【機動戦士ガンダム 水星の魔女】
スレッタ・マーキュリー:市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン:Lynn
グエル・ジェターク:阿座上洋平
エラン・ケレス:花江夏樹
シャディク・ゼネリ:古川慎
ニカ・ナナウラ:宮本侑芽(10話〜12話:白石晴香)
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
マルタン・アップモント:榎木淳弥
リリッケ・カドカ・リパティ:稲垣 好
アリヤ・マフヴァーシュ:島袋美由利
ティル・ネイス:天﨑滉平
デリング・レンブラン:内田直哉
サリウス・ゼネリ:斧アツシ
ヴィム・ジェターク:金尾哲夫
ニューゲン:勝生真沙子
カル:小宮和枝
ネボラ:沢海陽子
ゴルネリ:斉藤貴美子
ラジャン・ザヒ:花輪英司
ラウダ・ニール:大塚剛央
フェルシー・ロロ:高田憂希
ペトラ・イッタ:広瀬ゆうき
セセリア・ドート:山根綺
ロウジ・チャンテ:佐藤元
プロスペラ:能登麻美子
ソフィ・プロネ:井澤詩織
ノレア・デュノク:悠木碧
37 Comments
心底天然の喋り癖なんですねw
投稿お疲れさまです。
嫌味を言う人は人のしっかり見ていると思います。嫌味はその人の今の駄目な部分を言ってそれを捉える人次第では抜群の効果だと思います
ロウジが実はゲラ
しゃべり方だけは、イヤミな方向で正解だったなw
ちゃんと行動でフォローされてるから。
でなきゃ、あんなキャラ立ちする事は有り得ないw
セセリアとめちゃくちゃしたい
だがそれがいい<嫌な奴演技
セセリアの煽りでしか得られない栄養素はたしかにあったのだ…音響監督はわかってらっしゃる!
マルタンの心は折れたかもしれない…だが、折れた先にある何かを彼は手に入れたと信じる
確かにセセリアは行動で示せてた😊最後にチュチュがデミバーディングを改めて借りに行った時も『壊したらこれだからね〜』のセリフもきっと生きて帰って来なさいよ的な思いで言っててんだろうなと思いました。ってそう思ってるの私だけかもしれませんが😅
山根さんはくノ一ツバキのベニスモモからファンです(//∇//)
やっぱメスガキじゃねーか、、、((((;゚Д゚)))))))
日本語あまり分からないけどいるじゃんだけは感じました!w
セセリアの懺悔室が実際にあったら行列できてそう
なるほど~行動でのみ善良さをしめすか~
スッゲェ良い!!
デミバーのシーンのセセリアの語りスッゲェ分かる!!あれで良かった。
(一応)スペーシアンとアーシアンが協力し合う今後の展開に関わるシーン…
だけどセセリアはあーいう感じがセセリアらしいんだなーって思ったわ。
何気に最後まで学園に残ってたりマルタンの面倒見たり(?)といい子なのはいい子なんだよねぇ。
セセリアさんは的確に相手の心の急所を突く発言をするんだけど、物事を引っ掻き回す事を2期ではせず踏み出せない人間に敢えて辛辣に言葉を言う事で踏み出す一歩与えてて『人を根っこから見ることが出来るから急所を突けるいい人』って印象になった…
Mなのかなw?
《せせら笑う》が語源じゃね?ってくらい痛烈無比でしたね
御三家のようにバックボーンじゃなく身一つで世渡りしてる強かさ
ところで『アンチ・ドート』ってワードには何にも感じなかったんですかねw
セセリアはマジで口は悪いけど良い女って感じだった
めちゃくちゃ良かったです!
ここ最近は山根さんはいい役引いてるなぁ、それに加えてご自分の努力が上手く結びついててよき…
いるじゃーん、うってつけのやつぅ↑はリアタイでワロタ
普段嫌なやつだからこそ、咄嗟の行動や
「水星ちゃん、変わったね」みたいなセリフがめっちゃ刺さるいいキャラだった
地声可愛すぎるだろ
いやもうホントに、行動でいい人なのに、口が超絶悪いって感じでしたねw
セセロウラジ良いわ~~(*/∀\*)
最後まで嫌味な良い奴だったから、セセリアはファンが増えたんだと思う…
口が悪いだけで、物事の核心は的確にえぐるタイプw好きw
そういえばスレッタには煽るような事を言っていないなセセリア
緊急避難の時は嫌味キャラすっ飛ばして素っぽくなってたのにシャディク・ノレア暴れてる時の嫌味テイストは保持させるの謎に肝が据わっていると言うかなんと言うか
シーズン1の時は、こいつやなヤツだとは思ってた
シーズン2の後半で口調が変わった時は意外といいヤツに。
でも
「水星ちゃん変わったね」
は
「水星ちゃん変わったね〜www」
じゃないからそこらの線引きは製作陣持ってるんよね
そうか〜、ある意味「不言実行」を徹底したキャラクターだったんだなぁ。
いや、「不(穏健な)言実行」かもしれない。
「一見ゆるふわ系の愛され女子。でも実は自分以外どうでもいい、他人を平気で蹴落とす女」の真逆の女。セセリア
絶対に広瀬さん(ペトラ)辺りはたぶん思ってたと思う
「もっと……もっとグエルとラウダを煽って欲しいなぁ……」ってw
セセリアめっちゃ好きだから山根さんのこういう話好きすぎる
せセリア 何気に 地球寮を導いてくれてたよな
セセリアという名前がもう既に一癖も二癖もある人物なんだろうなと想像させる
藤子不二雄の短編に『嫌な嫌な嫌な奴』ってのが有ってな。
言動は嫌な奴、行動は良い奴というギャップ萌えを兼ね備えたギャルのメスガキ
グエ虐とは逆に様々なやり方で仕掛けていくセセリアさん
このラジオ番組で、「水星の魔女」のキャラクターを演じる声優さんの裏話や心情的なお話を色々知る事ができましたが、なかでも、今回のお二人のお話はとても興味深い内容でしたよね❗
なんにしろ、作中イチバン掴みどころが無い(何を考えて行動しているのか分かりづらい)印象のお二人ですもの♥
特にセセリアへのディレクションと山根さんの役作りについてのお話を聴けたのは嬉しかった(๑•̀ㅂ•́)و✧