社労士試験の年金科目(国民年金法・厚生年金保険法)は、難解で、理解をするのに時間がかかる科目だと思います。併せて、細かい数字の暗記も必要になります。
そして、試験では、選択肢を絞り切れないことがあるかと思います。そんな時に「当て感」が大切だと思っています。この動画を繰り返しBGMとして聞き流していただくことで、キーフレーズが頭のどこかに残っていて、いざ、試験の時に「当て感」を発揮し、貴重な1点を積み重ねていくことができるでしょう。 慣れてきたら、声に出してリピートすることで、より一層の効果があると思います。この動画のフレーズは、過去問を中心に重要度が高いものを抽出しています。
私自身、音読は日課としており、それが本番の力になりました。
この動画を見ていただいた受験生の合格を心より祈っています。
社会保険労務士 D
使用しているほっこりBGM のるさん
2021/08月作成
#社労士試験 #国民年金法 #選択式
2 Comments
とても良いのですが、もうちょっとBGMの音量が小さい方が助かります🥺
聞き取りやすく、毎日家事をしながら目的条文等を聞いています。
他の方も言ってますが、BGM が大きすぎて邪魔です…。BGM なしにして欲しいです。
(イヤホンで聞くと、波のおとの合間に聞こえる子供の声や火のパチパチする音とかすごく邪魔なんですよね。)