【電力需給ひっ迫に備えて】熱中症予防にエアコン使用OK!夏の節電、事前・事中にできることは?
猛暑の際は、冷房などの使用が拡大し、電力需給がひっ迫する場合があります。
節電の呼びかけに対して、いつの時間帯にどのような行動をすれば良いかまとめました。
電気代の節約にもつながるため、ぜひ実践してみてください。
▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
7 Comments
夏場は『暑すぎて』太陽光線は稼働出来ない、曇りや冬場も稼働出来ない、使えば使う程『民族浄化(ジェノサイド)』に加担する事になる。
森林を伐採して太陽光発電所を作るなど『本末転倒』。
さっさと火発を修理し再稼働すべし。
うなぎ食べさせてあげて
太陽光やめて、最新の火力発電と原発再稼働すればすむ事では?
テレビなんぞ捨てろ
この二人、好き (*´ω`*)
いつもありがとうございます
エアコンが必要。