参考元:
https://www.facebook.com/theafricanhistory/posts/250983993255089

【おすすめ】

【海外の反応】話題!!日本初の黒人アニメ会社の作品が凄い事に!!『人種は関係ない!!』と海外で話題に!!【koara koara】https://www.youtube.com/watch?v=oAc-cl-iYV0

【海外の反応】反響!!米NY紙が日本の状況を報道!!その差は国民性!?米国中心に驚きと称賛の声が続出!!『称賛に値する国』【koara koara】

【海外の反応】大反響!!天皇陛下と日本の高校生に台湾・アジアから驚きや羨望の声が!!「日本はいい国だ!!」【koara koara】https://www.youtube.com/watch?v=r8WozclVL60

☆チャンネル登録よろしくお願いします。
こちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCh5FXtYHOBQFG0saOi5ynzQ?sub_confirmation=1
高評価や、コメントをいただけたら、本当に嬉しいです!

39 Comments

  1. 白人というかヨーロッパ出身の初めての侍は三浦按針(ウィリアム・アダムス)と耶揚子(ヤンヨーステン)
    三浦はイギリス、耶揚子はオランダ人

  2. 様々な神が日本には存在する。
    その中には、仏教以外からも神として崇められているものも。
    どこかの宗教の様に、自教以外は邪教として排除するのではなく、考えやご利益によって崇拝される。
    残念ながら、世界一多い信者を獲得している神様は、日本では他の神のように崇拝されないが!
    この事からも分かる様に、どこのくにの神だとか、何教の神だとかはあまり気にしない。
    人にも各々得意不得意がある様に、もちろん神にもそれはあると考える。
    身長や体重、障害の有無、肌の色や出自(時代によっては出自の差別はあったが)に関係なく、適材適所が根本的な考え方であると思う。
    各地域に土着宗教が存在し、そのほぼ全てがある宗教に邪教として葬られるなか、唯一と言っていいほどその宗教観を守った日本。
    天皇の存在も大きかったと思う。
    つまり、日本人は一神教で無かったことが現在、他国から愛される理由であると考察する。

  3. ついでに。日本には京都精華大学に黒人の学長がいるょね。18年2月〜
    これも一つの証明だろさ。

  4. 白人の侍もおったよ
    悪い言い方はどうかと思う

    でもまぁ黒人は本当に優れた能力を持ってると思う

    あらゆる貧困層(知識とか文化レベルの低さ)がなくなる事で差別はなくなるって思ってるけど…コロナの影響でアジア人差別が酷いらしいね
    日本でも看護師の家族が差別を受けるとか信じられない事が起こってる
    日本で黒人差別はないと言われていても所詮はこんなもん…

  5. かあちんからの度々の暴言man leaves matter 亭主の命も大切だ!!
    撃退を受けて居る世のお父さん タチ上がってお小遣い値上げを要求しようじゃないか
    せめて千円/日にして欲しい

  6. 日本人は 差別というよりも 自分たちとは違う人間として
    とらえたのでしょう。

  7. 日本を愛して大切にしてくれる人なら国籍、肌の色は関係ない。

  8. ナレーションが早口の上に暗い感じで、題材の良さが半減している。

  9. 信長と出会ったという奇跡!それが全て。その奇跡がなければこうはなってない!信長にとって人間の価値は役に立つか立たないかそれのみ!
    因みに江戸時代の芝居小屋では黒人は見世物としてあつかわれてました。
    日本にも人種差別はたしかにあります。
    まったく嘘とはいわないが良い面だけことさら、クローズアップして悦はいるのはなさけないことです。

  10. 差別しないからね日本人は😄某国民は別かな🤔悪い事ばかりするからね😱其れに民度低過ぎてはなしにもならないから

  11. 弥助を 武士に取りあげた信長も凄いと思う❗️
    黒人の サムライ‼️
    かっこいい と思う‼️🤗

  12. ◎ 21・3・2 日本人のご先祖がやったことを、誇りに思おう。

  13. 黒人の方は基本的に身体能力が高いようなイメージです♪
    それが侍になると…カッコよすぎる!(*≧∀≦*)

  14. 信長は典型的な実力主義者だと思う生まれや出身、人種関係無く使える人間を登用した稀有な人間、弥助もそんな人材の一人だったのでしょう、出来れば弥助は侍として生き残って戦乱の世の中で足跡を残して欲しかった、と思うのは自分だけだろうか?

  15. ネトフリのAge of samuraiにもそれっぽいのが出てくるよ

  16. 日本国外でSamuraiってどういう意味合いで語られてるんだろ?"Honored Knight"ってとこかな?でもそれだとただの英国貴族になっちゃうし、語源の「さぶらう」からの直訳だと"Belonged person"となってあまり畏敬の念が感じられない。"Honoerd Warrior"かな?とか思ってGoogle翻訳で「侍」の英訳見たら「samurai」でそのまま通用してるらしい。「誇りと名誉を持つ刀剣武芸マスター」くらいの意味合いみたいだな。

  17. ブラックパンサーに続いて黒人ヒーローの出現は嬉しい限りですね!
    でも日本で流行しすぎると女体化されてしまうんでしょう?
    信長の近くにいたしね!

  18. BLMは、日本では暴力的と捉える(暴動や略奪すりゃぁなぁ。)黒人は差別主義と認識される。大体、ダッコちゃんを黒人差別と捉えるだけで、日本人を差別していることだな(ダッコちゃん可愛いだろ、白人社会では考えられないだろうが。)本当の日本人は、規律を乱すやつ、人に迷惑をかける奴を嫌う。要は人柄ってこと。国籍や民族は関係ない、最もそこの国や民族が全員そうだとすると、別だが。日本人には怒りっぽい奴や、どうしようもない奴もいるが、基本的には争いは嫌い。切磋琢磨するライバルは歓迎だが。あと、日本でのミャンマーのデモ見た?あれでミャンマーの人を嫌いになった日本人が結構いる、ああいうのは日本人は嫌いなんだ、暴力的、社会の平穏を乱すと捉えるからね。初めはミャンマーのクーデターを非難していた人も、結局普通のミャンマーの人もクーデターを起こした人と同じだと思われる。あの日本でのデモ以降、私の周りにミャンマーの人達を擁護する人は一人もいなくなった。日本人は思い込みが激しいし、煽られやすい、人の影響を受けやすいと思う。けど争いはしたくない、本当の日本人が切れるときは余程のこと、だから歯止めが効かない。過去の歴史を見ればわかるよね。日本から仕掛けた戦争はない。欧州やアメリカが日本人を分析したけど、理解できなくて恐れて戦争に引き込んだ、GHQ(彼らは共産主義)も日本人を洗脳した、今のところうまく行っているけどね。

  19. なんで他国の文化にすがりつくんだろ。アフリカにも立派な文化あるだろ
    弥助の映画は中国や韓国のアジア人ばかりだろうし、中国サムライや韓国サムライも出てきそう

  20. 日本には融資禅から様々な民族が数千人から数万人の単位で渡来しましたが、いずれも大和朝廷に帰属し、固有の職能集団として天皇のもとでは平等な縦割り分業社会を形成しました。そのため有史以来人間を物として所有し売買する奴隷というものが存在せず、いまだにその概念すらありません。ですから韓国が主張するいわゆる慰安婦問題において、彼らがヒューマントラフィッキングという言葉を使ったと聞いても何のことやら意味が分かりませんでした。

  21. 日本には奴隷制度はなく働けば報酬があった‼️宣教師が信長にキリスト教は平等だと言ったが信長は即座に見破った‼️ 黒人を奴隷にしているではないか‼️

  22. 肌の色の違いが差別に繋がるというのが理解できない。
    奴隷制度とか、そういうのも。

  23. アメリカ人は、黒人以上に日本人を差別する
    日本人を使って原爆実験二発ね。絶対謝罪しない

  24. 黒人サムライの存在を知ったのは、50年くらい前、遠藤周作の雑文(?)からでした。

  25. 良いんだけどさ。
    黒人て自分達が作った作品に魅力ある他の人種をほとんど登場させないよな。
    唯一アレクサンドル・デュマくらいじゃない?

  26. 人の価値は肌の色じゃありません。白人至上主義者達はいまだに存在しています。日本人も差別の対象になっています。世界は何も変わっていません。残念です。

  27. ゴーストオブツシマの続編が弥彦はまじでやってほしい。
    このゲームはまじで神ゲー。

  28. 私の先祖は織田家に仕えた国人領主の一人である。

    本能寺の変では妙覚寺(或いは二条御新造)で信忠公を守り、壮絶な討ち死にを遂げたと伝わっている。

    具体的な逸話は伝わっていないが、弥助と私の先祖も面識があったと思われる。

    本能寺の変さえなければ、弥助は小なりと雖も大名に取り立てられ、私の先祖とも親戚になっていたかもしれない。

    私も、弥助が無事に故郷・モザンビークへ帰り着き、日本文化を伝え天寿を全うしたと信じたい。

    信長公が天下布武を成し遂げていれば、日本の海外雄飛は300年は早まっており、大東亜戦争の悲劇もなかった筈だ。

    陰湿な私怨なのか、天下への野望なのか、何者かに唆されてのことかはわからぬが、明智光秀は愚かなことをしたものだ。

  29. そもそも日本には奴隷制が無かった。どんな下層階級の人間でも仕事をすれば見返り、金、食べ物を稼げた。また下層階級からの成り上がりは珍しいことでもなかった。秀吉はもちろん、斎藤道三ももとは下層の油売りだった。

  30. 西洋世界での異民族異教徒出身奴隷の扱いがあまりにも酷いだけで
    イスラーム世界では軍人奴隷から手柄次第でスルターンにまで出世した者もいる
    中華世界でも高位高官果てにクーデターで皇帝になった者までいる
    戦国期の日本なら当然のように手柄次第で出世の道が開けていた

  31. 白人の侍は映画(TVシリーズ)『将軍』に出た三浦按針(ウィリアム・アダムズ)がいるが実戦で戦っていないしなあ。あと信長の娘婿の蒲生氏郷に仕えた山科勝成(ジョバンニ・ロルテス)がいるがコイツは実在が疑わしい。