「歴史上どの馬が一番強いのか」といういわゆる最強馬論争は、競馬ファンの間では語っても語りつくすことにできない議論のひとつです。ディープインパクト、キタサンブラック、オルフェーヴル、ナリタブライアンなど、数多くの名馬が「史上最強なのではないか」と言われてきましたが、適正距離や馬場状況、レース運びなど様々な要素が影響する競馬という競技において、最強の馬を1頭に決定するのは難しい話でしょう。
歴代最強馬については、我々競馬ファンのみならず実際に馬に乗ってきたジョッキーたちもインタビューで答えています。そして、ジョッキーごとに選んだ馬はやはり千差万別なのです。
ということで今回は、トップジョッキーたちが選んだ歴代最強馬についてご紹介していきます!
『高評価』『コメント』お待ちしております!
チャンネル登録もよろしくお願い致します!
▼目次
0:47 武豊騎手
2:50 岡部幸雄騎手
4:07 安藤勝己騎手
5:28 クリストフ・ルメール騎手
6:54 ミルコ・デムーロ騎手
7:55 福永祐一騎手
▼チャンネル登録はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCFZKPvJXdYintWaNHWTgPBA
#競馬#騎手#最強馬
21 Comments
俺は、ジェンティルドンナ、エピファネイア、トーホウジャッカル、あたりだと思う!(笑)
フジキセキ
最速はサイレンススズカ、最強はディープインパクト、最高はオグリキャップだと思ってます。
タイムなどでは負けてるかもですが、どんなレースでも一緒のレースに出たら何故かオグリキャップが勝つ気がしてならない
『最強馬』だと私はオルフェーブルだなぁ。
オルフェなら第三コーナーからスパート開始して逃げるスズカも捕まえるんじゃないか?
ドゥラメンテは亡くなるのが早すぎましたね。産駒達もあれだけ活躍してるのに。
歴代最強はディープ、歴代最速はスズカ、歴代最高はブライアン全盛期だと思っています
絶対に勝てる・負けるはずがないと思わせた。人々の夢と期待をより多く背負った馬がいちばん強く、速く、最高の馬
圧倒的強さでディープとブライアン!安定した強さでエルコンとオペラオー!でも個人的には怪我から何度も這い上がって奇跡を起こしてくれたトウカイテイオーが最強です!
今から十数年前、某画像掲示板で「最強と思う馬でレースをして勝つのはどいつだ?」というスレが立って
俺が「鞍上はどうする?」というコメントしたら、武豊が分身せざるを得ない状態に・・・
サイレンススズカの一人だけ競馬してなかったって感じの勝ち方が一番好き。
オルフェーブルは力だけなら最高だと思う。
最強では無いかも知らんがオペラオーとオグリキャップは唯一無二の馬だと思う
もうあんな馬は二度と現れないだろ
何となく武騎手には、サイレンススズカが1番だとずっと言い続けて欲しい…ディープインパクトも好きやけど…
シルバーステートやべー!!
種牡馬になった理由と産駒がちゃんと勝ち上がってる理由がわかつた
トウカイテイオーは名前が上がってないけど、いざ勝負したらあっさりこれらの馬を負かしてしまいそう…トウカイテイオーはそんな馬でした、底はまだ見せていなかったと思う…
ドゥラメンテ一択
オグリキャップは?
サイレンススズカの一人旅は見ていて楽しい
シルバーステートは分かる気がする。出走したレース全て上がり34秒かかっていない足を使っているのに、ゴール前では手綱緩めて追わずに楽勝している。乗っていた福永祐一Jにしか分からない強さと手応えがあったんだろうね
まとめ地球 競馬史上 シルバーステートが一番強いと言ってよろしいかな❗✋🤗
シンボリルドルフ、ナリタブライアン、エルコンドルパサー、テイエムオペラオー、ディープインパクト、オルフェーヴル、キタサンブラック
中距離なら多分こんなところ
何の遠慮もなくここにもう1頭追加できる日を待っている
私もルドルフやな、故障がなければ、海外G1を、勝てたと思う❗️ルドルフが一番強いと感じたのは、最後の有馬記念で、中山の荒れ馬場で走破時計も、さることながら、最後の3ハロンが11秒台に、10秒台を、軽く促しただけで出したのだから凄いとしか言いようがないわ❗️
他の方も指摘されています通り、シルバーステートは最強馬ではなく、そのエンジン出力が一番という評価で有り、コントレイルと比べ、そのバランスを欠く程の出力が大成出来なくなった原因にもなった事に触れ、ただ馬力やスピードだけを求めても強い馬出来ないと、馬産育成の奥深さを経験させてくれた馬だったと