★チャンネル登録まだの方は、こちらからよろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UC2iYZBVlTFLnIwhwOwQfajQ/featured

#高校野球
#千葉大会
#選手権大会
#夏の大会
#習志野
#銚子商業
#全国高校野球選手権大会

35 Comments

  1. 銚子商が強かった時代を知っている世代としては少々寂しいね…

  2. 伝統の一戦とは思えなかった、わたくしも観戦に参りましたが、次回は伝統に相応しい、一戦を希望致します。❤

  3. そりゃ12点取られるわって内容。
    四死球にエラーしまくり。

  4. 久しく甲子園にも出てないし、過去の栄光で屈指の好カードっていうのはな。

  5. 相手がどんな敵とはいえ銚子商がコールド負けとかまじで驚いたわ。
    全国制覇の面影が全くないな・・・

  6. 野球は流れが大きく左右される。エラーも多いし、こういう時もあるでしょう。次対決したら案外銚子商が勝つことも普通にある。再試合したら面白そう。

  7. 今年こそ優勝候補って言われ続けて何年経つんだろう、、、
    頑張れ銚商!

  8. 銚子でタクシーに乗った時、遅刻しそうになるとタクシーに乗って行く野球部員がいると。飽きれいましたね。是非とも意識改革を!黒潮打線復活を期待しています。

  9. 習志野としても銚子商業が強くなってこないと寂しいのでは?
    最大のライバルと切磋琢磨してこそ自分たちも熱くなれるし強くなれます。

  10. 日本は終わってますねー それを象徴する出来高 田舎の学校には集まらないってことですねー❗残念ですけど

  11. 他のコメで皆さまが言っているようにこの2校が強かった時代を見ていた私にとっては悲しすぎます。昭和49年に銚商が千葉県勢初の夏の甲子園優勝、翌50年には習高が連覇、続く51年は千葉県勢V3成るか?と注目を浴びたものです。確か準決勝でこの2校が対戦し激闘のすえ銚子商業に軍配が。。。そして甲子園出場、2回戦でその大会で優勝した桜美林高校に敗れはしたもののレベルの高さは全国屈指でした。この2校、辛うじてユニフォームのデザインが当時とほとんど変わっていない所が嬉しい