2023年1月29日に74歳でこの世を去った鮎川誠。1978年に“シーナ&ロケッツ”を結成して以来、最後まで現役のロックミュージシャンとしてステージに立ち続けた彼の素顔に迫ったドキュメンタリー映画『シーナ&ロケッツ 鮎川誠 ~ロックと家族の絆~』が全国公開決定!
1979年にシングル「ユー・メイ・ドリーム」がヒットし、日本のロックシーンに大きな足跡を残したバンド、シーナ&ロケッツ。そのギタリストとして休みなく走り続け、最期までステージに立つことにこだわった鮎川誠の生涯に迫るドキュメンタリー映画が完成した。
揺るぎないロック哲学とロック教養を持った鮎川は最高のロックギタリストであると同時に、妻と3人の娘たちと過ごす時間を何より大切にする優しい家庭人でもあった。「生活とロックはイコールという世界に、シーナが引き込んでくれた」と話す鮎川。だが、15年2月14日に妻でバンドのヴォーカルのシーナが死去。シーナ&ロケッツはそこで止まるかとメンバーさえも思ったものだが、鮎川はバンドの動きを止めなかった。
3人になったシーナ&ロケッツは以前にも増して精力的にライブ活動を行ない、やがてシーナの意志を引き継いでLUCYMIRRORこと末娘の知慧子がヴォーカルで正式加入すると、さらに活性化。22年に結成45周年を迎え、鮎川はまだまだ走り続けると誰もが思っていたのだが…。
本作は、23年3月に開催されたTBSドキュメンタリー映画祭に於いて上映された『シーナ&ロケッツ 鮎川誠と家族が見た夢』をもとに、所縁の人物へのインタビューやプライベート映像、貴重な音源などを加え再編集した内容となっている。さらにナレーションはバンドのファンでもあった俳優の松重豊が務めている。笑顔でロックを続けた日本で最も愛されたロックンロール・ギタリストの素顔と、最後までステージに立ち続けたいという情熱、そして生涯見続けた夢とは…。
この度解禁された予告編は、ライブで鮎川が「ロックはギターで始めよう!」と呼びかける映像から始まる。
「レモンティー」を歌うシーナの歌声にのせて、土屋昌巳「基準というものがあるとしたら、そこに燦然と輝いているバンド」、甲本ヒロト「鮎川さんとシーナがいなくなったことは大したことじゃない。“いた”ってことがすごいんだ」、松重豊「ロックンロールという概念、それは鮎川さんの生き様すべて」と、バンドと所縁のある著名人らのコメントに、「ロックするってことは、生活も、着る服も、食べるものも全部が含められると思って」というシーナの声が重なる。
さらに、鮎川がシーナの葬儀で「これからもシーナは天国でロックをするし、俺たちは地上でロックします」と決意を述べる姿に続き、鮎川のやりたいことをすべて叶えると決めた三人の娘の心のうちが、シーナが歌う「ユー・メイ・ドリーム」をバックに語られる。
予告篇のラスト、鮎川が語る「シーナに会える場所になったステージが」という言葉と、最期までステージに立ち続けた彼の姿には、心揺さぶられずにはいられない映像となっている。
『シーナ&ロケッツ 鮎川誠 ~ロックと家族の絆~』は2023年8月11日より福岡先行上映、8月25日より全国公開
【関連記事・動画】
■[動画]THE FOOLS、孤高のロックバンドの生と死に密着/映画『THE FOOLS 愚か者たちの歌』予告編
■[動画]80年代ジャパニーズ・ハードコア・パンク黎明期の記録/映画『ちょっとの雨ならがまん』予告編
■[動画]hideが最期の曲に秘めたメッセージとは?/没後20年、ドキュメンタリー映画『HURRY GO ROUND』ティザー映像
#シーナ&ロケッツ#鮎川誠#ドキュメンタリー
【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/
【TikTok】
https://www.tiktok.com/@moviecollectionjp
▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
2 Comments
シーナ、誠さん、宇宙いちの、ロックンローラー、福岡の誇りです☺
ただただカッコいい・・・