どもども中島早貴です。
もう詳しくはちぃちゃんから💁‍♀️

お互い楽しく生きようねぇー☺️👍
そしてキャッチアップしましょう🫶

これからも留学チャンネルよろしくお願いします!

どうも!
森戸知沙希です🌼

いつも動画をみてくださってありがとうございます🙇‍♀️

今回、まさかまさかの大発表となります🙈笑

わたしってこういうところあるよねって改めて自分を知って、受け入れて、決断して、人生ほんと人それぞれだし、急に誰かに背中を押されたり、まだまだわからないことだらけだなって思います!

今思い出すと私の人生の中でもかなり、かなり!かなり!!時間がかかった大きな決断でしたね…

えー、とりあえず、、

ぜひご覧ください🙏

27 Comments

  1. ちぃちゃん、カナダへの決心、とても頼もしく思います。
    日本語に訛りがあるように、英語圏でも全然違うんだろうね。
    その中に飛び込む決心をしたのは偉いなぁ。
    留学チャンネルへの動画編集とかひとりで出来るのかな?
    なっきぃと今度は別々の動画報告楽しみにしてますね( *´艸`)

  2. ニュージーよりカナダの方が色々楽しめるかと思います。
    バンクーバーが有名だけど、トロントだと休日にアメリカに行きやすいのでお勧めです。

  3. は?なにそれ、
    ただただ・・・すごっ
    あきれる→日本出発の時から、
    期間決めての留学の覚悟がつたわります。
    日本戻ったらステージにグループの中にいるちいちゃんをまた観たい。
    勝手な妄想ごめんなさい。

  4. 中島さん、森戸さん、お疲れさまです。【大発表系】ご報告をありがとうございます。森戸さんがカナダに留学されるとの事でとても驚きました。あまり無責任な事は言いたくはないのですが人生に正解ってないと思います。どんな道を選択してもメリットもデメリットもあるものだと思います。私も昨年に長年勤めました会社を辞めたのですがやはりどちらもありました。また辞める際にも何人もの同僚が「辞めるな」みたいに説得してきましたが結局は自分の人生ですからね。明石家さんまちゃんがよく仰る事でもあるのですがもし後悔があったとしてもその後悔を楽しめばいいとも思います。カナダに行かれましても精一杯勉強されます事を願ってます👍中島さんもNZで更にスキルアップされます事をも願ってます👍これからもお体にお気をつけて頑張ってください。

  5. 2人のコンビが好きだからちょっと残念だが、がんばれ

  6. カナダも親日で、日本語を学んでいるカナダの方も多くいらっしゃるので、環境もいいのではないでしょうか? まだまだ若いんだし、世界が広がりますね。素敵な選択、楽しんで学んで来て下さい。

  7. ちぃちゃん、すごい決断に拍手します。根性あるね。
    カンガルとモーニングの兼任の時もそうだけど、本当に頑張り屋さんだ。
    自分たちの想像してない事にチャレンジするちぃちゃんはすばらしすぎる。

  8. ちぃちゃんの声と喋り方、りほりほみたいでかわいいです💕

  9. 改めて海外留学先で車購入して運転しちゃうなっきぃも、新たな留学先へ旅立つちぃちゃんも、2人共その決断と実行力本当にすごい!!!!!平和でより良い留学生活を送れていますように😌!!!

  10. 限られた時間を濃密なものにしようと自問自答し、挑戦を続ける森戸さん、本当に尊敬します。アイドル時代の根性ありつつ耳まで真っ赤になっちゃうちぃちゃんも可愛くて大好きだけど、現在進行形で貴女のファンです。とんでもねえハードな生き方が好きです。(ご自愛ください)

  11. なっきぃは、NZで学べるだけの自然体験、環境体験、身体作りを経験して欲しいと思う。どんな視野でやっているか。
    エドモンド・ヒラリーの国だからね🎉😊

  12. ちぃちゃんが異国の地で頑張ってるのが見れて嬉しい😂

  13. なっきぃとちぃちゃんのやり取り好きだなー。 🙂 ちぃちゃんカナダ留学たのばってね!なっきぃもちぃちゃんも日本から応援してます!

  14. ストイックスケジュールを生きる森戸さんにとってなっきぃは良きお姉ちゃんでありクラスメートだったのかなと 遥か日本から 応援してます🙂

  15. すごすぎる😊ちぃちゃん🧡🤍
    『みかん🍊』が脳内再生されますわ😂

    積極的に生きるんだ 人生は一回

    ですね!!

  16. ちぃちゃん水を差すようでごめんなさい。
    このタイミングでのカナダへの転居は、凄まじい凶方位なので何とか避けて欲しいです。(涙)
    どうしても留学へ行かれるなら、7/8以降に転居された方が影響が遥かに軽微になりますので1週間後ろ倒しで身を護られてほしいです。

  17. 観光旅行でしか行ったことないけど、カナダは、アメリカと比べて、治安面でも自然の豊かさでも、暮らしやすく学習もしやすいのではないかと思います。頑張って下さい。

  18. 細かい状況は知らないが、「誰も知り合いがいない(日本人の)」という状況の方がいいよ。
    必然的に英語喋らなきゃいけないから。
    留学の目的が英語習得ならそれ優先で日本人同士で仲良くするとか全く意味ないからね。
    留学中はその環境(英語オンリー)ぐらいで日本語禁止(日本人と接触禁止)ぐらいが丁度いいと思う。

    過去海外にいたが、同級生に日本人いてもちろん超心強かったが、先生には
    「日本語で会話はしないで」と言われたね。「喋るなら日本人同士でも英語で」って。
    同級生に頼って言葉覚えないのを懸念して、だろうけど正解だと思う。

    だから留学中はもう極力(日本人※日本語の)連絡取らない!ってぐらいでいいだろうし、そっちの方が成長する
    環境知らないが、(おそらくそれぐらいの気構えで臨んでる)森戸ちゃんの決断強く支持する!