桜花賞2023 予習動画 になります。
いろいろなデータよりも大切なのは良馬場であれば今の阪神芝は高速決着になるということです。まずはそういう馬場に適性がある馬を把握しておくことが良いでしょう。
今年の桜花賞の中心的存在リバティアイランドはどれぐらい信頼して良いのかというお話もしてます。
#桜花賞2023 #競馬の専門学校 #校長キーン
・阪神競馬場について
・中山競馬場について
・福島競馬場について
・重馬場について(15分辺りから)
・馬場の適性から馬券を考える
・2歳重賞戦について
・戦歴の浅い2歳重賞戦について
・タメになるお話シリーズ
【血統の面白い考え方】
・【馬体重から考える馬券術】
・知ると便利なオッズ投票
・ワイド馬券の考え方実戦編
36 Comments
ドゥアイズに注目してます!
堅馬場とか路盤の堅さも示して欲しい笑
シンリョクカ、ドゥアイズ、ハーパーが牡馬クラシックにも登録してたような。調教良さそうなハーパーが当日バキバキで出てきますように!
今回は、いつぞや校長が言ってた一番人気を外したワイドが美味しそうな予感^
ドゥーラがいない‥。戸崎だし切るか
多くの予想家がリバティアイランドを推していますね。過去の戦績を見たらそれはもう此の馬以外には居ないだろう。と思いますよね。ケチの付けようがない。なんといっても川田ジョッキーと中内田厩舎コンビですからねえ。G1では此のコンビは勝てないと言うジンクスがありますがそれも破られつつありますし、ただ馬券妙味がないだけで、穴党にとっては着て欲しくない一頭でしょう。
当日の馬場や馬の状態、枠順なども見ないとですが、前情報だけだとリバティを馬券から外す要素が1つもない……w
キーン校長、今日も予習動画ありがとうございます😊
今週も楽しく勉強します٩( 'ω' )و
近代競馬はほとんど外厩で仕上げてトレセンがお飾りみたいになってしまってる気がします。外厩でのトレーニング内容とかも新聞に記載して欲しいですよね。とくにキャリアが浅い春のクラシックなんか素人が予想する事自体無理ゲーです。以上の理由から、桜花賞と皐月賞は校長の予想に丸乗りします。宜しくお願いいたします(笑)
川田Jのリバティアイランドに対する期待が凄いですね。
馬って繊細で周囲の空気(雰囲気)が違うと敏感に感じ取るって聞きますけど、桜花賞当日に川田Jの入れ込み(気迫)とかを感じ取ったりしてリバティだけ汗にじみ出てるなんて事にならないといいなぁ…
去年のダービーはダノンベルーガで痛い思いしたので😓
自分もリバティ一着固定の三連単師匠に乗っかりまーす🎵😇🍀
ライトクオンタム、新馬で逃げ切ったあとシンザン記念では出遅れたあと前に付けにいかずに後方待機。武さんはこの馬なら連対圏は堅いと睨んでいて後ろからどこまで届くか試しているようにも思えました笑 邪推ですが笑
ドゥアイズではなく、ドゥーラがドゥラメンテです!
私はこの馬を相手筆頭に考えてます
前哨戦がどれも極端な流れだったのがねえ
今年の逃げ馬はモズメイメイ、ユリーシャあたりだが前3F34.5秒程度の逃げ。それでも勝ちタイムは1.33.0を切ってくる。今年はロングスパート合戦になるのではないか。この時期の3歳牝馬、良いも悪いも1日で馬体がコロッと変わる。追い切りと追い切り後の馬体重に注目。ライトクオンタムがプラス30kくらいの発表なら即買い。
おつかれさまです
阪神マイルの川田騎手は怖いので外すことはできませんよね
血統的には今回出た馬が有利なのでしょうが名前の出ていない馬が1頭気になっているので
その馬が今週の調教でどういう動きをしているのかしっかりチェックしようと思います
校長からチャンネル登録お願いしますって初めて聞きました!笑
やはり京都開催がなく、阪神競馬が続くことを考慮して路盤を固く設定しているのでしょうか
ここまでの高速馬場だと例年の様にはならなそうですね。データ云々よりも馬場読みが大切になりそうです
キタサン産駒のコナコーストとラヴェルは注目しています!
リバティアイランド1強と謳われていますが、紐荒れは十分考えられるので穴は積極的に狙います!
川田騎手、関テレのうまんちゅの対談で、新馬戦の後に香港遠征に行かない事を決めた!って言ってましたね😊
中内田は本番来ないよね〜。
フランケルの血はスローペースだと、ドハマリ。ペースが鍵。リバティ封じはスローペース。
動画ありがとうございます🙂リバティアイランド馬券からは外せないかな〜🤔なんだかんだでルメさん馬券内ですかね〜🏇とにかく桜花賞楽しみです😆
週末にかけての☔予報の影響も気になります。展開考察、最終考察を参考にします!
リバティアイランドの話は貴重ですね。シンリョクカは、リバティ以上の化け物の可能性はあるが、賞金が足らずに出て来れないだろう。勝ったリバティと違って、桜花賞出走は絶対ではないのに、トライアルを使えなかった、またデビューが遅れて、阪神JFがキャリア僅か1戦での出走になってしまったのは、体質が相当弱い等、何か理由が有りそう。でも本物の化け物はこちらという可能性は十分。
馬場特性からの血統根拠とても参考になります。フルゲート18頭はいつも絞ることが出来ないのですが、雨が振らない限り今回はこの9頭で推理できるのでとても助かります。いつも熱意溢れる価値ある動画配信ありがとうございます。😊
3歳1勝クラスの結果から入る切り口が気持ち良いですね。
Bコース替わりで更なる高速馬場。主流血統が活躍しそうというのは頭に入れておきます…✍️
馬単王の出番ですね。
人気2頭の2着付でいこうかと。
ハーパーは3冠を狙わそうとする厩舎の意気込みを感じます。ローテーションから関西馬なのに東京や阪神マイル、阪神2000を使うし鞍上も福永、イーガン、川田、ルメールと超豪華!!
2歳は中内田厩舎、3歳は友道厩舎かな?
狙っていたモズメイメイが早くも消えてしまいました😂
リバティは流れるレースで速い脚を使い続けられるタイプ、ライトは瞬時のギアアップができる「よーいドン」で抜けて来るタイプ…2強の馬キャラは言うなれば真逆…なら、この2頭が1-2着になる可能性はかなり低い!………はず(^^;
校長動画ありがとうございます
登録の話なのですが早ければ早い程金額がビックリするくらい安いですよね
コレってどうなのでしょうか🤔
ライトクオンタム、最後のディープ産駒、鞍上は武豊さん、
勝って欲しい自分がいますが、
リバティは最強ですもんね🤣🤣
いつも貴重なお話、ありがとうございます!
血統もやはり大事なんですね!
まだまだ勉強すべきこと、たくさんありすぎです💦
いつも校長先生のお話しは目から鱗な情報ばかりで本当に参考になります!!!🐎これからも楽しみにしてます!
気になるサイン馬券(高松宮の大谷さんの背番号は5着でしたが笑
ムツゴロウさんが95年の秋の天皇賞で「スーパー競馬」にゲスト出演し、3番人気の牝馬アイリッシュダンスについて「フケ(発情)が来てます」と解説して10着になる
アイリッシュダンスはハーツクライの母。ハーツクライ産駒はハーパーのみ。
キーン校長先生、いつもありがとうございます😊
全統考察と続けて勉強させていただきました。
下河辺牧場さんの秘密兵器シンリョクカ気になりますね
明日の配信も楽しみにしてます。
よろしくお願いします😊