車に乗るなよ。1台に1人しか乗ってないとかあり得んわ!
立憲民主党に投票しよう!
自転車、電車、バスを有効活用すべき。バス停に自転車置き場が欲しい。
日頃からエネルギーを使わない生活していれば関係が無いでも物価上昇は困る。