前世界4団体バンタム級統一王者、現WBC・WBOスーパーバンタム級1位の井上尚弥が22日、横浜市内で会見を開き、WBC・WBO世界スーパーバンタム級王者・スティーブン・フルトン(アメリカ)とのタイトルマッチ(7日25日/東京・有明アリーナ)に向けた意気込みを語った。
目の前にベルトを置いたフルトンは「気持ちは最高の気分。楽しみにしていてください」と語り、初対面となった井上の印象について「素晴らしいファイター。たくさんのことを成し遂げた。ベルトを防衛するつもりで、彼の思い通りにはならない」と話した。
5年2ヶ月ぶりに挑戦者の立場で世界戦に臨む井上は「自分自身すごく高いモチベーションを持って進んでくることができた。階級をあげて、初戦でフルトンと戦えることが一番モチベーションになっている。試合では自分自身に期待をしながら、ワクワクしながら臨みたい」と語る。
一方でフルトン陣営からは「自分たちはこの試合をクリーンに行いたい」とし、井上の過去の試合でのバンテージの巻き方を引き合いに出した。これに井上は「すごいナイーブだなと思った。何の記事を見たかわからないけど、正々堂々と戦うのでご心配なく」と毅然とした態度で返した。
井上は、大橋ボクシングジム所属で、通算成績:24戦24勝(21KO)無敗。3団体のバンタム王者だった井上は、昨年12月に世界ボクシング機構(WBO)同級王者のポール・バトラーを下し、日本人初の主要4団体統一王者となった。今年1月には、全王座の返上と1階級上のスーパーバンタム級転向を表明した。
王者のフルトンは、PREMIER BOXING CHAMPIONS所属で、通算成績:21戦(8KO)無敗。12歳からボクシングを始め、数々のアマチュアタイトルを獲得し、14年にプロデビュー。21年1月にアンジェロ・レオを下し、WBO世界スーパーバンタム級王座を獲得。同年11月にブランドン・フィゲロアに勝利し、WBX・WBO世界スーパーバンタム級王座を統一した。
同大会は『NTTドコモ Presents WBC・WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ スティーブ・フルトン vs 井上尚弥 -streaming on Lemino-』と題して開催され、NTTドコモの映像配信プラットフォーム『Lemino(レミノ)』で独占無料生配信される。
#井上尚弥 #フルトン #ボクシング
29 Comments
フルトン君、心配せんでも3RにKOされるから。8分だけ頑張り!霊視で見えた。
こんだけ敬意をもってしっかり、意見、意義を申し立ててるのに
通訳がふわっとしすぎて伝わってない!!
トレーナーの人がかわいそうだし、このまま続行は日本の評価を落としかねない。
やっぱり日本みたいな極東の変な国には試合に行くべきじゃなかったってなる!
お互いが納得するバンテージの巻き方で試合にのぞんだほうが
後々のことを考えると絶対いい。今の時点でフルトンのトレーナーは
バンテージの問題が納得できるまでフルトンをリングにあげることはできないまで言ってるのに
ナイーブ(アホ、間抜け)の一言で強引に試合続行はやばすぎ。
通訳が誤訳してめちゃくちゃになってるって
中国の卓球のラケットはどうなるん笑
やりたい放題
フルトン陣営さんよ、チャンピオンなんだから、もっと堂々とせえよ❗細かい事、ゴチャゴチャ言わずによ。ワタシ、イノウエノ、パンチコワイ🥶ってか🥊
通訳が悪過ぎる。クリーンな試合をしてほしいなんて一言も言ってないと思うんですが。
女々しいやつだなそんなんでは負けるぞフルトン
手への直巻きテーピングをして拳を保護したほうが良い。直巻きテーピングしないと、試合中に井上の拳が壊れて負ける可能性がある。2巻き、3巻きでもよいから巻いたほうがいい。今まで巻いてたのならなおさら巻かないとパンチの調整もできなくなるんじゃないのかな?
通訳下手だわ。。。
全部説明になってないわ。。。
ハンドラップしてる動画の証拠があるって言っててそこは通訳してない。。。
これは間違った通訳をした結果生じた問題ですよね。この人以前にも変な通訳してましたよね。必要のない問題を通訳のミスで引き起こしてしまったっていうことです。全体的に見て決して悪い通訳ではないけど、間違ったことを言って、こんな大きな問題になるんだったら、重要性の高い通訳場面には使わない方がいいんじゃないでしょうか?
井上の通訳が誤解を招いてる。
井上陣営は通訳を代えるべき
フルトンが井上に勝てるはずがない😂動き見比べてみなよ!話にならないよ💦
井上選手のバンテージをごちゃごゃぬかす前にフルトンは髭剃ってから物言え
井上選手は通訳した、されたニュアンスに答えただけなので
「意味の行き違い等の誤解」は晴れて欲しいですね。ま、フルトン陣営の言いたかった事がとても周りくどかったので致し方ない部分はありますが。
先にバンテージの巻き方の嫌な部分を提示してから(不正では無く、拳の肌に先にテーピングをしないでくれ、という事)そのあとで理由を述べれば良かった部分もあったと思います。
バンテージの巻き方を公で言いたかったと思います。この巻き方を禁止してる地域、国?があるから。井上選手は何ら問題ない事ですね。
井上陣営は正々堂々とバンテージを直すべき。
井上と同じバンテージ問題記事。
2001年9月29日バーナード・ホプキンスとフェリックス・トリニダードの試合前、チームホプキンスのブイエ・フィッシャーは、トリニダードのバンテージを巻くところをナジム・リチャードソンに監視させた。トリニダードの控室に行くと、トリニダードの左手は既にバンテージが巻かれ、ボクシンググローブをつけてサインオフ(チェックの印)されていた。
バーナード・ホプキンス
「問題はトリニダードが今までずっと長い間このような事をしていた事です。少なくとも過去の別の試合においても私は今回と同じ状況を確認しています。彼らはやりたいことはなんでもできて、言い逃れることにも慣れているのです。」
コミッショナーは、ドン・フェリックス(トリニダードの父親)とスペイン語で冗談を言ったり、笑ったり、親友のように談笑しているだけだった。
ブイエ・フィッシャー(チームホプキンスのリーダー)が、我々の前でバンテージを巻きなおして欲しいと頼んだ。チームトリニダードは頑なにその申し出を拒絶した。
トリニダード
「巻き直すくらいなら試合を中止すればいい。」
↓に続く
フルトンは井上尚弥のお父さんにバンテージ巻いて貰えば?非力なパンチ力が向上するかも?フルトンのトレーナーよりも遥かに上手にバンテージ巻いて貰えると思うよ。なんか、闘う前の負け犬の遠吠えみたいでガッカリしました。やっぱり普通のチャンピオンです。アマチュアの論理をプロの試合に持ち込もうとしています。ギジェルモ リゴンドーと同じです(有り余る才能が有りながら最後までアマチュアイズムから考えを改める事ができなかった)。ならば契約締結時になぜ契約条項にバンテージの件を載せなかったのか?この試合も早く終りそうです。
フルトンびびってて笑った😂
井上が最強です。
この通訳者はWBSSの時も同じ問題あるよね
PS:多分フルトン側が観た映像はドネア2の時のものだと思いますが、あの時はその巻き方で試合をしてもいいか?とドネア選手から提案されたもので
井上陣営が許可し、じゃこちらも、と合した結果のものだったと記憶してます。なので井上陣営からしたら何の問題もなく以前の巻き方をするでしょう。
通訳の誤訳のお陰で舞台は整った
バンテージなんて難癖つけるよりちゃんと試合を成立させてくれよ
井上選手の方は頬がこけてるのにフレームがデカいと言ってるフルトンは体重が落ちてるとは思えないほど肌ツヤいい
計量まで時間がないぞリミットオーバーしてくれるなよ
フルトン!君は井上と戦って巨額の富を得る!そして、PFP井上に負けだだけなら対して価値も下がらない。負けてもまたフィゲロアやらネリやらカシメロとやってくれたまえ。特にネリとカシメロにはフルトン君から井上には遠く及ばないと教えてやってくれ。
フルトン選手ありがとうございました!!
井上選手に負けたのは残念だったけど、とても素晴らしいハイレベルな戦いに感動しました😭
何か通訳が煽り焚き付けてた感がするんですけど〜!?
英語自体はそんなに分からないけど、フルトンサイドのセコンドの最初のコメも割と紳士的な感じだし、
井上尚弥のコメントにも意図を改め弁明してる感じだし、、、
そんなことよりフルトンの腹の出っ張りの方が気がかりだよ
そうはっきり言った方がよかったのに🤣🤣🤣
分かりやすく保険をかけるフルトン…可愛い外人だな
揺さぶりと同時に普通に疑問を呈したかったのかも
ただ会見でいきなりだとビビってるように見えてしまうわな
一方フルトンは本格化する減量地獄を思い、心ここにあらず……減量がんばれフルトン!
問題がないことを本当は分かっているなら、フルトンも同じ巻き方して戦えばええやん。
ちょっと何言ってるかわかんない顔してて草
この会見をみて井上選手が勝つ事を確信しました。