📚📚📚登場した書籍📚📚📚
📘『美しい本屋さんの間取り』エクスナレッジ
https://amzn.to/3rfy9Cg
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています。
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
★「ほんタメ」公式Twitterはこちら ⬇️
Tweets by hontame_
フォローよろしくおねがいします!
★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
hontame@kpshd.co.jp
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。
📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです
本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!
【MC】
📙ヨビノリたくみ📙
YouTubeチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
主に数学や物理の解説動画を配信中のYouTuber。チャンネル登録者数100万人。
・YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ
・公式web→ http://yobinori.jp/
・Twitter→http://twitter.com/Yobinori
・Instagram→https://www.instagram.com/yobinori
📘齋藤明里📘
舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
・Twitter→https://twitter.com/akaritter0113
・Instagram→https://www.instagram.com/akagram0113/
#本屋 #理想の本屋 #銭湯
49 Comments
ほんタメで紹介した本を並べる本棚も置いてほしいなぁ🤭
そういえば今日、芥川賞・直木賞の発表がありましたね。でもレジってセルフレジですか。
私の近所の唐揚げ屋では、いらなくなった本を提供すると唐揚げをサービスしてくれる取り組みをやっていまして、それをほんタメ湯に当てはめると難しいかもしれませんが、本の回収をして古本コーナーを充実させるのもありではないかと思った次第です🙃
ふらっと入りやすそうで良いですね☺️
コーヒー牛乳は置いて欲しい笑笑
ねこ間取り
たくみさん最近挨拶ミスった頻度高いけど疲れてる?w
長野県に松本本箱という書店があります。半分くらいはあかりんのプレゼン通りのお店でした。
在庫管理、鬼難しそう
銭湯書店、楽しそう〜!
あれ!?銭湯の入口で一人一人の本屋さんですか!?うちのすぐ近所にある所かもしれません!
うぽつです_|\ ○_!
猫を描いたんですか?
ほんタメ湯だけで流れてるタメトークにしたら面白そう…限定感があってラジオっぽさ増しそう😊
たくみさんが母親の実家が銭湯というのをいつバラすのかドキドキしながら見てました。
岩盤浴って休憩スペースに漫画たくさん置いてるところありますよね~あれ好き
めっちゃ行ってみたい!!笑
壁をぶち抜いたらそれはもう居抜きではないんだな〜あかりんwww
本入れるかごが風呂桶とかだと世界観でそう☺️
たくさんは入らないけど
何処か忘れたけど、カフェ?
だか喫茶店があった気がする。
本に浸かる本屋さん笑
番台から見るアイデアは完璧だが、本棚が並んだら死角だらけになるから本棚を壁面以外に増やせないのがかなりのネック
ぱっと【24】て数字でるたくみさん好き
あかりん書店は勿論だけど、久しぶりに昔ながらの銭湯に行きたくなりました。年代物のジャンプ読んだり湯上がりコーヒー牛乳一気飲みしたい。。
周木律さんの眼球堂の殺人の各部屋に本棚置いた本屋を作りたいですねー。入り口が暗く中に入っていき少し明るくなり小部屋が無数にある…ある…中を開けてみると…大量の本がなだれ落ちている…そこにはミステリーの本が散りばめられていて下を見たら…手紙が…その手紙の中に書かれたものとは…ほんタメからのおすすめミステリー小説30選なのだった…
BGMは定期的に「カポーン」ってやつ流しましょう
めんどくせえな
冒頭、「そ、勝ちを目指す!」って腰に手をやるあかりん、かっちょいーw 銭湯書店、バリアフリーではないなw まず外の入り口が数段の階段になってるイメージ。 スロープや手すりもつけて、湯船にもスロープつける? 店員さんが補助する? でも、実際にできて欲しいなぁ。
松本本箱さんと栞日さんが合わさったみたいな理想ですね。
楽しそう✨
銭湯の絵が猫の顔にしか見えなくて、わざとやってるドッキリかと思った
たぶん動線です(導線ではなく)。細かくてすみません。漢字って大事なので一応。
ほんタメのポップアップショップとかあったら通います…!!!!
何かリアル催し物して欲しいな〜🙏
あかりんさん発想すごい斬新で面白いです!
だけど図がなんかねこにしかみえくなった😂
色々現実的ではないかなぁと思う部分もあるけど、面白い発想と惹かれてしまう理想がありますなっ!
私は面倒だからごちゃごちゃは困るけど、最初の話題性はめちゃくちゃあると思う😊
行ってみたい✨
のれんは「ゆ」から「ほん」に変えましょう!「ほんタメ」のロゴののれんもいいかも!
頑張ればどうぶつの森で再現できそう
ホワイトボードの絵がだんだん猫になっていく🐱
途中でコメントしたらDも同じこと思ってた😂
今回のあかりんも別格に可愛いっすね!!😍いつもにマシマシで超絶かわいいでーす!
Dが何年目標とか初月売上とかを訊いているのが、さすがディレクターって感じがする
長野県松本の松本本箱、浴室だったところに本が置いてあって購入もできますよ〜!
電子決済を使用した際の音は「カポーン」でお願いします。
めちゃ面白いアイデアで気になりますね!
ジャンル別の棚…みたいなアイデアは、色んな本屋さんで取り入れられそうで素敵でした。
入口の靴箱は、吉祥寺にあるブックマンションみたいに、棚貸しして一般の方が色んな本を置けるようにしても楽しそうですね。
もう無くなったけど、山梨の北杜市に、古い温泉が図書館になった所あったなぁー😂湯船の形とか男女に別れた感じとか真ん中ぶち抜いた感じが残っていて居心地よかったです。老朽化で無くなって残念😢
あかりんのこの書店なら、勝てます‼️
あかりんの可愛すぎる発想と、たくみさんの銭湯の知識と、でぃの本屋経営の知識が噛み合わさって、この3人にしかできない最強の企画になってる笑
ネコ科の動物に見えてきた
60売り上げたらどれくらいの利益なんだろ❓
D気付いた〜
俺は鬼の顔って思ってしまったw
今は営業やめた銭湯とかもあるから、言うたら「リノベーション」よね(実はリノベーションの意味は良くわかってないw)
上面図が猫か鬼に見える
富士山が耳で目と口もある
ほんタメのしおりほしい!
270坪以上の本屋に勤めていますが、平日で55〜80万くらいの売り上げです!
土日祝は100万オーバーくらいかと!