昨年3月に発生した福島県沖を震源とする最大震度6強の地震から16日で1年を迎える。地震で大きく損傷し使用不可となった福島県伊達市の国道399号・伊達橋(全長288㍍)では、仮橋の設置工事が進んでいる。
橋の架け替えには時間を要するため、仮橋を設ける。現在は橋脚となる、くいの打ち込み工事や、傷んだ伊達橋の撤去を行っている。
国土交通省福島河川国道事務所によると、仮橋は早ければ10月にも完成する見通し。伊達橋は阿武隈川に架かり、福島市と伊達市を結ぶ交通の要衝。周辺には国道4号が通り、「イオンモール北福島(仮称)」の建設予定地がある。

#伊達橋 #福島県沖地震 #ドローン空撮  #伊達橋 #fukushima

・福島民報WEBページ
https://www.minpo.jp/

・みんなの動画ギャラリー
https://www.minpo.jp/feature/Movie

・Twitter 福島民報

・Facebook(福島民報社)
https://www.facebook.com/FukushimaMinpo

・Instagram(みんぽうぐるめ【福島民報】)
https://www.instagram.com/minpo_gourmet/

・LINE 福島民報(@oa-fukushima-minpo)
https://line.me/R/ti/p/@oa-fukushima-minpo?from=page

3 Comments

  1. これじゃ市役所に行くのも大変。隣の旧伊達橋は大丈夫のようですが……

  2. まだ開通してなかったんだ。保原方面から伊達、福島に出るのに重要な道路なんだよね….そりゃほかの橋が混むわけだ。