前園真聖と福田正博が忖度なしに、第2次森保ジャパンを考察する!
森保監督と親交の深い福田さんだからこそ知る「苦悩」や「戦略」など
貴重な話が盛りだくさん
◆大人気 サッカー選手 ウイニングイレブン対決◆
VS岡野雅行
VS松井大輔
VS城彰二
VS 福田正博
VS ラモス瑠偉
◆前園真聖&中井学 2023年 新作クラブ試打◆
ドライバー編
アイアン編
フェアウェイウッド&ユーティリティ編
#前園真聖
#福田正博
#伊東純也
#浦和レッズ
#森保監督
#久保建英
#三笘薫
#マイアミの奇跡
#ドーハの悲劇
【遊びの募集コメントお待ちしております!】
今後前園さんに挑戦してもらいたい事や、
おじさんにオススメの遊び情報など、
たくさんのコメントお待ちしております。
チャンネル登録も宜しくお願い致します!
—————————————————————
提供:CHAP UP|株式会社ソーシャルテック
Official Site:https://chapup.jp/
—————————————————————
企画・制作協力:Bullz inc.
42 Comments
これまでの代表監督ならザッケローニにもっとやらせてほしかったと思います
ザックジャパンとジーコジャパンはよく比べられるけど
大きな違いがあって、ジーコの時はチームとしての約束事、積み上げがない、集まるたびに全てやり直しだったのに対して
ザッケローニの時は確かな積み上げがありチームとしての成熟度を見れば今でもかなりレベルの高いチームだった
なので惨敗したとはいえ次の4年も任せればもっと良いチームか作れたと思います
熱い福田さん!(^.^)またコーチやってほしい!
戦術オタクはたしかにうざいですよね、戦術だけ知ってればうまくいくわけじゃない。
「闘うよー」だけフォーカスして批判する奴も。選手を鼓舞して選手をやる気にさせるのって凄いことなのに
福田話し盛り盛りだろw
体技心に続いて、日常を変えると〜と野球からの引用がやっぱりありますね。落合さん、ノムさんなど凄い人達にスポーツは違えど、学ぶ姿勢が良いですね。
守田選手も「フィジカルが先ずあってからのテクニック」と常々言っていますし、野球に流れていた人材が少しずつサッカーにもまわってきた…っいうのは本当に大きいですね。未だ野球有利ですが、より稼げるから仕方ない。
福田さんの言葉って力あるね
自分がずっと感じていたことを福田さんが言ってくれて、最高にすっきりしました。さすがJリーグ初の日本人得点王。
本当なら森保さんも海外行かせたり成長と経験させないといけませんね。クロアチアのPK戦の後ろ向きな雰囲気は経験不足から出たのでは
結果と方法の話、とても腑に落ちました。
また森保監督の凄さが伝わる話が聞けて良かったです。
ほんと結果が全てだと思う。黒田監督とかもコーチを信頼してかなり任せてその結果チームとしての雰囲気が良くなってまとまってるし。ドログバ一人入ってきただけで指示がないとパニくっちゃう反省を生かして選手が能動的に動くチーム作りをしてんのは明白なんだけど、ニワカにはそれが分からないから「無能」「戦術がない」とか叩かれる。
落合さんも心技体のうちまずは体って言ってたな
FWはアジアを戦う予選とW杯本番は違う選手にした方がいい
福田さんに原さんに通じる想いを感じました
ドイツのレーヴさんみたいにでも日本ならなきゃいいですけど、現在のドイツが未来の日本になりそうでも怖いですある意味。
なんか、全て納得。
代表でもレベルの高かったおふたりトークがこれまたレベル高くてびっくり❗😱話の〆もよろしくて😆
「歴史を知る」ことは社会一般でも大切ですがミスターレッズの話しからより説得力を感じました😊
前後編見て福田さんの印象激変‼️
日本サッカーのことを真剣に観察してるんだって🔥
頷けたポイントも多くて、番組的にも面白かったです👍
いい話や、上辺だけで批判してる奴らが見るべき動画ですね。
的を得た指摘
福田さんは分析も深いし言語化も上手いし素晴らしい解説者だと思う
監督は勝負師でなければいけません。
福田さんも監督やってほしいな
トップはポテンシャルが1番の上田を我慢強く使うしか無いんだよ
今後大迫を越える瞬間が訪れそうなのは彼だけ
とにかく経験値を与え続けるべき
古橋は代表ではスーパーサブか当落線上の選手
「勝つことが目的」まさにその通りで、サムライブルーについて論評する人自身が手段を目的化してることがまあ多いですね。
ワールドカップでのポイチが責められるべきはクロアチア戦でPK突入までに試合を決めに行かなかったことだけ。
それ以外の論評は批判が目的化してる。
福田さん56歳か。スリムで髪の毛ふさふさ、若いなー。
福田さんはさすがの分析力ですわ
Jリーグからもっと選べって言ってる奴はこの動画見て欲しいね。俺もJリーグ好きだけど日本代表には選びにくい
浅野が選ばれ続けるのはどう思ってますか?
俺は昔も今もずーっと代表でカズが見たいです。
このような発信がYahooにも掲載されていてとても嬉しく思います。
先駆者達の挑戦を素直に見守りたい。
前園も批判してた立場だから、耳痛いよね。解説の依頼くる人の差が分かるよ。
一々もっともです。尺ドロ虫。笑
レオザ信者がよだれ垂らしながらコメントしそうな動画やな
福田は目的が達成されたって何度もいってるけど、なんの目的が達成されたの?
ワールドカップベスト8が目的ではなかったの?いつからすり替わったの?
継続の話に100%同意です。8年間同じ監督が継続して指揮した先に迎えるワールドカップ本戦をぜひ見てみたい。それがうまくいくかどうかわからないけど、やったことがないからわからないわけで、1度やってみればいいんだと思う。今はその最高のタイミングだと思う。
福田さんは、現役時代から好きだったけど(浦和サポではありません)、お話が面白くて分かりやすく、今も大好きです。もちろん前園さんも好きですよ(笑)(≧▽≦)
まあ、確かに外国人監督の場合バカンスで帰国したりするしな。
そういう意味では社畜みたいにずっと日本で日本人の視察する日本人監督はいいのかもしれん。
CFは鈴木優磨の代表辞退の各所エピソード拾い集めると、代表が嫌という感じじゃなくて、
ベンチにいるくらいならって感じだから、いっそのことCFのファーストチョイスとして
呼べば来てくれる気がするんだよなー、熱い男だし。
森保監督の凄いところは戦略家のところだね。
4年間を戦略的に実施して来たからね。
エルサルバドル戦とペルー戦を見る限りかなり完成に近づいてるね。
ドイツ戦は3-0、4-0くらいでボコボコにして欲しい。
15:10 競技は違いますが、プロ野球の落合博満氏も体技心と言ってますね。体力、フィジカルがないと何も出来ないと。
日本代表はJリーグ発足当初より間違いなく強くなっていますよ。
本当に福田さんの話は説得力があって、面白くて「そうそうそれ!」とうなずくことばかりです。
あと日本代表の補強ポイントは、CFとSB(GK)ですね。CFはいつかゲルト・ミュラーみたいなストライカーが出てきてくれることを期待しています。
前園さんがずっと腕を組んで話を聞いてるのが気になりました。深層心理的に人の意見に反対とか自分はこうだ、って意思の現れだった気がします。本意は分かりませんが…