今回は『【完全解説】井上尚弥とフルトンを徹底比較したらヤバすぎた…』を紹介します!
▼全動画の再生リストはこちらから
▼チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCpQmqvogc1ph7xU4K3vwVTw
【著作権】
当チャンネルの動画は、著作権等の侵害を目的とするものではありません。本動画はフェアユースの概念によって作成しており、著作権法第32条の報道・批評・研究、その他の引用の正当な範囲内を目的として引用しております。何か問題があるという場合は迅速に対処させて頂きます。
【制作】
当チャンネルが公開している動画は全て私自身の手によって編集されたオリジナルの動画です。様々な情報を精査判別した上で動画の台本を独自に作成しています。当チャンネルの製作している動画にはフリー素材が多く使用されていますが、これはその素材が適している場面で使用したに過ぎず、動画自体の内容は全く違物なので完成した動画自体を繰り返し使用している訳ではありません。
▼お借りしたBGMやソフト等
https://dova-s.jp/
https://soundeffect-lab.info/
https://voicevox.hiroshiba.jp/(VOICEVOX:青山龍星)
#ボクシング #ボクシング解説 #井上尚弥
11 Comments
負けないボクシングといった強さももった選手のフルトン。ハンドスピードの速さの質もいいし(腰をあまり入れない為か)、
パンチも相手のダメージを与えるだけでなくいろんな使い方をする。
ナイスガイだしいい選手なのですが、ここは井上選手に是非勝ちに徹した戦い方をしてもらい、そういうのが今回は観たい。井上選手に勝利して欲しい!
Fulton may knockout Inoue. I think Inoue will be completely outmatched here. There arent any black champions in japan for him to fight. This will be a new experience for him. I hope he can recover.
対戦相手のフルトン選手の話は当然ですが、あまり情報が公開されていないのが当たり前なのですが
断片的なフルトン選手の防御スタイルを見ると、相手のパンチに対してヒットポイントをずらす技術が異常にうまい選手だという印象
井上選手がヒットポイントを最大化させる打ち方がうまいのに対して、フルトンは完全によけるのでもなく、ブロックするのでもない
ブロックでもダメージは受けるし素早い動きで完全によけるのは当然体力を消耗する
だから、フルトンは相手のパンチが当たる瞬間の距離も微妙に調整してパンチの当たる瞬間の威力を最小化している(パンチが効きにくい)
長いラウンドを戦うスタミナを維持するために最小限の動きで相手のパンチの威力を殺しに行くスタイル
ある意味で、井上選手にとってこれまでで一番やりにくいスタイルの選手かもしれません。
だけど、井上選手は勘のいい選手なので時間が経てばフルトンのスタイルに対応して順応することができるでしょう
問題になるのはこの間に井上選手自信が深いダメージを追わない事が大事なる
特に長い腕と肘によるエルボーブロックだけは井上選手が拳を痛める危険があるのでリバーブローの使い方には要注意
要するに簡単に開いての誘いに乗らない事です。
クリーンヒット一度も貰って無いのなら!アマでの敗北を数回あるのはおかしいですね。
数字だけを見たら言ってる事分かるが、対戦相手の質が違い過ぎて、フルトンがそんなに不利とは思わない
フルトン選手は、
髭ですね‼️
あの髭は盾に成ってますよ❗
ですから、井上選手は
顔を狙うと見せて、ボディーブローからの、テンプルを狙って見てはいかがですか?
抱きついて来たら、ボディーに一発入れて下さい🤣
何はともあれ、井上選手きを抜かないで試合に望んで頂きたいですね😆
では✋
ヤバすぎた。。。って何が?
一方的な試合になるよ!!これでネリやカシメロとの実力差が明確になる。
ニワカが思ってるよりずっと良い試合になるよ。フルトン舐めすぎな奴多すぎ
L eminoの事前番組で井上尚弥のインタビューをみました。フルトン相手に、見ている人の度肝をぬくような勝ち方をする、とハッキリ言ってました。
井上がフルトンにジャブ負けするのかちょっと楽しみにしてる
クールボーイ・ステフ
もうこの異名から負けてるしww