新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、大みそかの風景も例年とは一変しています。年越しそばを求める客が訪れる東京都内のそば店から報告です。

 (岩下耀司記者報告)
 去年はびっしりと100人以上の行列ができていたのですが、今年は10人ほどの列になっています。なぜ行列ができていないかといいますと、機械を導入しました。この機械に予約情報を入れると、店の中が密にならない状態で入店できるタイミングで通知が来るということです。
 店の中では家族連れなどが年越しそばを食べています。店の中では席数を7割ほどにして終日、酒類の提供などを控えているということです。そして、そばや天ぷらなどの受け渡しを行っているのですが、密にならないように店の反対側の文房具店の店先を借りてコロナ対策を行っています。店の主人は「伝統行事である年越しそばを例年と変わらない、安心して食べてもらえるようにしていきたい」と話していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

24 Comments

  1. えー…
    わざわざ店に行って食べるものなの?
    しかもこの大変な中…。

  2. 自らを危険にさらしてまでわざわざ食いにいく‥ワイなんて家でどん兵衛食ってんのにぃ

  3. 医療緊急事態宣言が出ています!!

    緊急事態であることを認識しよう!
    ・外出自粛を徹底
    ・ステイホームを徹底
    ・飲食店に行かない
    ・飲み屋に行かない
    ・居酒屋に行かない
    ・初詣に行かない
    ・旅行に行かない
    ・帰省しない

    みんなで、コロナ感染者ゼロにしよう!
    ・経済を縮小しよう
    ・お金を使わない
    ・節約しよう
    ・消費を減らそう
    ・無駄使いを止めましょう

    海外からの入国は、無条件で禁止すべき!!
    ・外国人は、日本に来ないでください
    ・外国人との交流はオンラインでお願いいたします

  4. みんな、
    ういるすなんて気にせずうまそうにくってな、よいお年を、

  5. 千葉県知事を実に3期にわたって見事に場数を踏んで来た森田健作知事は間違いなく有能と言える名政治家。
    令和になり最初の総選挙となる第49回衆議院議員総選挙には堂々と自民党公認で立候補し今度また衆議院議員となって国土交通委員会に属し第24代国土交通大臣に就任してほしい。
    森田氏のかけがえのない故郷である大田区の久が原は池上本門寺のお膝元で、本門寺の支院や末寺が甍を競う宗門一の浄域。
    森田氏が不退転の決意で都営浅草線を西馬込から一駅だけ高架で延伸し、池上橋駅を開設しなければならない。
    宗祖が御入滅された九山八海随一の大霊場として、本山で大坊の格式に輝く本行寺の参詣者が、久崎橋を往来し呑川を越えて利用するための駅となる。
    今日、マクドナルド1号線池上店が建つ場所と、日産プリンス東京販売株式会社池上店が建つ場所、そして、池上3丁目1番地を都有地にする。
    呑川を渡りきった辺りに線路の車止めが置かれるような形で終着駅の池上橋駅を作り、池上3丁目1番地にバスターミナルやタクシーターミナルを計画し、
    池上橋駅の改札口や切符売り場、階段やエスカレーターやエレベーター、お手洗いなどの理想的な配置を考える。
    大田区の久が原5丁目14番地にあるジョナサン久が原店の辺りも都有地とし、第二京浜を池上橋駅前に接する歩道橋が跨いで階段とエスカレーターやエレベーターで行き来できるようにしてバス停やタクシー乗り場などを作る。
    森田氏が都営浅草線池上橋駅の実現に向けて郷土の歴史と自然との調和に全力をあげるモチベーションを強く持てたなら、大坊本行寺の鎮守を務められる妙法両大善神は森田氏の左右に常におわしまして昼夜に衛護したもう。
    疫病が全ての官民をおびやかす時代であればこそ飲食店業者や自動車販売業者も助かる方向で用地買収は速やかに進む。しかし松井病院はなくせない。
    1月13日は「初大坊」と呼び12月13日は「納めの大坊」と称して毎月13日を本行寺のご縁日ときめ、
    池上橋駅前から本行寺境内まで露天商の屋台を並べて景気を添えるように。
    池上橋駅の待ち合わせスポットに20代前半の若い頃の森田氏をモデルに等身大剣道着姿の小林弘二像を立ててもかまわない気がする。
    こうなると池上橋駅のご当地発車メロディーは「さらば涙と言おう」の一節を用いるしかない。
    サンミュージックの岡博之取締役(「ブッチャーブラザーズ」のリッキー師匠)なら池上橋駅の駅弁を開発するだろう。
    例えば、シンプルな肉野菜炒め弁当で品名は『おにくやさん兄弟炒』。

  6. 0:53 箸の持ち方で育ちが出るとは聞くけど、このコロナ禍でわざわざ外食するのは頭も悪いのね🥺

  7. 命がけで経済を回してくれてありがとう…
    伝統を守る素晴らしい人たちだ 国士達にあっぱれ!!

Exit mobile version