6月16日(金)21時24分頃、千葉県で最大震度4を観測する地震がありました。
震源地:千葉県北東部
マグニチュード:4.9
震源の深さ:約50km
この地震による津波の心配はありません。
▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

13 Comments
房総半島の活断層、見に行きたいと思うけど内陸部で交通しゅうだん悩む。自転車の旅になる。
寝てて全く気付かなかった市原市民…
2回目の揺れは長かった。じわじわっと何秒間も揺れた。
1回目の震源が千葉県北西部で千葉ニュータウンあたりの方は揺れが少なかった
二回も短い間隔で来たのが怖い😢
この辺は地震が頻発するな。規模も大きいし。
「千葉市内」と言いながらクリックしたのは「江戸崎」
地球深部探査船【ちきゅう】の目的や行き先を調べると見えてくるかもよ🤪
まぁまぁ これから震度5や震度4の地震なんて各地で発生して行くと思うから別に驚く事はないよ、前回の南海トラフ発生から今年で76年になるから、そろそろ南海トラフ関連に関わる何かが関連で起きていくんじゃないですかね、震度4だと今年だけで豊後水道と紀伊半島や和歌山県北部、それからトカラ列島で起きてるし、震度5だと千葉県や東京の新島近海や青森や沖縄それに北海道でも起きてますから、震度6だと石川県の能登半島で起きましたね、そろそろ地震活動が活発になる時期に入ったね、6月中にも また震度5の地震とな起きるかも知れませんね気をつけてましょう
何十年先にはこちらから先に地震発生させれるようにしてストレス回避できないのかな。技術でなんとかできないものか😮
地震?気づかなかった、東京。
自宅にTVなし
そうなの?
これから新幹線とホテル予約して来ようと思ってます。 ホテルは自分でネットでは見つけられなそうなので、一緒に新幹線も…
娘は遠征は、自分達で予約しているようですが…
昨日は千葉県で2回も大きなと、青森で大きな地震2回、その後に北海道の日高とオホーツク海南部で大きな地震あって今日は まだ1回も震度が起きてないから、地震活動再開後に大きな地震があるかも、まぁ震度5くらいは起きるだろうね