アメリカのシリコンバレーバンクなどの破綻があった1週間にアメリカの中小銀行から日本円で15兆円余りの預金が流出したことがわかりました。アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会の統計によりますと、今月9日から15日までの1週間にアメリカの中小銀行から1,200億ドル=およそ15兆7,000億円の預金が流出しました。ロイター通信によりますと、金額ベースで、過去最大の流出ということです。シリコンバレーバンクなどの破綻があった時期にあたり、預金者の不安が高まり大手銀行などに預金を移す動きが広がったとみられます。こうしたなか、バイデン大統領は24日、シリコンバレーバンクなどが破綻した際に実施した預金の全額保護について、金融不安の拡大につながると判断した場合はほかの銀行でも同様の措置を講じる考えを表明しました。
#アメリカ #シリコンバレーバンク #連邦準備制度理事会 #FRB #中小銀行 #バイデン大統領
▼▼シリコンバレーバンク経営破綻の影響は?最新ニュースをテレ東BIZで配信中(入会月無料)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/specials?id=195&utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=SVB
22 Comments
シリコンバレーバンク経営破綻の影響は?最新ニュースをテレ東BIZで配信中(入会月無料)⇒https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/specials?id=195&utm_source=youtube&utm_medium=comment&utm_campaign=SVB
地銀に金がなくなると…
完全にバブル崩壊ですね。パウエル氏も予想してたとは思いますが…
ヤバくない??中国かロシアに渡ったのかな
流出?
預金の引き出しだろ、、、
全額保証をします!法人は対象外とかなるとそりゃ口座移動するだろ
ATMに並ばなくてもインターネットを通して資金を簡単に移動できる時代、顧客に信頼される経営が求められる。顧客からの信頼を失うと、資金(信用力)は、テックの速さで逃避する。
光の速度で資金が流出してくね。これは破綻間違いなしだ。
昔の日本でいったら
高橋是清が収めた騒動に似てるのかな?
知らんけど
これを全部補填するのか正直難しいと思うし時間稼ぎのようにしか見えない
他人事では無い。日本でも同じことが起こる可能性は高い。
こんな荒業できるんやな
政策一つで破たんが大儲けに変わる世界の話だから付和雷同も考えものです。
タックスヘイブンにだってトレンドはあるんだし、実態がどうあれ「赤潮」だと見做された瞬間に終わってる。
その高速化をして、人間側が賢いだとか効率的だとか捉えてもいたりするし、ドラスティックな様相で移行されるだけ。
その成り行き自体は実に野蛮で醜悪だとしても。
こりゃあドル安の要因になるんじゃないでしょうか?
FRBが国債や住宅担保証券を担保に貸付けるのだから、実質資本注入ですね。
そしてメガバンがドボンで、おはぎゃー
your american PAPA is finished. 😅
次は中国でお願いします
金融不安は景気サイクルで5-7年ごとに来る自然のものなのですが
今回はどでかいコロナ金融緩和好景気で高インフレを伴ったのでそれなりのものが来ているだけですね
また数年すれば平常に戻りますけれど波が大きい分破綻するところも当然増えますね、これも自然のことですね
預金者は助けるけど、銀行や投資家は見捨てますってこと?
古い記事でいつまでも煽るね〜w
Deposit drain from smaller banks into financial giants like JPMorgan Chase has slowed, sources say
PUBLISHED SAT, MAR 25 20233:26 PM EDT
CNBC
週明け日本金融株大暴落、ドル安、戻ればいいが事態は深刻だろう