【第64期王位戦第三局】<完全解説>藤井聡太王位 対 佐々木大地七段
◆王位戦第三局1日目はこちら:https://abe.ma/44EZZXj
◆王位戦第三局2日目はこちら:https://abe.ma/3rManOD
◆これまでの王位戦はこちら:https://abe.ma/3q7PhK8
▼番組詳細
王位戦は、全棋士と女流棋士2名で行います。
予選をトーナメントで行い、その勝ち上がり者とシード棋士4人により
紅白2ブロックに分けてリーグ戦を行います。
リーグ戦の優勝者はリーグ戦勝敗を優先とし、同星で並んだ場合、
(1)4勝1敗で並んだ場合、該当者が2名・3名に関わらず
プレーオフを行います
《3名の場合は、前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)で
シード者を決め、1回戦は残留決定戦を兼ねる》。
(2)3勝2敗で並んだ場合、3名では
該当する直接対決>前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)、
4名では該当する直接対決、
5名では前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)
で優勝者・残留者を決めます。
紅白の優勝者で挑戦者決定戦を行います。
王位とその挑戦者決定戦の勝者が、例年7月から9月にかけて
七番勝負を行います。
<キャスト>
藤井聡太王位
佐々木大地七段
1日目
解説者:遠山雄亮六段
解説者:伊藤真吾六段
聞き手:島井咲緒里女流二段
聞き手:飯野愛女流初段
2日目
解説者:行方尚史九段
解説者:井出隼平五段
聞き手:山口恵梨子女流二段
聞き手:小高佐季子女流初段
#将棋 #王位戦 #藤井聡太 #佐々木大地
————————————————————
※YouTubeの動画には三部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
9 Comments
王位戦第三局1日目はこちら!▷https://abe.ma/44EZZXj
王位戦第三局2日目はこちら!▷https://abe.ma/3rManOD
これまでの王位戦はこちら!▷https://abe.ma/3q7PhK8
聞き手の山口恵梨子女流はリアルタイムの中継の際、すごい手が出たときの反応が激しくて(つまり感動して)解説の行方九段も解説しやすそうでした。そう言えば行方九段は今回立会人をつとめた木村九段と親交が深く、木村九段が藤井聡太七冠に敗れ失冠した王位戦第4局についてNHKの特集番組でコメントしていました。それから3年、藤井王位は確実に進化していると思います。
この最後の29手詰めのところ、詰みを発見して32金を打ったの凄すぎますが、
これって豊島さんや渡辺さんや永瀬さんでも同じくさせるようなものなのでしょうか。
だとしたらやっぱりプロって凄いですね。
藤井王位の4四香、1一角は痺れた。かっこよすぎる。
山口嫌いです
感想戦の内容も盛り込んでの解説はありがたいしわかりやすいです。両解説者ありがとうございます😊
山口女流腕を上げたというか自分が魅力がわかるようになったのか…。
いやー、44香からの11角が凄かったですね!
行方九段の解説は非常に分かりやすかったです。
やはりA級経験者の解説は見ていて気持ちがいいです。