政府は、総額で2兆円を超える新たな物価高対策を決定しました。低所得世帯に一律3万円を支給するほか、低所得の子育て世帯には子ども1人あたり5万円を上乗せします。また、再生可能エネルギーを普及する目的で、電気料金に毎月上乗せしている「再エネ賦課金」を引き下げ、平均的な家庭で月800円程度の負担軽減を図ります。
#物価高騰対策 #低所得世帯 #3万円 #再エネ賦課金
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(入会月無料)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta
24 Comments
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。「テレ東BIZ」入会月無料⇒https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=comment
次の給付金5000円ですか?増税は倍ですか?
3万凄い半端ない 其れに電気高騰 食品値上げ と 騒いで居る 大の大人のやる事かな??💯🤬😡
当てにして良いものなのか。
具体的な時期はいつなのか。
年度末に決定して年度変わりしても影も形も無いのはどうなってるの。
非課税世帯は本当に困窮しているんだぜ。
物価高より税金締め付け苦しい笑う
非課税だけ苦しい訳でわないみなくるしい
ばら撒き非課税生活保護
今更なにをしているのかな!
3万の給付金決まったのなら、早く出してください!
ダラダラ上の方々がして、同じ話しばかりで、時間稼ぎですか!
貴方達はそれでお給与いただけるかも知れないけど、国民一人ひとりの声聞いてください!
貧困格差を付けた給付金に意味ない!
国民経済を考えるなら物価高に合わせ税金失くすしかないと思うけれどね。
そもそも生活保護って生活を守られてるし一人親世帯も
子供の人数にもよるけれど
手当てある。ギリギリ世帯は
いつまで強制ボランティア税支払わせるのかね!
決まってから支給まで時間かかりすぎ……
3万くらいじゃ今の物価高なんのたしにもならないよ。岸田さん
3月22日決定
4月13日相模原市検討中と発表
5月10日検討中のまま😂
3万お年玉ですね近頃子供のお年玉の方が多いですよ
3万円を半年くれますか選挙の為ですか子供の5万円もです
早くして下さい
生活が…苦しくなっています
いつやねん💢
一時給付金を分配するのに
何故分割で支給するのがわかりません。
一度でまとまった金額を支給するだけの財源は国は確保出来るはずです。
非課税世帯なんて大抵事情のある人だろうにこんな値上がりラッシュでちょろっと支払いしたら消えるような額で大丈夫なのかな
又非課税苦しい皆で国民皆に配ってふこへい何が何が変わった社会蟻地獄
せこい笑笑子供のお小遣いより少ない笑わせるな国は、せこいだよ
非課税世帯は、無職者は、50歳、7月頃、3万をもらえるなら嬉しいです2023年7月下旬頃ですかね!
消費税、上がらないで、ほしいです!よろしくお願いします。
そもそも病気やら理由で働けないとかは別だけど低所得者なんかに還付してたらアリとキリギリスですやん!低所得者=怠け者なイメージや😮
バラマキという楽なやり方で、やりました感を出されてもな~。
頭の悪い岸田君だから仕方ない部分はあるが、消費税廃止の方がみんな平等になると思うのだが?
ありがとうございました
その低所得帯を作っているのは誰なのですかね???