身の回りの全ての音がドレミに聞こえる「絶対音感」について、
苦労したことや楽になった方法など全てお話しします。
👑ファンクラブ「広瀬香美PREMIUM」👑
https://www.hirose-kohmi.com/kohmihirose-premium/
〈会員特典〉
① コンサート優待(最優先チケット予約)
② 会員限定イベント参加権(年2回)
③ 広瀬香美本人も登場!メンバー限定チャット
④ 会員限定グッズ(不定期)
⑤ 会員限定情報配信
⑥ デジタル会員証
月額:550円(税込)
年額:5,500円(税込)
※サービス内容はいずれも同様です。
※ご登録にはクレジットカードが必要です。
▼ ご登録はこちらから▼
https://www.hirose-kohmi.com/kohmihirose-premium/
—————
#広瀬香美 #広瀬香美PREMIUM #KohmiSelection
25 Comments
香美さんの絶対音感トーク楽しみにしてました。
声などを聴いてドレミが分かるのは凄いなと思いました。絶対音感になって、得する事、苦しんだ事があったという事を学びました。
絶対音感曖昧🤣🤣🤣
まさにその通り。全てが音になってるし、ある意味コピー出来るけど…ずーっとシンドい😭楽譜見ながら実は全ての楽器パートを弾きたくなるもはや病気😵💫
広瀬香美さんも絶対音感をお持ちだったんですね!さすがミュージシャン
学生時代の頃は絶対音感がある事で沢山悩んだり、苦労された事もあったと思いますが、今となってはとてもステキな財産ですよね👏☺️✨
尊敬します!!
本当凄い!😮絶対音感の精度の高さよ🧡まさに日本音楽界の絶対王者👑だ!🎶❄️🎹🎵✨
音感がつくと音楽を聴く能力が上がるけれど、その代償に普段の生活音までが音楽になってしまい、音に非常に敏感になって耳で苦しむことになってしまう。
音楽の能力が上がるかわりに日常生活では苦労してしまうようになるというのが絶対音感の辛いところだと思います。
良いことだけでなく悪いこともある、悪いことだけでなく良いこともある天才の能力といわれるものもバランスよくできていると思いました。
みんな大丈夫 一通りやってっから!かっこいい✨
絶望は希望の一歩手前ですねー✨
相対的音感か〜。良いかも。
私は変わりもんでここまで来たからな。
こんばんは。ごめんなさい、関係のない質問があります。MONGOL800さんというバンドの「Home」という曲のことです。僕はイントロは4分の3拍子で、歌のメロディーに入るきっかけのフレーズから4分の4拍子になるという感じでコピーしました。しかもイントロときっかけでテンポも変わらないとCDのようになりません。拍子とテンポ、ダブルで変わることなんてあるのかな?と思いましたが、譜面にするとちょうど切りが良くなると思いました。間違っているのでしょうか?(追伸)妄想ですが、2種類の拍子が共存していることは、日本の文化とアメリカの文化が共存している沖縄を表現してるんだと思いました。
「絶対音感について深掘りしたい」という質問自体を音階に落とすとは😂👏
味噌汁飲んじゃうと悲しくなるとは😮
香美ちゃんの絶対音感のお話を初めて聞いたとき、本当に驚きました。
絶対音感の副作用といえばいいのか、感受性の高さゆえなのか・・・そんなことキツすぎると・・・。
改めてお話してくださってありがとうございます😊
ところで、「ミソシ」が悲しい音とは私でも感じますけど、「みそ汁」にはリンクしなかったです😆
興味深い内容で新たな知見を得る動画でした。
ありがとうございます。
先天的なものって仰ってるけど「どの音がドにあたるのか」音階の定義を分かってないと、音感のない赤ちゃんからすればただ音が聞こえているっていう認識に過ぎないような気がする。
種になる何かが先天的な遺伝子レベルで存在していて、音感を身につけてからそれが絶対音感として発現するかどうかみたいな話なのかな。
広瀬さんはピアノの専門家だから鍵盤の間の音があまり気持ち良くないと言う事なんでしょうか🎹
それが広瀬さんの歌い方にも表れているなと思いました🎤
私はギターの半音チョーキングとかクォーターの音は渋くて好きです😊🎸
次の音に到達するまでに音が連続しているのかどうかも、ピアノとギターの違いで面白いです。
絶対音感のある人が、ピアノと同じような絶対音階で作曲ができると楽しそうで羨ましいです♪
最近、相対音感を 絶対音感という言われてる事が 多い気がする💦
いい話が聞けました!
子供時代を昭和で過ごしたので、人と違う事で味わう辛さは良く分かる!
広瀬さんの場合、音だから嫌でも耳に入って聞こえるし辛かったと思います。
ただ音大で自身と同じ境遇の人に出会えた事は凄く良かったですね!そこは凄い羨ましい〜
私自身HSPに発達障害、それは40代後半でようやく診断された事で、平成後期!それまで同じ様な人に会えなかったし、今もだからボッチだしw引きこもりも昭和に経験済みだしww
もとい音大の話になって広瀬さんの表情がパァぁ〜って明るくなったのを見て、純粋にあぁ、良かったね!って思えた〜
香美さんこどもの時の経験は、ただ絶対音感より共感覚(synesthesia)という現象が似ると思います。絶対音感がある人は多くこんなに敏感ではありません。
Sorry I am a Japanese learner who doesn't write well, so forgive my grammar mistakes.
It seems that Kohmi's experience in childhood was more likely to be synesthesia rather than perfect pitch alone. Perfect pitch does not make people so sensitive that it interferes with socialization, daytime activities and sleep. People sometimes outgrow synesthesia after the onset of puberty but many still experience it as adults. Most people with perfect pitch do not have synesthesia. There is evidence that synesthesia is related to creativity and artistic talent, so it is definitely a gift in your case.
知り合いも絶対音感で苦しんでる奴いたなぁ。
無い物ねだりですが小・中・高と絶対音感を持った同級生が居たので取り柄の無い私には羨ましかったです。私の身近に絶対音感の人がいたから不思議には感じなかったけど、苦労もしたことは香美さんの話を以前から聞いていたので図りきれない苦しみ悔しさ悲しみも経験された香美さんだから今の強さ、優しさを持ち音楽に生かせてると思います。 絶対音感が身に付かなかったら今の広瀬香美は誕生しなかったかもしれないですよね😊
壁を叩いて高い、低いとは分かりますが、やっぱり音階には出来ない私は凡人だわ😅
楽しい動画でした👏
広瀬さんは本当に素敵な人、笑顔最高!!
先日のテレビで博多華丸・大吉の「なんしょっと」で広瀬香美さんが
福岡女学院OGで井尻六角陸橋の話を観て懐かしくてネットを探してココに到着
元気いっぱいの以前の動画も拝見させて頂きます、チャンネル登録もさせていただきました
今日(7月16日)散歩を兼ねて福岡女学院と井尻付近を散歩してきました
井尻の歩道橋の上で思わず歌いそうになってしまいました
絶対音感とAPD(聴覚情報処理障害)が併発してる者です。いろんな音が音階を伴って、フルボリュームで全部耳に飛び込んできます。幼い頃からこうなので、カクテルパーティー効果(聞きたい音・声が強調されて聞こえる)は理論でしか知りません。流石に引きこもりとかはなかったですが、今は(昔から)APDのせいで他人との話の途中で欠けてしまったりすることで、人付き合いとかや仕事で困ってます。広瀬さんはこういうことに該当しませんか?