リカルドが予想以上に速いことが判明しました!
youtube.com/@c-shocks
【角田裕毅】再生リスト
【F1 2023】再生リスト
【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!
日本人が『青い目』に最短でなれる方法!
BGM / LAMP BGM
効果音/ポケットサウンド – @pocketse
#F1 #f12023 #角田裕毅 #アルファタウリ #yukitsunoda #alphatauri #ハンガリーGP #hungariangp danielricciardo #ダニエルリカルド #リカルド #クレアの衝撃
35 Comments
F1を13年経験して8度の優勝経験も持つリカルド選手とたった3年目で表彰台登壇未経験の角田選手の差が0.013秒しか無い
この事実をどう考える?
もしチーム運営者なら、それ程伸びしろが無いリカルド選手とこれから成長を続けていく角田選手のどちらを選ぶ?
角田選手にとってリカルド選手は、背伸びして届くか届かないか、手がかかれば一気に成長出来るか試金石なんだろう。
世界80億人に20人しか得られないシート、つまり4億人に一人の逸材が1.2憶人しかいない日本人が得ているんだ、そんな角田選手を応援して当然だと考えているのですが、いかがでしょうか?
ドライバーより、アルファタウリの車を何とかして!
レースでは角田が勝つと思うけどな。去年でもレースでリカルドに何度も勝ったことあるんだろうし。以前のリカルドでは無いと思うから、駄目なチームに行って付いた悪い癖?はそうは抜けないと思うから。まあベストを尽くし頑張れば結果は付いて来る
普通のこと
角田君、決勝では入賞して欲しい😊
ノリスの初優勝も見てみたい🎉
アルファロメオ2台ともQ3進出したのにはびっくりした😮
だからリカルドを侮るなと前回言ったのですよ。(´-ω-`)
まだ予選なので決勝てどこまで巻き返せるかだけどタウリの車と抜けないコースじゃ厳しいかなぁ…。
まあ角田の実力はこの程度って事でしょう、それよりもRBは困ってるだろうなあ、ペレスの代わりになるものがいねーじゃん
リカってノリスにボロ負けした選手だよそれをRBに乗せたいとは思わんだろう、かといってそれ以下の角田はもっと乗せれん
ノリスだってタッペンの援護役やるぐらいならマクラのエースの方がいいに決まってる
ローソンだってF1に席無いからSFに追い出したようなもんだし、日本のローカルレースのSFの優勝なんて大した価値は無いし
しかしペレスはほんま大スランプやなあ、FP1でいきなりマシンぶっ壊すか、モナコといい良いマシンを壊し過ぎ、焦らなくてもちゃんと走れば5位ぐらいには入れるだろ、何をやってんだよ
角田はフロントウィングが旧型でもロングランは安定して、リカルドより良かったようにみえました。
リカルドは新型ウィングで、一発は角田を上回ったので、今戦決勝でロングの使い方を体験すると、角田と並ぶ走りになりそうですね。角田に悪い状況ではなく、リカルドの走りや戦術等手本ができるので、比較しながらマシン開発や自身の改善が図れるようになるでしょう。
シーズンが終わったときに、評価に差がないドライバーがいて、強烈なチームマネージメントがある状態は良いと思います。
リカルドはマシンにアジャストするため FPでは 鷹の爪を隠していた? 予選では負ける訳にはいかないので現状 精一杯の走りをしたのでは
角田は明らかに第3セクターでミスった
決勝ではミディアムがリカルドより 余裕あるから 戦略が幅広く取れる ここで巻き返すしかない
優勝経験あるドライバーだから負けることはある
大切なのは予選より決勝
1回負けたと言う結果でお通夜かよ。週末全体の流れとしては角田優勢に見えたけどな。決勝でリカルドの前で終われば問題なし。全然負けてないよ!
フリーでフロントこわしたのが痛いですね、丁度その差くらいなので。リカルドもレイトブレーキングタイプなので色々吸収してもっと強くなって欲しいです
RBにとっては角田とリカルドだけが選択肢ではない。
本番でどうなるか興味津々
角田がレッドブル昇格なんて、儚い夢だったなぁ
今後は、リカルド優先のチームオーダーがでるだろうし、角田の実力を発揮出来ないレースが続き、焦ってミス。正にデフリースのように
だから本当にこの予選でリカルドに負けたのは痛い。
決勝も負けた日には「やっぱりマシーンも悪いがドライバーがクソだった!」って言われるだけだな。厳しい世界だから当たり前。来年シート無くさないよう頑張って!
残念だけど個人的には角田は今シーズン限りだと思う。
角田君❗️決勝でリカルドに勝てば全て良しなので頑張れ😊
角田はオーバーテイクする為セッティング、リカルドはタイムを出す為のセッティングの様に感じた、実際の映像が少ないのであくまで予想ですが!ただリカルドの気合、流石になめちゃあいけないっすね(・・;)
突然のデフリースの解雇からのリカルド採用。ホンダ影響の角田をレースと開発力の不足を明確にする為と想像出来る。ホンダの撤退からの復帰…RBとしては許せない事。元々ホンダはEUでは相手にされず、HOE(ホンダオブヨーロッパ)の日本人社長が夜の会合会食を現地人CEOがドタキャンして、ブチギレしてそれからの会議は荒れてしまい、酷い目にあったリもした。
動画でも言っている通り、タイヤを温存させるシステムはマイナスだと思う。スポンサー様は、見てもらうためにロゴをいれてるのに、それに逆らうなんて何を考えているんだ?シーズン中にルールをころころ変えるんじゃないよ。
はい。
やはり思って居た通りでした。
①かつてリカルドはレッドブルでマックスと凌ぎを削る戦いをして居たので…。アルファタウリのマシンにあまり乗って居ないのに、角田君よりも速いタイムを出したのは流石です。
②リカルドは久しぶりのレースなので、角田君にも十分チャンスはあると思いますよ(笑)。焦らず、自分のペースで試合を作って欲しいです。
角田くんはアップデートされたフロントウィングを壊したのが痛いね。リカルド先生から多くを学んで欲しいですね。
大丈夫〜大事なのは決勝
最後更新出来ていればQ2に行けただけに残念でしたが、ロングランではリカルドよりも速かったので同等の順位の成績で終わる事を期待しています。
ただ、他チームがレッドブルのコピー化をしているのにも関わらず、タウリは真逆の事をしている気がします。
マクラーレン、アルファロメオが躍進している中で、自分達のステップを呑気に自己満足しているようでは成績もついて来ませんよね。
対リカルドについては1戦目の予選に入ったばかり。
コレが7〜8戦やって負け越しなら諦めがつくと言うが、1戦目の予選だけで角田裕樹はボンクラだのヘボカスみたいに言うのは早過ぎるのでは?
過去にはバゲッティみたくデビュー戦で優勝してその後は泣かず飛ばずと言うパターンもある様に、F1はどの様に転ぶかわかりませんから。
さすがにリカルド相手ではこんなモンでしょ。これからどんどん離されるだろうね。
レッドブルは追い出す口実が出来たな。良かったじゃねぇか(皮肉)
ま、残りのレースで頑張って結果出せばいいよ。他所が拾ってくれるくらいにね。
角田くん、リカルドに勝てないと来年の契約無いですよね。
かといってリカルドがRBに復帰することもない。
アルファタウリとアルファロメオ・・・、同じアルファでもなにがここまで違いを生んだんで
しょうね。リカルドも「せめてロメオの方に行きたかった」と思ってるかもしれないですね。
裕毅もラッセルも、ベテランとの違いがいよいよ本格的に表れ始めたんでしょうか?
それにしても、角田アンチが水を得た魚になってますね。たった一回で「角田は終わった」
と吹聴しながら、もし裕毅が勝ってたら「最初の予選で勝ったくらいで・・・」と手のひら
クルーのダブスタを披露するんでしょうね(笑)
スプリントフォーマットありきのATAだろ。今は片方ずつ検証している段階。矛盾してるとか言ってるがまさに局所的にしか考えられない素人の視点。
タイム差は僅差。ラッセルのまさかのQ1落ち(エグいぐらい予選アタックに紳士協定がない。真面目にやってるラッセルが被害者。トト怒りすぎ)でQ1突破となったリカルド。またありえないくらい速かったアルファロメオのこともあっての角田のQ1落ちは、決してリカルドに対してネガティブな要素はない。むしろやりがい、超える相手に相応しいと思う。加えてリカルドが走ることでアルファタウリのマシンが少しでも速くなって欲しい。
話は逸れますがローソンなぜSFで速いか。もちろんドライバーとして優れているが、無限チームのマシンだから、乗って速くて普通だと思う。
最後にRBのマシンポテンシャルはペレスの位置が妥当と思う。今回のアップデートでますますマックス専用車になった感。なので扱いづらい。PUもパワーがないと感じる。アルファタウリとペレスを見れば、元ホンダPUのパワーは最も下かもしれない。
Rayちゃん👩🦳🛣️可愛い。
しかも、美人で綺麗よ。
決勝でも完敗でしたね…
リカルドは角田くんが苦手としてるコーナー突入時のブレーキングがうまいんだよなあ。角田くんコーナー膨らんじゃうんだよなぁ。こりゃ強敵や。